トップページ プロフィール へんてこ日記 Mac初心のこころだあ イラストレーション リンク おしらせ






2008-9
<・・・過去の記事・・・>

 ●9月30日(火)「しつけ」 

 週刊 引責辞任 by 自民党 ワッハッハー!このタイトルに座布団3枚!

 
東芝、同社初のネットブック「NB100」 これまた液晶がツルピカかい!呆れた。

 
水着姿でポーズ、大手プロバイダーが女児画像大量提供 子供に性的興奮する異常さ。その感性の未成熟。

マンションのエレベーター横に告知が出た。

内容は「駐輪場などでの子供の騒音に気をつけて下さい」
ウチのマンションは、世帯数も多く、子供も多い。

当然騒音問題はいっぱいあって、僕も何度も困ってきた。

徒歩30秒に公園があるが、
マンションの駐輪場や裏側の出入り口で子供を遊ばせる親が多い。

当然騒音も激しいが、それを気にしてる親はほぼ皆無。
夜12時過ぎに車で帰ってきて、駐車場で大騒ぎしてるバカ親子もいる。

僕は最上階だが、昼も夜もそういう騒音はよく聞こえるから、
下の方の人達や隣りのマンションの人はたまらないだろう。

何度も書いてきたが、子供の社会性は親が教える。
教えてもらえない子は、「人の迷惑」など気にしない大人になる。

自分の子供がかわいかったら、しっかりして下さいお父さん・お母さん。

 ●9月29日(月)「ネットブック」 

 ネットブックが、あんなに安い理由 メーカーはいまだに一般のユーザーニーズを知らないんだなあ。

 
「衆院選厳しい」「巻き添え」 中山発言に自民議員怒り 民主の回し者?と思うほど連発じゃん。アハハ
  とはいえ、他の議員が本音を隠してるだけで、本音では大差ないと思うなあ。あ、民主もね。

やれやれ。アハハ

16時間労働3ヶ月の疲れがミスを連発しはじめたので、
日曜は1.5ヶ月ぶりに完全休養日に。

さて、この前、出かけたついでにネットブックを見て触ってきた。
と言っても、今すぐ買う予定はまったくないが。アハハ

EeePCはこれまでもアチコチで触ったので、
DELLのInspiron Mini 9HP 2133 Mini-Note PCを。

さほどスペックに違いがないジャンルだが、
大きな違いは、
DELLはSSDでWindows XP搭載。
HPはHDDでWindows Vista搭載。

どちらもデザインも質感もEeePCとは比べ物にならない位いい。
し、操作性も悪くない。持ち歩き用なら充分だが、
Vista搭載のHPは動作にモッサリ感があった。

で、両機種とも最大の難点は、液晶がツルピカな事。
新宿ビックカメラでは、両機種とも映り込みが激しく、
デスクトップアイコンすら見づらかった。

この種のノートに限らず、何であんなツルピカ液晶にするかなあ?
お店に並べた時に、「派手に見える」からか?
使いづらいと思う人が、メーカーにはいないの?

せっかく実用的なネットブックなのに、損してるよなあ。
あーもったいない。

 ●9月27日(木)「ポニーとドジ」 

 電車で1時間半以上 おっ!僕がよく行く工場のすぐ近所ですねえ。ウチから2時間っす。遠いよお。

昨日は夜9時頃帰ってきたが、
やることてんこ盛りで更新できなかった。

そんな昨日の昼間、
東武線「新越谷」で降りたら、駅前に「ポニー」が。アハハ

結構乗降客の多い駅なのに、ちょっと意表を突かれたなあ。

明けて今朝は、鼻の病気「副鼻腔炎」の月一の検診日。
完全予約で、9時の診察開始に合わせ駅前の大学病院へ。

あと10分で診察が始まる頃、
なにげに「予約カード」を見たら「10月3日」
????????エー!!!!!来週じゃん!!!!!

看護婦さんに確認したら、
やっぱり来週・案の定来週・きっぱり来週。
「今日でもいいですよ」と言葉は優しいが、顔が笑ってんじゃん!!!!!
肩も小刻みに揺れてるじゃん!!!!!トホホホホ

 ●9月25日(木)「ハードディスクが壊れそ」 

 ついに2GBのmicroSDカードがワンコインで購入可能に ひゃー!498円かいな!

 
「おぼうさん」って人間? ワッハッハー!た、たしかに!

だったので、クソ忙しい隙間をぬって、ハードディスクを仕入れてきた。

日立のATA133/7200rpm320GBで、
秋葉原のテクノハウス東映で5580円(税込)だった。
壁に「秋葉原再安値!」と誇らしげに貼ってあった。アハハ

で、Windowsに買ってきた320GBを入れフォーマットし、
外付けバックアップからAcronis True Imageで丸ごと書き戻したが、
Windowsから外した160GBをMacに入れ、パーテーションを切り、
OS Xボリュームからコピーを取るのに、
元々のOS X 10.3.9ボリュームから起動し直し、
ディスクユーティリティーで移転先のパーテーション内を一旦消去後
無料の「SilverKeeper」でコピーと、ひと手間面倒くさかった。(参考)

作業してみて、WindowsもOS Xも、
Mac OS9のただ「コピーすればいい」に比べたら「ヘ」だと思った。アハハ

このところ、プライベートでもアレコレ用事が重なって、仕事作業以外でも、
調べ物や電話やメール作業だらけなんで、長時間Macを止める訳にもいかず、
夜遅く作業するハメになった。トホホ

さて明日はまた春日部だ。ファイト!
って、明日も帰りが遅く、更新できないだろーなあ。

 ●9月22日(月)「ハードディスクが壊れそ」 

 ちょっと残念 僕が乗ったのは東京の次が新潟。つまりどこも停まらず。1時間40分で新潟っす。はや!

 
死にそう 読んだだけで3滴もチビってしまいました。

えっと、Macのハードディスクが壊れそうだ。アハハ

2つ入れてる内の、データやアプリのパーテーションの80GBで、
昨日の夜から、起動ボタンを押しても無反応になる。

ハードディスクの回転音がしないから、まったく回ってないんだろう。

何度か起動ボタンで起動・強制終了を繰り返すと起動できるが、
こういうトラブルは、ハードディスクが壊れる前兆だった事が何度もある。
その内カーンカーンとイヤな音がして、ニッチモサッチモになるんだよなあ。

そんな訳で、ハードディスクを入れ替えたいが、OS9は137GB以上は認識できない。
UltraATA-133カードを入れればOKだが、再安8800円だし、
もうMacには投資したくないのだ。

で、思いついたのが、320GBのハードディスクを買ってWinndowsに入れ、
Windowsの160GBをMacに入れればいいじゃん。137GBしか使えないけど。
320GBで5580円だし。

つー訳で、明日秋葉原へ買い出しかな?

 ●9月21日(日)「雨の東京・真夏の新潟」 

 樹脂製のパネルを敷き詰めたスケート場がオープンしたそうな それでも「アイススケート」かなあ?アハハ

金曜日は、5時半起きで新潟へ行ってきた。

起きた時は雨だったが、出かける時はやんでいた。
とはいえ、台風の接近に「電車が止まらないか」ヒヤヒヤ。

帰ってきてから激しい雨を予想し、
わざわざ長い傘を持って東京駅から新幹線で新潟へ。

ところが、新潟は台風どころかドピーカン!
しかも真夏並にクソ熱い!

たぶん気温は30℃を越えてたと思うが、
そんな真夏な天気に、長い傘をぶらさげて歩いてる人なんかいやしない。

結局夕方まで市内で傘を持ってる人は、僕だけ・・・
なのに、東京に戻ってきたら雨・・・
って、なんでいつもこんな目に・・・トホホホ

 ●9月19日(金)「絶不調パソコン緊急メンテ」 

調子の悪いノートパソコンの緊急メンテ。

症状は、
●添付ファイルが相手に届かない。
●メール本文も文字化け。
●無線LAN接続が繋がりにくい。
●動作がトロトロになる。

起動してみると「サーマルエラー」が表示されるが、起動はできる。
無線LAN接続はアドレスが取得できない。
ルーターは正常にランプが点灯。

バッファローのAOSS接続をやり直しても改善されず。

「サーマルエラー」って何だっけ?と思いながら、
検索しようにもネットが接続できないので理解できず。
「サーマル・・・サーマル・・・」

とりあえずウイルスセキュリティZEROは働いてるし、
定義ファイルの更新日も昨日の日付。
なので中身まるごとウイルスチェック。。。。。。異常なし。

つー事は、添付ファイルの件は受信側の設定の問題ではないか?

スタートメニュー/接続/Biglobeで回線接続すると、
ネットがあっさり繋がったので「サーマルエラー」を検索したら、
「熱」「ファン」関係のトラブルだと判明。

そういえば「静かなノートパソコンだなあ」と思いながら、
キーボード周りが異様に熱い。し、無線LANカードも火傷しそう。

でハッと気がついた。

「排熱ファンが止まってるじゃん!」
って事で気づいたら、冷却ジェルが敷いてあり、
パソコンの底に密着して座布団状態。
引っ張り出したら、アッチッチ!

HDDまるごとバックアップを取っておこうと、
やり始めたら30分経たないうちに自動シャットダウン。やっぱ熱だ。

結論
冷却ジェルがパソコンの底に密着して座布団状態で熱暴走をくり返し、
無線LANカードが故障、もしくは不安定。
とにかく内蔵排熱ファンの修理依頼をしてもらう事に。

デスクトップでファン交換は経験あるが、ノートはバラスのに時間が・・・
そんな訳で、おそらく・たぶん・きっとな結論で帰ってきた。
明日は朝から新潟だ。

 ●9月18日(木)「お願い」 

 「ミドリムシクッキー」開発 温暖化と食糧危機の切り札に 素晴らしいと思うけどイモ虫みたいな名前が。アハハ

クライアントやデザインを依頼される方々へ

画像を文章と一緒に
 ワードやPowerPointに貼って、
 メールに添付しないで下さい。

●画像は画像として添付して下さい。

●Webから抜いた画像は、
 解像度が足りず使えません。元データを下さい。

●文章は、凝った書体を使っても無意味です。
 デザイン作業上変更しますので、
 書体に凝っても意味がありません。

●改行せず、一行のままで文章を作って下さい。
 文脈やデザインを考慮の上、プロが改行しますので。

●口を出さず、お金だけ出すことで、
 今の100倍効果的な広告が創れます。
 根拠の無い無理難題より、プロの力を信じましょう。


以上、よろしくお願いします。トホホ

 ●9月17日(水)「変換とがっこ」 

 ボロボロなこの頃 僕と同じっすねえ。今朝も鼻ムズムズでクシャミ連発寸前っす。

19日金曜日に日帰り新潟出張になった。
このクソ忙しい時に面倒だがしょうがない。

の「しょうがない」は日本語にはない。
正式には「しようがない」が正しい。おそらく・たぶん・きっと

パソコンの入力でも「たいくかん」は「対区間」に変換され、
「たいいくかん」と打たないと「体育館」にはならない。

体育館と言えば想い出すのは、高校の部活。

僕はバトミントン部だったが、体育館には他に、
男女バレー部・体操部・剣道部・柔道部がひしめいていて、
早く行って場所取りしないと練習場所がない。

特別巨大な体育館じゃなかったから、必死で、
場所を取りはぐれたり雨の日は、ひたすらランニング。

と言っても、4階建ての校舎の中をひたすら走るだけ。アハハ
それもこれも、この高校にはグランドが無いからだ。アハハハハ
マヌケながっこ。アハハハハハハ

「がっこ」と打っても「学校」にはならない・・・と・め・て

 ●9月16日(火)「ペニスサイズページ」 

 ワッハッハー!「肉体的援助」って泣けるなあ。

 三笠フーズ、農政事務所元課長を接待 05〜06年 ほらね!ズルの構造が。

連日の16時間労働でも倒れないから、
最近は「倒れたい!」と密かに思うようになった。アハハ

が、それにムチ打つように仕事上もプライベートも、
次から次にいろんな問題が起きる。

自分が何かしでかした訳ではないのに、だ。
うー、たまんねぇーぞお!

そんな今日、
仕事で「サイズ」について調べてて見つけたページ。
ペニスサイズページ」 ワッハッハー!

って笑ってられないほどすごい!

 ●9月15日(月)「豆腐二種」 

 どんな亀かと思ったら ワッハッハー!そこまで詰めなくても、ねえ。デジカメの新機種かと思いましたよ。

 
てっきりコストの問題かと思ってましたが あの「パリパリ」の国内製造最軽量18gは驚異ですね。

 
思いっきり広いところって怖い ほほー。おもしろい感性ですねえ。そういう事もあるですか。

豆腐が好きだ。
何度か名前は聞いた事があるが食べたことがなかった二種。


食感がフニャフニャ・トロトロ、好みじゃないなあ。


普通の木綿豆腐との違いが分からず。アハハ
特に美味しいとも不味いとも思わず。普通の豆腐。

以前隣りのマンションにあった、
茨城県岩瀬村農協直営店「百姓屋」の豆腐が最高だった。

豆腐に限らず食べ物って、みょーに凝ったものよりも、
オーソドックスな「ごく普通」のが一番だ。

 ●9月14日(日)「ペットボトル」 

 あらゆるコピー・移動作業を超絶便利にできるフリーソフト「CopyExt - 拡張コピー」 こりゃ便利!

 
「業界全体がPETボトルの軽量化を推進中」とあろちゃんからリンク付きで。サンキュ!
  http://www.otsuka.co.jp/poc/eco/3r.html
  http://www.otsuka.co.jp/company/release/2007/0409_02.html
  http://www.beverage.co.jp/csr/environment/3r_pet.html
  http://www.suntory.co.jp/company/csr/report/qa/04.html のQ10

去年あたりから、ペットボトル飲料をよく買うようになった。

特に大汗をかく真夏は必須で、大汗をかくと足がつりやすいからだ。

昨日も外出途中でポカリスエットを買ったが、
持った瞬間「あれ?」と思った。

今までのペットボトルは「ポコポコ」した感触だったのが、
昨日のは「パリパリ」した感触だったからだ。

材質が変わったのか、ただ厚みを薄くしたのか不明だが、
ちょうどスーパーの惣菜が入った透明パック容器の感触にそっくりで、
持った時に「パリパリ」してて、
バッグの中にいれておくと破れそうな不安がある。

とは言っても、半日バッグに入れて持ち歩いたが、
破れることなく普通に飲めたが。

最近同じように感じた人、いません?

 ●9月13日(土)「事故米偽装」 

 盗聴器、府教委主事が仕掛ける 「同僚の会話に興味」 だからって盗聴器?「興味」の中身は何?

事故米偽装事件は、とんでもない事件だ。

その量といい、製品化された業種の多さといい、
行政のチェックの仕方といい、問題だらけだ。

消費者からの被害報告やクレームが出ていないとしても、
この米だけではなく、汚染食料は、微量づつ蓄積され、
数十年後、あるいは子供への影響の可能性があるから大問題なのだ。

「商売は信用」だから、二次製造や販売会社はとんだ迷惑だろうが、
ひょっとして、通常の数十倍の値段で売って、
莫大な利益を上げてた事を考えると、流通過程の問屋や製造メーカーの一部、
大手商社や行政や政治屋の関与は無かったのか?と、思ってしまう。
キックバックは業種を問わず、当たり前に行われてる「からくり」だからだ。

行政の検査も、抜き打ちではなく、
検査日を連絡後に行ってたというのもキナ臭い。
しかも96回も検査に行ってるし、
平成18年は月2回ペースで検査してたそうだが、不正を見抜けなかった。

この種の検査に行く事になったきっかけも、不明のままだが、
内部告発が繰り返されたんだろう。

「商売は信用」だから、製菓・清酒メーカー等が回収するのは当然だが、
この事件、僕はもっともっと根が深く、深刻な不正だと思っている。

 ●9月12日(金)「閉店」 

 その後の亜米利加軍による虐殺を忘れない 同感。合掌。

レンタルビデオ業界って、経営が苦しいんだろうか?

Gyaoのような無料ネット映画もあるし、
ケーブルTVやWOWOWのような有料放送もある。
更に、ネットで申し込んで郵送で返却レンタルもいっぱいある。

そう考えれば、リアル店舗はきついのか?

つーのも、今日久々に近所のレンタルビデオ屋さんを覗いたら、
「9月15日をもって閉店します」なんて出ててビックリ。

店内のレイアウトをしょっちゅう変えたり、
ホームページが止まったまま再開されなかったり、
安売りデーやサービス内容がコロコロ変わったり・・・
そんな前兆を感じてたのは僕だけではないだろう。

これで近所にレンタルビデオ屋さんが無くなって、
物凄く不便だが、この半年でほとんど借りなくなってたから、
しばらくは影響は少ない。

とはいえ、観たい映画はどうしよう?悩む悩む。

 ●9月11日(木)「裏で」 

 グーグル社に筒抜けになってるって方に 仕事関係の画像が多いから激重だろうに。ご苦労様。労うな!アハハ

 
「タスクマネージャーで見てみたら?」とあろちゃんから。サンキュ!思いつかなかった。アハハ

昨日からWindowsが変。

何にもしてないのに、本体のアクセスランプが点滅。
ハードディスクのカリカリ音も聞こえる。

裏で誰かが何かをしてるよーなのだ。

このところ新規で入れたのは、ATIのControl Centerと、
Google初のブラウザGoogle Chrome (BETA)だけだ。

んで、今日はそれに加えて、
何にもしてないのに、ファンが全開で長い時間回ってた。

僕はフィードバック機能は全て手動にしてあるが、
Google Chromeって、裏でPCのデータ収集してない?<誰に聞いてる?

あ、いや、でも怪しいよなあ?

 ●9月10日(水)「クシャミ連発」 

 黒煙を撒き散らす「嫌な」存在だった 「環境を守ろう」と書かれた某生協の配送車がこれで笑いましたっけ。

数日前まで、気温31℃・湿度92%なんて日々だったのが、
雷雨とともに空気が秋になって、
今日は気温30℃・湿度30%って極端だ。

朝から北風が吹いて凌ぎやすいが、
気温や湿度のせいか、朝からクシャミが止まらない。

クシャミの度に鼻をかんでたら、鼻の下がイテテテテだ。

たまらずお昼頃からマスクをしてるが、
もう北風に乗って花粉が飛んでるのかもしんない。

これから来年の春までこんな状態が続くと思うとウンザリで、
誰か、鼻の中にスッポリ入って、空気は通して、
花粉を防いでくれる防御栓でも考えてくんないかなあ?

賞金だすよ。って、30円だけど。アハハ

 ●9月9日(火)「切抜き画像はeps保存」 

 グーグル、設立10年の曲がり角…広告以外に有力収益源なく すべてWEBのみの危うさ。

 
市販では最大級のプリン「うれしいプリン 480」試食レビュー おお!丼に入ったのが出ないかなあ。アハハ

昨日の夜9時半頃、シャカシャカ仕事をしていたら、
先天性スケベの保立さん(実年齢ジジイ)から、
「イラレ書類をプリントすると、タイトル文字ばかりのがダーッと出る」
と、SOSがきた。

フォントかプリンタドライバが壊れたか?と思ったが、
イラレ書類の内容を聞いてるうちに、「切抜き画像」が怪しいと思った。

切抜き画像は1点だけで、Photoshopで切り抜いた。
ががががが「保存形式がPhotoshop形式(psd)」だと言う。

画像をパスを切って切り抜いたら、パスを保存して、
クリッピングパスに変換保存、Photoshop eps形式で保存するのがお約束。
Photoshop形式(psd)の切抜き画像をイラレに配置しても、
切り抜き状態で配置できないのだ。

それが今回の原因かどうかは分からなかったが、
「切抜き画像を開き、Photoshop eps形式で保存して、イラレに再配置」
をやってもらったら、ピンポーン!大当たり!

なーんも問題なくプリントできたそうだ。ふーっ

●教訓
 Photoshop上の画像を、パスを切って切り抜いたら、パスを保存して、
 クリッピングパスに変換保存、必ず「Photoshop eps形式」で保存しよう。

●予備情報
 eps保存した切抜き画像を、イラレに配置すると、
 画面上でもプリントでも画像が荒れている。
 が、入稿すれば問題なくきれいに印刷される。

●オマケ情報
 jpgやjpeg・tifとtiffのように、
 拡張子が3文字のと4文字のがあるが、どちらも同じ拡張子だ。
 その昔、Windowsでは拡張子が3文字までしか使えなかったからで、
 Windows95以降制約が無くなったのに、以前の名残りだそうだ。

 ●9月8日(月)「24インチモニタで一週間」 

 デル、8.9型液晶/重量1,035gのネットブック「Inspiron mini 9」 デザインも良いけどツルピカ液晶がね。

 
尺八の練習 ワッハッハー!えっ?えー?!!!!!

IO-DATAの激安24インチモニタを使い初めて、一週間経った。

明るすぎとコントラストが強すぎで、
この一週間、作業をやりながら調整をくり返し、
どうにか落ち着いた画面で作業ができるようになった。

が、専用設定ソフトがWindows用しかないのは痛く、
Mac OS 9では、プロファイルを作るのに緑と赤の調整が歯がゆい。

同じモニタを導入した
先天性スケベの保立さん(実年齢ジジイ)のWindowsに、
IO-DATAの専用設定ソフトを入れてみたが、
ソフトは起動はできるが、何故だか設定画面はグレーで使えなかった。

対応してるビデオカードが少ないんだろう。おそらく・たぶん・きっと・・・
とはいえ、やっぱ広い画面はいい。僕らの仕事で充分使えて4万弱は安いし。

ところで、モニタの明るさの事を「輝度」と書くが、
これなんて読むか知ってます?アハハ

僕も間違えた読み方をしてたのに今回初めて気づいて赤面したが、
えっ?!」っと思ったキミ!正解はこちら。アハハ
 ●9月7日(日)「APPLEワイヤレスキーボード」 

先天性スケベの保立さん(実年齢ジジイ)は、
去年ジジイのお祝いにMac miniを子供達からプレゼントされた。

貰ってすぐにセットアップしてあげたが、
「OS X は要らないから」とタンスの中→次男に貸し出しだったが、
表向き「DVD観賞用」、実は予備の机の上が物置状態なのを解消する為、
使う事になって、セットした。

と言っても、ネット接続無しで、モニタと電源とマウスだけ接続で、
キーボードはBluetoothワイヤレスだから接続コードはない。

ところが、Mac miniが中々起動せず、アレコレしてたら突然起動した。アハハ
が、「ワイヤレスキーボードが見つかりません」と何度も出て、
キー操作が一切できない。

Mac miniの目の前でもダメなので上に乗せたり角度を変えたり。アハハ
それでもダメで、取説を見たら「9mの範囲なら大丈夫」って、ウソツケ!

で、悪戦苦闘してたらいきなり認識。
DVDをいくつか再生して動作確認。ほっ
一応再起動して動作確認を・・・
「ワイヤレスキーボードが見つかりません」って、いいかげんにせーよ!トホホ

 ●9月6日(土)「モリサワ・パスポートワンCD」 

朝から先天性スケベの保立さん(実年齢ジジイ)の、
先日導入したWindowsのセットアップの仕上げなど。

年間52500円で全書体使えるモリサワ・パスポートワンの、
「ライセンスキー」が郵送されてきたので、その登録。

これをやらないと、翌月末でフォントが使えなくなるのだ。

で、インストールCDを入れ、ライセンスキー登録ボタンを押すと、
エラーで進めない。

インストール時も同じだし、
先日酒があれば恐いもん無しの陽子さん(年齢不詳)のとこでも同じで、
F8押しのセーフモード起動でしか、操作できないのだ。

そんな訳で、セーフモード起動でライセンスキー登録はやったが、
「CD自体に問題があるのかなあ?」とも思うが、
先天性スケベの保立さん(実年齢ジジイ)の奥さんのWin XPでは問題ない。

やっぱ人柄?アハハハハ

 ●9月5日(金)「両方の感性」 

 ギャラリーにいます おーい!展覧会の告知が無いぞお!どこのギャラリーだかわかんねぇーぞお!

全然異る業界で、同じ趣旨の話を聞いた。

例えば、ITや家電関係の開発をしたり、
販売業で商品をチョイスするのに、
「専門知識や技術をどこまで突き詰められるか?」ではなく、
「専門性と一般消費者感覚」をバランスよく持たないと、
すでにビジネスシーンでは「過去の人」になっている。というのだ。

当たり前の話だが、やっと企業が、技術者やバイヤーに、
「お客さんの感性を感じ取れる人材の必要性」に気づいたのか、
というのが僕の感想だ。

技術者やバイヤーに限らずだが、
マニアックな感性のみでは淘汰される時代が来たのだ。

とはいえ、「お客目線・ユーザー目線」なんて、
一般消費者向けの商売なら、あったりまえの事なのに・・・
と思うが、企業が、経営者やマーケ部門だけではなく、
技術者や仕入れ・企画部門までって所は評価しよう。

そう考えると、松下幸之助のVHSとβの評価、
ソニーのβマックスの技術はすごい。
けれど、お客さんは重くてかさばるものは買わない。

と言ってVHSに決めたバランス感覚はすごい。
時代を考えればもっとすごい。

 ●9月4日(木)「ビッグサイト」 

 急 募!! ワッハッハー!時給800円〜つーのがなんともかんとも・・・

今日はギフトショーで有明のビッグサイト。
やさしい生活工房のスタッフと一緒で、
3年前お世話になったここちすたいるのオーナーとも再会。

ギフトショーは、広い会場とすごい人でクタクタ。
ビッグサイトの奥は東京湾。

陸側はでかいビルだらけ。
この辺一帯が埋め立て地だから、
元は海だなんて面影もない。

そうそう、先日事故のあったエスカレーターは、
停止・使用禁止だった。

 ●9月3日(水)「久々に見た電車」 

 ネットブックの販売が好調。ノートPC市場の5分の1を占有 「ほんとのラップトップ」だもんなあ。

今日は朝6時半の電車で春日部の工場へ行って打ち合わせ。
朝から蒸し暑く、陽射しも強かったが、久々に雷雨は無し。
思ったより早く切り上げて、帰ってこられた。

で、行き帰りの東武線で、ふっと天井を見たら、
今はもう滅多に見なくなった、
天井に後付けしたようなエアコンが付いてて、
更にその両脇には、これも見なくなった「扇風機」が回ってた。アハハ

つー事は、そうとう・だいぶ・かなり古い車両なわけで、
当然車内はあんまり冷えていなかった。

東武鉄道って貧乏なんすか?アハハ

 ●9月2日(火)「突然メール受信できない」 

 1日夜9:30福田首相突然辞任。次期選挙で負け政権交代が見えて、責任被る前に逃げるわけだ。ふーん

時間に追われ、シャカシャカ仕事をしていたら、
夕方、謎の美人Tさんから電話が来た。

「Outlook Expressで受信できないんだけど・・・」

彼女のパソコンは、2年ほど前のDELLのノート。
送信はやってないとの事で不明だが、IEでネットは繋がるとの事。
何日か前から調子が悪くなったそうで、トホホ声だ。

アレコレ話を聞いてたら、ふっと神様の声。
か・み・な・り」って、
そんな小さな声で、しかも耳の中でささやくなよお。アハハ

て訳で、NTTルータと無線LANルータのコンセントを抜き、
NTTルータを先に差し込むよう伝えて電話を切った。

5分後。
声が秋の運動会晴れになって「直りましたあー!
アハハ 良かったよかった。

 ●9月1日(月)「使いやすい操作性」 

 ASUS、「竹ノートPC」と520グラムの小型マシン発表 オモシロ!竹って熱伝導率が高いの?

 
無類の枝豆好きです 僕もです。特に茶豆。「ようなよ」を食べたいなあ。仕送り待つ。アハハ

使いやすいインターフェースや操作性って何だろう?と、よく思う。

例えば、携帯電話のメール操作は、決して使いやすいとは思わないが、
それでも、文字を打つのに「文字ボタン」があって、
それを押せば文字が入れられる。

「文字ボタン」へたどり着くまでに、他の操作が必要な携帯は、
インターフェースとしてはクソだと僕は思う。

電車の券売機も同じで、SuicaやPASMOでは、
チャージするのに2ステップか3ステップ操作しないと、チャージできない。
独立した「チャージボタン」があれば済むのに・・・

WindowsもOS X も基本操作は同じで、目的のファイルにたどり着くのに、
リストのサブリストのそのサブリストの・・・とたどらなければならないから、
皆デスクトップにファイルを置くようになる。

ワードの大きなお世話な基本機能もクソだし、
Photoshop6からのブラシツールがメニューバーからしか出せないのも最悪。

最近言わなくなったが、家の中の家電製品をMacでコントロールするってのも、
誰がTVのチャンネルを変えるのに、リモコンではなくそんな面倒なことをしたがる?

操作性とは違うが、今回買ったモニタの「ドット抜け保証」や、
故障時の保証プランに入らないと安心できないデジタル製品ってのも、変だよなあ。

身の回りにデジタル家電が増え、「楽」になるのかと思ってると、
上のようなモノが増え、「大変」な事になってきてるように思うのだ。


1999 7 8 9 10 11 12
2000 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2001 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3
  5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10