大澤 武司
(Dr. OSAWA Takeshi)



 


熊 本 日 記
(2012年4月)

................................................................................................................................................................
□2012年4月28日(土) 新入生歓迎会

 昼間は新入生歓迎会。新入生69名の大部分が参加。例年以上の盛り上がり。県内外の有名高校の出身者が多いこともあってか、みんな積極的。きっと「東アジ」のさらなるパワーアップを支えてくれるに違いない。私自身もこれまで以上に講義にも力を入れていかなければ...。

コメントトップ



□2012年4月23日(月) 学科パンフの表紙撮影


恒例の「東アジ」パンフ撮影

 すでに3回目になる学科パンフの表紙撮影。例年この時期に行っているのだが、日程の調整や当時の天気など、いろいろと大変といえば大変。「私のキャンパス物語」シリーズもかなり定着してきたようで、なかなか好評である。この業界の学生さん獲得競争も激化するばかりか...。

コメントトップ



□2012年4月20日(金) これにて「引退」

 ここ最近、役員などをしてきた労働組合の懇親会。これにて「引退」。少し日常生活を取り戻さなければ...。

コメントトップ



□2012年4月19日(木) 「東アジ」の就職率

 昼間は研究室の片づけなど。午後は就職委員会。東アジア学科の卒業生の就職率がかなり良い。卒業生数が少なめの年ではあったが、それにしても驚異的な数字。確かに粒ぞろいではあったが天晴れな結果。

 夜は会食。かねてから気になっていた安政町の「」にて。串焼きはもちろん美味しいが、焼いた枝豆もよかった。

コメントトップ



□2012年4月17日(火) 想定外の事態...

 午前は東洋史概論が連続2コマ。朝イチは120名前後、2限目は250名超。経済学科・福祉環境学科の合併講義がほぼ倍増。広めの教室だが、かなりぎっちり。まぁ連休明けには落ち着くか...。

 導入で朝の新聞からラオックスキャナルシティ博多店出店の話とシャープの筆頭株主交代の話。いずれも中国・中国に関連する企業の日本進出に関する話。「中国人ボスがやってきた」というのが当たり前の時代になりつつあるか。

 午後は卒論演習スタート。今回は履修登録者10名。例年、厳しい指導で定評のある大澤ゼミだが、さすがにこれだけの人数を一度に担当するのは初めてである。まぁ選択科目なので、最後までついてこれる学生が何人いるか...。

 夜は街にて食事会。今後について。

コメントトップ



□2012年4月16日(月) 専門演習スタート!

 今週から専門演習も始動。3年生は12名。「中国の労働事情」をテーマにしたゼミは3年目を迎えるが、昨年の成功経験を踏まえ、今年はさらにガッツリやっていければなぁ...と考えている。ずっと多人数の講義で顔を合わせることが多かったせいか、ゼミ生はかなり緊張した様子。

 午後は「国際社会と日本」が本格的に講義開始。東西冷戦初期の東アジア地域秩序の成り立ちと「戦後日本外交の構図」の紹介。導入で少ししゃべりすぎ、最後はコミュカまで到達できず。久し振りの講義なので感覚を取り戻すのに少し時間がかかるかも。

コメントトップ



□2012年4月14日(土) 久し振りの開夜車...

 分厚い中国語原稿の翻訳確認依頼。明日までに終えなければならない。多分、私以外にはできない仕事なのだろうな...。必要とされるのはありがたいことである。監訳というのは、翻訳以上に疲れるものである。

コメントトップ



□2012年4月13日(金) 少しずつ優しくなるかも...?

 午前は講義。「国際社会と日本」の前半クラス。なかなかしっかりした学生が多そう。私語は一切なかったが、少し脅しすぎたかしら...。大丈夫、そんなに怖くないです。

コメントトップ



□2012年4月12日(木) 直電...

 師匠からの突然の電話。GW後半からしばし北京に出張することに。刺激的な4泊5日になりそうな予感...。

コメントトップ



□2012年4月10日(火) あふれる...

 午前は東洋史が連チャン。朝イチのほうは80名ぐらい。他方、2限目のほうは200名を優に超え、20名以上の立ち見が...。狭い教室にギッチリ着席してガイダンスを聴いてくれた学生たちに感謝。

 経済と福環は真面目な学生が多い(講義が難しいのは先輩から聞いているはずだが...)。筋が通っている学生が多いような印象。来週からは教室を431に変更することに。同一内容講義の連チャンは初めての経験。

 弟が36歳に...。

コメントトップ



□2012年4月9日(月) 講義始め

 本年度の初講義は「国際社会と日本」。クラスを前半と後半に分けたので随分とこじんまりとした感じに。120名前後だと目も行き届く。細かいことを言い始めたらきりがないが、時々チクチクやっていこう。時間割的には学生にとっては随分と楽なようだ。遅刻はほとんどいない。じっくりやれそう。

コメントトップ



□2012年4月7日(土) 西合志キャンパス

 いい天気なので「ヒライ」さんでお弁当を買い込み、家族で花見へ。混むのは嫌なので勤め先の西合志キャンパスにて。やはり「勤め先」なので、構内にいる人はほとんど知り合いばかり。学生も職員さんもみんな「大澤せんせ〜い!」と声をかけてくれる。

 午後は英米学科のフレッシュマン・セミナーも設定されていたようで、英米学科の先生が大挙来襲。一族郎党が偉い人に発見されないうちに退散...。のんびりとした良いお花見でした。

コメントトップ



□2012年4月6日(水) 腰痛が...

 最近、腰痛が日々ひどくなっている。個人的には「コペン」のせいだと思っていたのだが、どうもそうではないようだ。お嫁様にも尻を叩かれ、ようやく診察へ。先月の人間ドックでは「内臓疾患から来るものではないですよ」とのことだったので、緊急性はないと思っていたのだが...。

 整形外科に行ってもどうせ痛み止めを注射されるのがおちなので、ネットで情報を集めていわゆる「整骨院」へ。選んだのは自宅からも近く、駐車場も広い「甲斐整骨院」さん。

 マッサージや整骨の類は初めてなので興味津津。まずは身体のゆがみを確認。座席の低い車が原因かと思っていたが、違うとのこと。どうも講義している最中、ずっとに右側に体重をかけているため、それで腰骨と背骨の歪みがでており、その結果、腰から太ももにかけて神経痛がでているとのこと。腰骨周辺の筋肉や筋もがちがち。職業病といったところか。

 ゆっくりもみほぐしてもらい、そのあとは電気治療へ。巨大な低周波治療器といった感じ。その後、副院長先生と担当の先生の二人がかりで整体。ぱきゃ!ぽきゃ!ぱきぱきぱき!っと気持ちよいほど一瞬でしとめてくれる。痛みはまったくなく、とにかくすっきりする感じ。癖になりそう...。

 午後は教授会、学科会議、そして組合臨時大会。共産主義から資本主義への転換を実感。大学業界も時代の流れには抗えないか...。

コメントトップ



□2012年4月4日(水) 再びゼミ配当会議

 ようやく配当が決定。この教訓は来年度に活かさねば...。

コメントトップ



□2012年4月3日(火) 入学式


新入生代表宣誓@入学式

 入学式。現場へはお馴染み「東アジのカメラマン」として潜入。新年度が名実ともに始まってしまった。東アジア学科の新入生は69名。

 上海の熊本事務所開設や相変わらずの「韓流」ブームなど、いろいろな要因はあるのだろうが、長期的に見れば、やはり鋭い若者は来るべき「東アジアの時代」をきちっと見据えているということだろう。その鋭さ、花開く時がきっと来る。

コメントトップ



□2012年4月2日(月) 再び歯医者

 朝から歯医者。二日酔い気味だと麻酔が効きにくいのかしら。治療後、神経をゴリゴリされた部分の歯茎がズキズキ(痛いほどではないが、違和感が)。反省することしきり。

コメントトップ


Copyright(C)1995- OSAWA Takeshi. All Rights Reserved.
(ポップアップ・メールのアドレスは@が#に変更してあります)