トップぺージ
 7月31日 宮崎へ、山中湖へ

夏休みに前半の部活終了。

次は合宿で。

そしてその前に、高総文祭の宮崎。

今日は集中して練習し、高3の二人とは次は羽田で、だ。

あー……7月が終わったんだな。

先週のNHK杯も結構前のように感じる。

まして1週目のかたばみ祭なんてすごく昔のよう。

まだ1ヶ月たってないのか。

年とってからは月日が流れるのが早い。

それって色んなことをしていないからなんだな。

恵比寿へ移動。

役者さんたちとみのあいだの撮影の打ち上げヽ(`-†)ノ

久し振りのお店。

ここの煮込みが本当に好き!

マスターもお元気そうでよかった。

終電ギリギリで帰る。


 7月30日 話し合い

部活は、今日、明日は全体集合日。

9時から4時半までびっちり講習のある子も、

必ずお昼に顔を出すことになっている。

合宿の事前準備や、連絡事項など、高2が忙しく動いている。

……が、

どうしても高2で話し合いたいことがあって、同席して欲しいとのこと。

先輩としてどうあるべきか。

チームワークがよくないなど、

普段互いに言えなかったことを話し合う。

言いたいことははっきり言った方がいい。

気を使うのは、クラスの友達だけで充分だ。

部活の同期ぐらい本気でケンカができなくてどうする。

全員前向きの結果が出た。

よかったと思う。

東京駅へ移動。

顔合わせで会えなかった、新しいダンサーの面接と説明。

なかなかよさそうな男の子たち。

どうしてもアンサンブルの男性ダンサーは少ないから、

活躍してもらわないとね。


 7月29日 ひと段落

宅急便に2カ所送って、中学の全国大会準備もすべて終了。

あとは結果を待つばかりだ。

合宿の準備。

基礎トレなど。

やっとこっちに向かえる。


 7月28日 あれっ?いつから食べてないんだっけ(¬¬;)

VTRを何度も巻き戻しながら、ナレーションを書く。

何秒でどのくらいの内容を入れこむかは、

長くやっていた「アロハ天国」のおかげでカンでわかる。

あれもいつも締切が特急だったし。

なんでも、経験しておくって大事だなぁ。

7時35分、送信。

ギリギリだぜっ(¬¬;)

一応プリントアウトとデータを持ち出して学校へ。

受付でわけを話して放送室の鍵を手に入れる。

もう一度DVDに挑戦。

やっぱりダメだな。

仕方ない。

受付てくれる中学校に向かう。

まぁまぁ、台東区の学校でよかった。

以前は世田谷で大変だったよ。

10時集合。

NHK杯全国大会に進出する学校の先生方が集まっている。

朗読、アナウンスからスタート。

高校と違って、テープ審査なのだ。

音量や時間、台本チェックをみんなでする。

それだけではなく、批評も。

あー、それで長時間予定されていたのか。

批評を聞いて、作り直しも可能。

あさってまでに郵送するか、週末に直接NHKに持ち込むか。

結局個人部門だけで午前中使った。

ここで、個人のみの学校の先生は解散。

お昼にしますか続けてやっちゃいますか!ということだったが、

続けてとなる。

おなかすいたなー(T-T)

あたし、いつから食べてないんだっけ?

うちの番組は内容は東京大会より良くなったけど、音質がイマイチ。

確かに!なんでだろう。

録音が非常に小さいことが問題。

うーーむ(-_-)

東京大会もまったく同じ作り方をしたはずなのに……

作品部門の学校はほとんど持って帰って作り直すことになった。

これってあたし初めて参加したけど、

顧問の先生じゃなくて毎度あたしが出るべだな。

あ!福岡大会の作品。

「すみません、どうしてもDVDに移せなくて、近日中に郵送します」

と言ったら、

「DVD??DVテープでくださいと連絡したはずですが」

なんと( ̄□ ̄;)

DVテープなんて一番簡単じゃん!

多分顧問の先生が聞き慣れなくて、DVDと思ったのだろう。

ゆうべの苦労はいったい……(T-T)

14時終了。

学校へ戻る。近くてホントによかった。

事情を中学生たちに話す。

再度ダビングしてみる。

DVテープはすぐできた。

肝心のNHK杯のカセットはやっぱり音が極度に落ちる。

いろいろ試す。

これ機材の問題だな(¬¬;)

学校の中にまだカセットデッキを使っているところがあったかな……

講堂のはよく使うから勝手に持ち出すのはマズイ。

化学室か。

中学生とドライバーを片手に、機材を外す。

ちょっと犯罪の臭いのする行為だが、

緊急事態だし、あとで説明すればわかってもらえるだろう。

第一、化学室に必要なかろうし。

ほとんど使ってないから、キレイなままのデッキだ。

接続してみたら、やはりこっちの方がいい。

ああ、全体批評会って必要なんだな。

あのまま出したら音質で落とされていた。

明日、宅急便で出そう。

家に帰って、ごはん。

食べたら、すぐに眠くなった(-_-)


 7月27日 あーヽ(□ ̄ヽ)...(ノ ̄□)ノ

学校へ。

テープと台本を受け取る。

中学総合文化祭福岡大会の用の作品はDVDにするのが間に合わず、

材料を持って変えることにした。

うちで焼けばいいや。

急いで移動して、制作会社へ。

仮編集のビデオをもらってきた。

締切は明日の朝イチだ(T-T)

家に帰って先ずは、中学生のDVDへ……

できない(¬¬;)

材料をパソコンで組み直す。

できない(¬¬;)

なぜだ!!!!!

とにかく色々試す。

だめ。

諦めた。

とにかくNHK杯が出来ていればいい。

福岡大会は、まだまだ先だし、おとから郵送でも許されるだろう。

午前3時半だ。

ナレーション作らなくちゃ( ̄□ ̄;)


 7月26日 締切2つ

午後から学校。

結構みんな来ている。

中学の全国大会の提出があさって。

番組は出来上がった。

あとはMDからテープへ移して、台本を仕上げるだけ。

これは明日でいいだろう。

中学総合文化祭福岡大会のビデオもほぼ出来た。

ちょっとホッとした。


 7月25日 ダメ人間(-_-)

家で台本を書く。

少し進んだ。

稽古始めには台本を渡す予定でいたのに、間に合わないなぁ。


 7月24日 本当だったらNHKホール

午後から学校へ。

高2、中学生が大勢来ている。

高1はほとんどの子が4時半まで講習。

7月いっぱいまで、みんな授業があるのと変わらない。

大変だね。

夜に全国大会の結果がネットにあがった。

東京勢はふるわなかったなー。

それにしても、予選の結果も直接会場じゃなくて、ネットで教えてほしい。

わざわざ行って、結果だけみるのは大変だよ(-_-)


 7月23日 全国大会準決勝

朝、やけに駅が混んでいた。

どうやら常磐線が止まっているらしい。

全国大会に出るコはその沿線。

大丈夫かな……

ま、事情がはっきりしているから、準決勝に進出していたも、

出番を遅らせてくれると思うが。

途中でメールあり。やはり巻き込まれている。

こっちも混雑遅延(/。\)

ぎゅうぎゅう詰めだし、暑いし……

少し遅れてなんとか到着。

顧問の先生と先に結果をみることにした。

残念。進めなかった。

仕方ない。

2時間しか寝てない。

一気に疲れた。

これで、今年の高校生のNHK杯は終了。

また、1人、引退してしまった

結果を伝え「こっちに向かわなくていいよ」とメールし、

そのコがいる駅に向かって、一緒にお昼を食べた。

なんとなく、お互いさっぱりして、思い出話で盛り上がった。

携帯にメールが来た。

高校総合文化祭の全国大会に出る子が練習を見て欲しいと。

さて…

学校に行こう。

高校総合文化祭宮崎大会まで、あと10日だ!


 7月22日 全国大会予選

朝、参宮橋に集合。

全国大会予選へ。

今年は練習用に部屋をキープしておいた(¬¬)

偶然、会場と同じ階で移動が楽。よかった。

それにしても、あらためて感心する。

発声の時間を長くとっているなぁ…と。

東京2位になるってことはそれに裏打ちされた努力があるね。

午後一番の組。

さすがにみんな巧い。

でも、全然引けをとってなかった。

会場から出る時に、前にいた他県の子たちが

「○番の人上手だったね」

と、うちの生徒を褒めてくれてたヽ(゜ー゜)ノ

講評用紙の中身は賛否両論。

審査員によって

「メリハリがあってよい」「単調、工夫が必要」

「正しくよく読めている」「謳っている。イントネーション注意」

と、真逆(-_-)

あとは、その審査員の点数の付け方だ。

結果は明日の8時。


 7月21日 さぁ、明日だ

NHK杯全国大会に出る子の最終練習。

中学生の全国大会の番組直し。

午前中だけの予定が結局夕方までいてしまった。

明日も暑いだろうな。


 7月20日 来るかな(¬¬;)

先週撮ったミニドラマ付きの情報番組。

ナレーションの依頼がまだ来ないけど大丈夫なのかなぁ。

仮台本はあげているけれど、あのままでいいのかなぁ(¬¬;)

そんなわけないよなぁ……


 7月19日 うーーん……

高2の外国帰りの転校生がうちの部に入りたいと……

中学生なら大歓迎だけど、高校生の途中入部はちょっと考える。

高1なら今の時期がギリギリかな。

すでに高3が引退している中でいきなり最高学年はなぁ(-_-)

で、面接してみてかなりキツイことを言った。

「うちの学校の名前を名乗って大会に出るってどういうことかわかる?」

とか、

「後輩経験が無く、先輩になって、下の子を注意できるの?」

とかね……

でも、本当にしっかりしたイイ子で。

すべてにしっかり目を見て「はい」「頑張りたいです」と答える。

是非入ってもらいたい。

もらいたかったけど……

今日連絡がきて、どうやら親の同意が得られないらしい。

難しいなぁ。


 7月18日 凡庸

本日も台本に向かう。

まるで転換のアイデアが浮かばない。

あふれる才能が欲しい(T-T)


 7月17日 現実世界

久し振りに休み。

といっても、まだ柊の舞台の台本がてきていないので、

執筆……

全然進まない(-_-)

どうしよう……


 7月16日 別世界

お昼から撮影。

ロケでお邪魔したお宅に、十二単のリカちゃんが!!

限定品かなと思ったら、着物、なんと手作り( ̄□ ̄;)

染めもしたという…

この長い黒髪も、栃木の専門店で仕入れたという凝りよう。

素晴らしい、そしてうらやましい…

なんでも「源氏物語」の大ファンということで、

おととし舞台で六条をやったんです〜(=^^=)

という話で盛り上がった。

お庭も広いし、大きな水槽もあって、ゴージャスだったなあ…

そして今あたしは……

モノだらけのプレハブの2階にいる(-_-)


 7月15日 お母様たち

只今、学校は三者面談期間中(--

全国大会に出場する子たちだけで部活をしている。

そんな中、部員たちのお母様方が放送室に挨拶に来てくださり、

活動の様子などを見学してくださった。

本当は、全体練習を見ていただけると、

もっともっとキビキビと動き、

楽しく活動しているトコロを見ていただけるのですが……

それでも、この学校内でも謎の「放送部の活動」というものを

少しでも理解していただけたのがうれしい(--

テニス部やバレー部、吹奏楽部みたいに、

こんな風に部活をしているんだろうなぁ…というのがわかりにくいしね。

文化系なのに、どうして先輩後輩の規律があるんだろうとか、

挨拶・礼儀に厳しいんだろうとか、ホント想像しにくい部活だもんね(¬¬;)

思っていたよりも、部活動に理解下さるお母様が多くてホッとした。

もちろん、反対しているおうちもある。

是非、観に来ていただきたいんだけどなぁ……

たくさんのお母様たちとお話しして、すごく嬉しかったのは、

「うちの子は、部活の話ばかりしてるんですよ」とか

「先輩が全国大会に行くってとても自慢していて……」とか

「はじめてできた後輩がかわいいらしくて。

うちで妹もそのぐらいめんどうを見てほしいんですけどねぇ(=^^=)

と、みんなの様子を聞けたこと。

それにしても…… 

今のお母様たち、みんなキレイで品があるなぁ。

あたしたちの頃は、みんなオバチャンって感じだったが(-_-)

文化祭とか、母たちが集まるとギャーギャーしていた……


 7月14日 2期制なので学期末ではない

夕方から学校。

今日で本活動は実質終了。

次は夏休みの特別練習に入る。

全国大会の子たちの準備が大変だ。


 7月13日 仕事らしい仕事

制作会社でスタッフ、役者さんの顔合わせ。

某公的協会のためのミニドラマ。

ギャラは安いと思われ(-_-)

ま、そういう時は楽しく作るってことでヽ(゜ー゜)ノ

役者さんは知り合いの俳優さんを使ってもらうことにした。

こういう時はわがまま言えるのもいい。


 7月12日 イマドマの学校

高3が引退して、新しい体制で部活がスタート。

でも、結構、高3が顔を出しにきた(=^^=)

部活は、全国大会の準備、合宿の準備。

そして、全国に行けなかった子たちは、

もう秋の大会の準備にとりかかっている。

夏休みあけるとすぐだしね。

で!

1の子から「アナウンスの文章を見てください」と。

カフェテリアの話題。

ちゃんと取材をしてきた模様。

「この『おばさん』ってのは、ちゃんと『○○さん』に直して」

と言ったら、

「はい…、お名前を伺ったのですが、個人情報なのでと言われてしまって……」

えっ!校内で( ̄□ ̄;)

カフェテリアの職員さんが、生徒に名前を言えないの??

難しいねぇ。


 7月11日 参議院議員選挙

夕方に選挙に行って、夜は選挙番組に釘付け。

選挙戦も楽しいけど、やっぱり開票だな。

速報番組をハシゴしながら、朝までTVを見続けた。

事務所からの生中継がドラマチックでたまらない。

いつか、選挙の芝居が書きたいんだよなあ…

ちなみに、消費税10%は断固反対(¬¬)

200万の舞台を造るのに、20万税金で持っていかれたらやってけないよ……

3000円のチケット、約70枚分ってことになる。

きっとほとんどの舞台で値上げになる。

そうすると、どんどん金に余裕がある人しか舞台を見られなくなる。

日本は文化にはお金をかけてくれない、税金も免除されない。

憲法で「健康で文化的な生活」を唱っているのに、文化は贅沢品でしかない。

随分と仕分けもされたしね。

投票率が40%に満たなかった。

6割の人の意思が反映されない。

なんとか連合や、なんとか組合の思惑だけが通る(-_-)


 7月10日 柊プロジェクト顔合わせ

柊プロジェクト第3回公演の顔合わせ。

新しい出演者も多く入ったので、また前回公演とは違う雰囲気。

顔合わせして、稽古を重ねて、

どんどんみんなが一つの目標に向かって仲間になっていく過程が好きだ。

去年も今頃はまだまだ先のこと、と思っていたけど、すぐに1月は来る。

確実に来る(¬¬)

公演内容の説明と、制作側からのお願い、舞台背景となる時代考証。

去年に引き続き、あたしとどんちゃんで歴史の授業。

いったん解散して、キャストメンバーに災厄の説明、振付のお願い。

アンサンブルの子たちが先にお店に行っていて、

みんなで飲んだ。

また、楽しくなりそうだなぁ。

妥協せずに、いい舞台を作りたい!


 7月9日 高3引退式

まだまだ先だと思っていたけど、本日、引退式。

全国大会出場の子だけは、部活に出て練習をするけれど、

一歩引いた感じで部活に参加することになる。

コーチになって最も多い14人の引退。

毎年のことだけど、やはり寂しい(-_-)

でも、この限られた時間で活動するからこそ、

充実した時間なんだろうな……

1人ずつ挨拶。

色々な思いがあったことに今さら気付く。

でも、みんな「放送部に入ってよかった」と思ってくれたことがうれしい。

残る後輩たちがずっと別れを惜しいんでいて、

なかなか帰れずにいた。

本当は届け出さないと7時まで残れないんだけど、

なんとなく先生たちも見逃してくれる。そんな別れ。

これから本格的な受験体制に入ると思うけど、

みんな希望する進路に進めるといいな。

あたしは勉強をコツコツすることが嫌いだったから、

みんな、本当にエライと思っているよ。

頑張れ!

そして今週からは新しい体制で部活が始まる。

気持ちも新たに、さらなる向上を目指しましょう。


 7月8日 引退しちゃうんだなぁ

一日中、引退する高3に向けて手紙を書く。

1人ずつじっくり書くと結構時間がかかる。

色んなことがあったな……


 7月7日 普通だけど普通じゃない活動

七夕。

夕方から部活。

通常活動に戻った。

高2は合宿の準備、夏休みの活動日の決定を。

高3は最後の高1指導。

今日で、高3の活動は終わりだ。

金曜日は引退式。

実感ないなぁ。

来なくなったら寂しい……


 7月6日 祭が始まる

やっと熟睡したヽ(゜ー゜)ノ

疲れが一気にとれた感じ。

気が付けば、今週末は柊の顔合わせだ。

金曜日は引退式もあって、14人に手紙を書いたりもするので、

今の打ちに資料を作成。印刷。


 7月5日 祭のあと

たくさん寝ようと思ったのに何度も目が覚める。

熟睡からず(-_-)

しかし、昼間もところどころでウトウト(-_-)

今日は仕事もできず、こんな感じ。

たくさんもらったメールも、返信を打っているうちに……(-_-)


 7月4日 かたばみ祭2日目

どんちゃと待ち合わせ。

ちょっと遅れちゃったごめん(¬¬;)

花屋さんに花束を予約。

あとから来る卒業生に持ってきてもらうことに。

今日は昨日以上に父兄の皆様や卒業生が来る。

狭い放送室で大変だ。

今日は時間通りにスタート。

昨日よりもお客さんが多い。

年々、確実に増えている。

あたしたちの頃は、

全生徒が、どちらかの日に講堂見学をすることになっていたので、

2階席まで立ち見が出るほどだった。

かたばみ祭が7月になり、講堂見学が自由になった年、

うちの部は午前の部1番の発表だった。

リハーサルかと思うくらいの人数しか客席にはいなかった。

愕然とした。

あたしたちは講堂の大トリだった。

その10年後に、部員のいざこざから急落した。

廃部になってもおかしくなかった。

今は、やっと昔の勢いある部活に戻りつつある。

こうして、講堂にも見てくれるお客さんが多く集まるようになった。

本当にうれしい。

昨日よりも断然いい舞台だった。

カーテンコールで花束を抱えて舞台にあがる。

みんな本当におつかれさま。

放送室に帰って反省会。

ここ数年、お約束のように号泣者続出。

がんばったから泣ける。

もっとできたかもしれないと悔しく思える。

やりきったとうれしく思える。

泣くほどね。

うれしいのは、新入生が

「放送部に入って本当によかった」と言ってくれること。

入部したてからすぐに大会で、なかなか交流かできないまま、

忙しく時間が流れていた。

かたばみ祭でやって先輩後輩が団結して1つのモノを創れる。

これで引退する高3にとって花道になる。

反省会の時間が足らなくなって、高3は引退式の挨拶でとなる。

打ち上げ。ジュースで乾杯。

終わった。

10日間でよく頑張ってくれたなぁ。

観てくれたかたからは好評を頂けた。

みんなで懸命に何かに向かうっていい。楽しい。

今の高校生だった目標があれば熱くなれるよ。

大人がその機会を奪っている。

子供たちは、本当は昔から変わっていないんだと思う。

これで一区切り。

来年はどんな台本にしようかなぁ……

また、1年悩むな。

帰りの電車で座ったら、立ち上がれないくらいに疲れていた。


 7月3日 かたばみ祭1日目

午前中から学校。

今日は蒸し暑い。雨が降らなきゃいいけどな。

どんちゃんが来て、化粧、着付けを手伝ってくれた。

生徒を送り出して、時間ギリギリまで放送室で待機。

忘れ物をしても、取りに来られるようにね。

数分前に、放送室の鍵を閉めて講堂へ。

この時間が一番緊張する。

少し押してスタート。

昨日よりも順調に滑り出す。

お客さんの反応もいい。

とりあえずよくできた。

大きなミスはなかった。

来てくれた卒業生たちが「よかった」「おもしろかった」と声をかけてくれる。

放送室に帰って直せる箇所を指摘。

全員でビデオチェック。

直し。

明日は、もっといい舞台にしよう。

錦糸町に移動。

卒業生が10人くらい集まっている。

あたしとどんちゃん、前田が部活に最後までいて遅れて参加。

部活が一度ガックリ落ちて、少しずつ上げてくれた世代。

あたしとどんちゃんを入れて、

間は開くけど(¬¬;) 6代集まった。

コーチじゃなかったけど、在校生から依頼を受けて、

ボランティアで大会、かたばみ祭前に指導をしていたので、

みんな知っている卒業生だ。

「今は成績も上がってすごい」「今日のかたばみ祭もよかった」

と、言って感心してくれるが、

一番苦しかった時代に、

部活をしっかり繋いでくれたこの卒業生達には本当に感謝している。

結局終電ギリギリになってしまった。

楽しかった。


 7月2日 全体リハーサル

午前中から講堂に入って、先ずは演劇部を鑑賞。

巧い男役の子がいた。

去年も目立ってた子だなきっと。

ここんとこ、部員が減少していた演劇部だけど、

去年宝塚に入った子が出て、今年は新入部員が多い。

半分くらいは新しいコじゃないのか。

15分休憩が入ってうちの部。

ドキドキ…(¬¬;)

リハーサルでお客さんいないけど……

スタート。

最初の笑いの部分は生徒会の子たちにウケていて、

笑い声が上がっていた。よかった。

途中から、ずっとイライラ……

テンポが悪い。ダラダラして空気が流れている。

スタッフも細かいミスあり。

放送室に戻って怒鳴る。

一生懸命やってのミスならいいけれど、

うっかりミスは集中力のない証拠だ。

キャストは時間をかけて直したところが全然できていなかった。

全員でビデオをチェックしながら直す箇所を指摘。

独白の朗読は2カ所、主役の子から降ろすことが決定された。

急遽、ナレーション文章に作り直して、全国大会組を2人導入。

うちは演劇部じゃない。

でも、芝居は真剣に作る。

でも何よりも見てくれた人にさすが放送部だと思われるのは、

朗読、映像、エンディングアナウンスだ。

これだけは絶対に手が抜けない。

主役は悔しかったら、その分、芝居の質を上げてくれ。

こういう決定が即座にできるのも、今年の高3の強さだと思う。

明日が本番だ!


 7月1日 まだ時間はある

午後から朗読講習を受けて、

学校へ移動。

明日の全体リハーサルに向けて、最終的な確認、準備。

芝居をまだまだ直す。

場面によって差が出始めている。

出来てないところを重点的に。

まだできる。




 

H22  1月 2月 3月 4月 5月 6月

H21  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

H20  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

H19  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

H18  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

H17  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

H16  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

H15  1月 2月 3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

H14  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

H13  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

H12  1月  2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
H11  1月 2月 3月 4月  5月 6月  7月 8月 9月 10月 11月 12月
H10  9月 10月 11月 12月