前置き。
 個人的には、「想いが世界を変えること」について論理的な理由は要らないと考える。
 それは其処に在るほうが、世界の価値を高めるから。
 身体によって縛られたこころを、慰めることが出来るから。

 本題。
 「えいえん」に言葉をつけたこと、それ自体は不要であったと感じる。
 しかし。
 認識によって世界を読み替える力。
 制御できない「想い」。
 消えてしまうこと。
 それぞれの断片の組み合わせ方が、興味深い。
 あまりにも巨大な認識は、透徹した知性という存在を遥かに凌駕する。
 それはおそらく本編中で語られたように、「胎児でいるしかない」ということなのだろう。
 認識を以って己を含めた世界を変容させ得るとすれば、「世界」は己の外側には無くなる。
 それは孤独ではなく、絶対存在。
 客体の存在しない、完全世界。
 自同律の揺らぎも必然。
 ならば何故戻ってきたのか。
 戻ってくることが出来たのか。
 そこに理由などは不要なのではあるけれど、それでも。
 絆、と。

 そういうチカラなのか。
 違和感が拭えない。
 己の存在しない世界を認識することで消えた存在。
 存在は消滅しても、認識が其処に在れば。
 イデア論だが。
 そうであれば、認識は「世界」と同一化している自己。
 世界そのものの認識として、「御陵透子」の復活も説明できるのかもしれない。
 現段階での解釈として記す。

 修正。
 これは「えいえん」に理由をつけたのではなくて、「想いが世界を変えること」を肥大化させた結果なのだ。
 煎じ詰めた結果として、「えいえん」となった。
 おそらくは。

 戻る