nicky!にカテゴリ分類機能を追加する

目次

  1. はじめに
  2. 何をするもの?
  3. 設置方法(panel ver 2008/02/29)
  4. 使い方
  5. 静的html作成機能について
  6. 注意
  7. まとめ

はじめに

何をするもの?

設置方法

  1. panel.cgiのダウンロード

    ここを右クリックして、対象をファイルに保存→ファイルの種類=すべてのファイル、ファイル名=panel.cgiと指定し、PCへ保存します。
    ※Fire FOXの場合は右クリック後、名前を付けてリンク先を保存→ファイルの種類=すべてのファイル→ファイル名=panel.cgiと指定し、PCへ保存します。
    ※Operaの場合は右クリック後、リンク先を保存→ファイルの種類=すべてのファイル、ファイル名=panel.cgiと指定し、PCへ保存します。
    ※perlのパスは書き換えなくても問題ありません。

  2. ダウンロードしたpanel.cgiをサーバーに転送します。

    nicky.cgiと同じフォルダへftpのバイナリモードで転送します。

使い方

panel.cgiの使い方は画面に表示されますので、ここではダイジェストでお伝えします。
  1. まず、nicky.cgiにアクセスして、初期設定ボタンをクリックします。

    続いて初期設定画面の一番下にあるSETUPボタンをクリックします。

  2. カテゴリ編集ボタンをクリック。

    panel.cgi設置後に初期設定を行うと、初期設定ボタンの隣にカテゴリ編集ボタンが表示されるようになります。

  3. カテゴリネーム入力欄に記入。

    分類したいカテゴリを入力します。
    例えば『日記』と『映画』と『本』を入力したい場合は、'日記'を入力→表示順編集ボタンクリック→'映画'を入力→表示順編集ボタンをクリック、と操作すると良い感じです。

  4. SAVEボタンクリック。

    SAVEボタンをクリックするとファイルに保存し、通常のnicky!画面に戻ります。

  5. 入力したカテゴリを表示するようにカスタマイズする。

    ヘッダ/フッタボタンをクリックして、カテゴリ一覧を表示させたい場所に%Category%と記入して普通に『書込』ボタンをクリックでOK。

    また、コメントを含むユーザーカスタマイズにて「$ctgTag(リンク無し)」「$ctgTagL(リンク有り)」と記載した箇所に、記事に付いているカテゴリを表示します。

  6. 記事にカテゴリを割り当てる。

    記事編集画面の画面右にカテゴリが表示されますので、割り当てたいカテゴリをチェックし、書込ボタンをクリックします。

  7. 1つの記事に複数のカテゴリを割り当てる事もできます。

    例えば、カテゴリに「音楽」「クラシック」「ジャズ」「ポップ」「ベートーベン」「運命」を作成し、1つの記事に「音楽」「クラシック」「ベートーベン」を割り当てる事ができます。

静的html作成機能について

注意

謝辞