トップぺージ 
 6月30日 優先させてくれた

夕方から部活。

文化祭までは短縮授業で普段より早く終わるのだが、

クラス展示が4時までは優先。

……という決まりらしい。

あたしたちの頃はなかったヽ(`-†)ノ

だからクラス展示がなんだったのかさっぱりわからなかった。

それでも許してもらえた。

やさしいクラスメイトだったなぁ(T-T)


 6月29日 上級生の立場

夕方から部活。

なんだか昨日の午後、大変だったようで、

去年の卒業生たちが騒いでいる(¬¬)

そのせいで卒業生が2人観に来た。

でも、練習の様子や部活の雰囲気に安心して笑顔で帰っていった。

なんとなく想像はつく。

多分、誰も昨日の講堂練習を仕切れなかったんだろうなと。

人に強く指示を出したり、大きな声で怒鳴ることにはきっと勇気がいる。

でも、集団を率いるにはそれができないとまとまらない。

文化祭までの短い期間で最上級生がどう動くのか……

引退ももうすぐ。悔いが残らないようにしてほしい。


 6月28日 新しい仲間

朝から部活。

講堂練習。

なんとか通せたけど、早い(¬¬)

何も残らない……。

午後にするべきことを指示。

どんちゃんは主役の2人に細かくダメ出しした模様。

急いで移動して、

柊プロジェクトの次回公演のダンサーオーディションへ。

オーディションは初めてという参加者が多くて、

緊張感が初々しい(=^^=)

新しい人と出会って、また何かを作れることにワクワクする。


 6月27日 インドカレーおいしかった

昼から部活。

講堂練習。

スタッフのタイミング合わせを中心に。

5時間なんてあっというまだ。

本当に時間がないなぁ。

今日は、どんちゃん、富田、中村、佐久間と千穂先生が来てくれた。

帰りにカレーを食べて、長居して話し込む。

上下関係が厳しい部活なのに、卒業してこうやって集まれるのが楽しい。


 6月26日 遠い存在、身近な思い出

5時に寝て、なんか暑くて2時間で起きちゃった。

30分くらいうだうだとしていたけど、眠れないのでテレビをつけた。

忌野清志郎、三沢とショック続きだったけど、

マイケル・ジャクソン……(T-T)

80年代まっただ中、高校生だったあたしたちの思い出のあちこちに、

マイケルがいたように思う。

教室で誰かがマネしていたり、文化祭で曲を使ったり。

あぁ…、今だって、結構お世話になっていたのか……

1回目のCall Meはマイケルが出てくるシーンがあったし、

アンコールで「WeAreTheWorld」使ってるしね。

去年だったかなぁ、急に出たベスト版を買って、ずっと聞いてた時があった。

会社員だった頃、残業をしていたら、となりの八重洲ブックセンターを

マイケルが貸し切っているんじゃないのかと噂が流れた。

「またまた〜」

なんて、思っていたらみるみるすごい警備になった。

みんなで仕事をせずに2階の窓から様子を見ていた。

あたしたちの部署の窓の真下に裏口があるのだ!

「おーーい、仕事しろよー」と次長に言われても、

「いやです(¬¬) じゃ、次長がマイケル見張っててくれるの?」

と、窓から身を乗り出していたら、本当に出て来た!

みんなで

「マイケルー(>_<)/マイケルー(>_<)/

と叫び続けたら、手を振ってくれた!!!!

この会社に入って良かったなぁと思ったことのひとつだ。

やよいと東京ドームのコンサートに行ったなぁ。

マイケルが50才になっていたこともちょっと驚いたりした。

思い出が、本当に思い出になった感じ。

高校時代の友達たちと何人もメールのやりとり。

夕方から学校へ行った。

高校生たちは、誰もマイケルのことを言わない。

ニュースをまだ知らないからかなぁ……と思いたいが……

今日は誰かと語り合いたかったなぁ(T-T)


 6月25日 部員たちで

午後から学校へ。

全国大会出場の作品の作り直し箇所を指示。

文化祭準備は各担当の責任者を中心に。

今年はなるべく、文化祭に関してはギリギリまで任せようと思っている。


 6月24日 また掲げることができたね

文化祭準備時期は授業時間が短い。

いつもより早く学校へ。

今日、『祝・放送部 NHK杯全国大会出場』の横断幕がかかった。


 6月23日 そこをなんとか!

文化祭の衣装探しが結構大変(¬¬;)

予算があまりないしね。

総合優勝したし、来年はもう少しお願いしたいよ(-人-)


 6月22日 選択の自由

中学3年生が2人辞めた。

1人は成績が落ちたこと、もう1人は習い事を中心にしたいとのこと。

あたしは辞める子は止めない。

決まりゴトの多い学校生活の中で、

唯一、部活動だけが自由に選べて自由に辞めることが出来る。

お願いして入ってもらったわけではない。

自分で決めた通りにすればいいし、それが一番後悔しない。

それでも、あたしはうちの部活が好きなので、

短い時間でも、うちの部活に入りたいと思って、

頑張ってくれたことはうれしく思う。

昨日の総括をして、文化祭の準備へ。


 6月21日 高校の東京大会決勝

6時起床(-_ゞ

永田町に向かう。

8時前に会場へ。

生徒はすでに到着していた。

エントリー番号を確認。

1番を引いたのは、ラジオドラマだけだ。

よし(¬¬)v

今年は朗読が特に難関だった。

予選で、全国大会経験者を2人とも落とされてしまって、

やっちまった…(T-T) と思っていたが、

今日、あらためてエントリーを確認してみると、

他の強豪校でも、最高で3人しか通っていない。

うちの5人はすごいじゃん!

午前中は作品の審査。

テレビドラマでは、うちの学校だけが終わったあと会場から拍手。

笑ってもらえてよかった。

午後は個人種目。

気負った子も何人かいたけど、みんないいところは出せたと思う。

結果は、

アナウンス4位、朗読3位、

ラジオドキュメント3位、ラジオドラマ優勝、3位、

テレビドラマ準優勝。

総合優勝!!

やったねヽ(゜ー゜)ノ

7部門中、5部門で全国大会進出はかなり好成績。

ただ、もっと出来た感もある。

ドラマも優勝したけど、出すからには優勝する確信を持って出品したい。

「わー、優勝したよー」ではね(¬¬)

と、言いつつ……

全国大会に繋がったのはうれしい。

あー、よかったなぁ(=^^=)

と、帰りの電車で一人になったとき、

なんとなく複雑な思いが湧いてきた。

なんだろう……ちょっと、うらやましい。

仕事でもなく、お金のためでもなく、打ち込んで成果を上げて、

仲間と喜んでということがどんなに楽しく幸せなことか、

高校時代には気が付いていなかったように思う。

今だったら、もっといい作品が作れるんだけどなぁ…とかね。

いい歳して何思っているんだかって感じだが(/。\)

創部50周年の記念の年。

全国でも上位を狙って欲しいね。

あたしももっともっといい指導ができるように勉強しなくちゃだ。

強豪校が一校、決勝出場を辞退した。

新型インフルエンザで学校閉鎖らしい。

去年の秋に、アナウンスで優勝した子がいて、

今回もダントツの優勝候補だった。

どんなにくやしいだろう……


 6月20日 一日部活が出来た

学校はテスト休み。

朝9時から部活(-_ゞ

講堂を使って、文化祭の準備。

午後は、決勝進出者は個人練習。

明日はもっと朝早い。


 6月19日 ファミレスで違いのわかる男に会った

テストが終わって部活。

午後早い時間から。

高校生の予選結果の確認と、総括。

決勝進出の子たちは、個人練習。

文化祭に向けての準備もスタート。

まだまだ忙しい。

渋谷へ移動。

1月の公演のキャストを依頼したダンサーさんに会う。

決定した( ^ー゜)b

これで、キャストはすべて決まった。

あとはアンサンブルダンサーのオーディションだ。

ちなみに打合せに入ったファミレス、隣の席に4、5才の男の子が、

お子様ランチを食べていた。

そのあと、なんとコーヒー(¬¬;)

ひと口飲んで、ためいき、

「家の方がおいしいね」

残念そうに語っていた。


 6月18日 一日なんてすぐさ( ̄O ̄)ノ

調べ物やら、捜し物やら。

一日パソコンの前。


 6月17日 テレビを動かしたりしたし

部屋がすごいことになっている(-_-)

少しずつ片付ける。


 6月16日 取り戻した

久しぶりによく寝た。


 6月15日 折って、詰める

7月に所属している劇団の芝居がある。

あたしは学校が忙しいので手伝えない。

なので、チラシの発送を。

本公演は4年ぶりなんだなぁ。


 6月14日 中学生、東京決勝

8時前に会場へ。

生徒はすでに到着していた。

アナウンスは課題が出ている。

それぞれ何を読むか、どう読むかを指示して本部へ。

午前中は作品の決勝審査。

お昼に練習をして、午後は個人、アナウンス、朗読。

昨日みたいな緊張の仕方はしていない。

結果は、ラジオが3位。朗読が1人、3位で全国大会へ。

とりあえず、合格点といったところか。

総合が3位に入れなかったのがちょっと残念。

朗読の子も、ラジオももっと早く準備をして何度も直すことが出来ていたら、

もっと上の順位をねらえた。

あたしは基本的に意地悪なので、聞きに来なければ教えない。

今回は特に中学生は何をどこまでしているんだかわからなかった。

すべての結果が出て、泣いて悔しがっている子たちに怒鳴りつけた。

何が悔しい?

もっと上の順位が欲しかった?総合もとりたかった?

それとも自分も個人種目で全国大会に行きたかった?

答えてみろよ。

「もっと、準備ができていたはずなのに、

すべてを中途半端にしてしまった自分自身が情けないです」

それが、正解。

その悔しさだけは絶対に忘れてくれるな。

全国大会は満足できるように頑張ろう。


 6月13日 中学生、東京予選

結局のところ、2日連続で徹夜。

9時前に会場へ。

現場で台本をコピー。

なんとか提出できた。

色んな学校が提出ギリギリで本部はバタバタと……

お互い大変ですねぇ。

午前中は作品の審査。

テレビ番組、ちゃんと写ってよかった。

お昼過ぎに、生徒到着。

授業に出てからだから大変だよね。

あたしは朗読の審査員。

自分が現役だった時はあまり緊張する方じゃなかった。

今の方がよっぱど緊張する。

審査中自分の生徒たちの顔は一切見れない。

つまづきそうになると、こっちの手が震えるよ(/。\)

毎度審査員をするのも、すごく勉強になるし、

他の学校の子たちをじっく聞けるのはいいんだけど、

どうしても自分の学校の点数を他よりもカラくつけるから、

生徒たちには利点がまるでない。

中学生は結果がすぐでる。

全員無事通過。作品も。

久しぶりにパーフェクトで決勝へ。

でも、絶対的に自信があるものがない。

それが問題。

三沢が死んでしまった。

すごいショック。


 6月12日 なんか、もうヽ(□ ̄ヽ)...(ノ ̄□)ノ

徹夜で、朝、原稿を送信。

間に合ってよかった(/。\)

中学生だけ特別活動。

テレビなんとか繋がった。

あたしが持って帰ってVHSに直す。

提出台本も書かなくちゃ……


 6月11日 結局こうなっちゃうんだよ!

テスト1週間前だけど、中学生だけ特別活動。

文化祭の正式台本を製本して置いておく。

ラジオは出来た。

本当は、朗読・アナウンスの練習をするために設けた日だったのに、

1人、1回ずつしか出来なかった。

家に帰って構成の仕事。


 6月10日 予選の結果

高校生の予選の結果が届いた。

朗読は、去年、5位と3位だった子が予選で落ちるという大波乱。

なぜだ、教えてほしい……

やはり、早くから準備をしていた子が有利。

作品もギリギリに出したのは全部ダメ。

当然と云えば当然。

朗読5人、アナウンス4人、作品はテレビ1本、ラジオ3本通過。

まぁまぁかな。


 6月9日 できたーヽ(゜ー゜)ノ

「こんな舞台です」って説明用に、

1月の舞台のダイジェストを作って配っていた。

それをやっとYouTubeにアップできたよ。

5分で見れます。

http://www.youtube.com/watch?v=IXccmBPpC4A&feature=player_embedded


 6月8日 次の準備へ

朝、構成の原稿を送信。

書きかけの文化祭の台本を書く。

昼過ぎになんとか終わって、印刷。

すっごい時間がかかるー(T-T)

とりあえず、10部。読み合わせができればいい。

抱えて速攻学校へ。

少しでも早い時間に、学校に着きたい。

総武線に乗り込んで座った。

(-_-)

……あれっ?

あたしなんで電車に乗っているんだっけ。

鉄橋を渡っている。

( ̄□ ̄;)

学校に向かってたんじゃん!!

ここどこだ!!!ヽ(□ ̄ヽ)...(ノ ̄□)

平井だ(T-T)

いつ寝たんだ。

全然わからないあいだに落ちていたよ。

予定より20分ほど遅れてしまった。

読み合わせ完了。

スタッフとキャストを話し合い、決定。

今日は、役員改選もした。

高3が来月引退するまでは一緒に仕事をしながら引き継ぐ。

中学生は作品作り。

ラジオもテレビも出来上がらない。


 6月7日 高校生、東京大会予選備期間

2時間弱寝た。

8時半に集合。

自分が審査されていた頃よりも、

教えているコたちの審査の方が緊張するので、一切眠気はなく(¬¬)

エントリー番号は去年にひき続き、今年もあいうえお順。

これ絶対よくないよ。

ランダムにすべきだ。

エントリー順で、審査に差が出るのは仕方ないけど、

それは運不運の問題だと思っていた。

それが名前で決められると、毎年同じってことになるじゃん。

作品は審査非公開。

とにかく作品に関しては、こんな作り方じゃダメだ。

予選通るかどうか心配するようなレベルの作品なら出さない方がいい。

……って毎度思うけど、一生懸命作っているから無理矢理だしちゃう。

ここは鬼になるべきトコなんだけど。

アナウンス・朗読は、どうしても審査員の好き嫌いの問題があるから、

結果が出るまでなんとも言えない。

結果はきっと水曜に届く。

アナウンス3倍、朗読6.5倍の倍率。

どの学校もこの日のために練習してくるんだから、予選通過は大変だ。

指導の手伝いに来てくれた、小野、須賀、どんちゃん。

本当にありがとう!!

帰ってすぐに構成の仕事。

文化祭の台本も書かなくちゃ。


 6月6日 とりあえず揃った

午後から、学校へ。

はいはい、もうこのままじゃ間に合わないよ!

先ずは、テレビドラマが1本仕上がる。

ラジオ3本、直接指示で放送室につきっきり。

中村が来て、個人はみてくれている。

ラジオは6時で完成。

本当は5時までのはずだったので、顧問の先生がイライラしている。

7時。テレビドキュメント2本はとにかく繋がった。

家で提出台本を書くことと、VHSに移すこと。

はぁぁ……

構成の資料を買って帰る。

構成案作り。

DVDも届いたので、ナレーション作り。

明日の朝は早い。


 6月5日 猫がー(-_-)

早めに学校へ。

見ているこっちがあせるよ。

要領が悪い。

ラジオドラマが1本仕上がった。

母が今日から兄弟で鬼怒川に行っている。

猫が騒いでいる。


 6月4日 あああヽ(□ ̄ヽ)...(ノ ̄□)ノ

中学生だけ部活。

作品を作りに高校も来ていて、結構な人数。

中学生の大会前にテスト期間がかぶってしまう。

中学生も月曜までに作らないといけない。


 6月3日 胃が痛いってば

夕方から部活。

準備大詰め。

作品はまだ1つも上がっていない。


 6月2日 目、悪くなる(-_ゞ

調べ物やらなんやら、一日パソコン。


 6月1日 準備期間

とうとう今週が大会だ。

1人ずつ、練習をみてだいたい時間になる。

1回ずつしか見れないわけだ。

1週間前だから批評できることがある。

直せる箇所がある。

でも、1週間前では間に合わないこともある。

これが早く始めた人と始めなかった人の差だ。


H21  1月 2月 3月 4月 5月

H20  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

H19  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

H18  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

H17  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

H16  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

H15  1月 2月 3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

H14  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

H13  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

H12  1月  2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
H11  1月 2月 3月 4月  5月 6月  7月 8月 9月 10月 11月 12月
H10  9月 10月 11月 12月