過去の公演のお客様の声!
 

2002年11月24日の公演「ベートーヴェン・プロジェクト第8回」に足をお運びくださった皆様のご激励、ご鞭撻(会場アンケートの内容)の一部を以下に掲載しました。
皆様のお声を謙虚に受け止め、今後一層精進したいと思います!
2001年12月8日の公演「ベートーヴェン・プロジェクト第7回」に対する声

※お名前は匿名にさせていただききました。内容については若干編集を加えてあります。
また、順不同とさせていただきました。ご了承下さい。


しく生の音楽から遠ざかって居りましたが素晴らしい演奏でした。眠っていた音楽が呼びさまされたような感じです。
特に第九。たしかに市民会館で聞く“皆で渡れば…”的なものとはまったく違うのが素人の私でも良く分かります。
の輪郭がはっきりしていて、ベートーベンの演奏にはぴったりのオーケストラだと思いました。
合唱隊もよく訓練されていて美しいハーモニーでした。
(さいたま市北浦和/57歳/会社員)
ーケストラの演奏と会場の響きがマッチしてとてもよかった。とくにティンパニーがすばらしいです。又の機会に鑑賞したいです。
とても感動しました。
(多摩市/51歳)
めて生のオケを聞けて感動しました。私も楽器を吹奏楽で何年間もやっていたので、気持ちよさそうにみなさんが演奏されている姿をみてうらやましいと思いました。音楽ってやっぱり続けていく必要のあるものだなーと。
合唱付きの曲って本当に難しいというのを体験しているので、キレイにそろっていたり歌とオケが絶妙なバランスだったのがよかったと思います。
「第九」なんですけど、管楽器の方の音のあたり方がちょっと…って所がありました。けっこうもったいなかったかもしれないです。
第九、かなりゾクッときました。合唱のみなさん、本当にうまいっス。よかったです。
貴重な経験+音楽のありがたみを感じた時間でした。
(久喜市/23歳)
の演奏を聞くのは久しぶりですが、やはり生はいいですね。オーケストラは金管楽器がいまひとつでしょうか?むずかしいんでしょうね。
合唱は声がよくでていたと思います。
変楽しく聴かせて頂きました。アッという間で、もっと聴いていたい位でした。次回の演奏会を楽しみにしています。
☆エグモントが特に気に入りました。
(日野市/会社員)
ェンバーで第9は珍しいので来てみました。
今まで聞いた中で一番早い1楽章でしたが、チェンバーのサイズではむしろ効果的だったと思います。
3楽章は、天上の音楽というイメージからは少し遠く感じました。
楽器の配置や、楽章によってティンパニの位置を調整するなど興味深く拝見しました。ティンパニは特に良かったと思います。
者が楽しそうだった。
(豊島区/41歳/会社員)
晴らしい会場で、素敵な音楽を聴かせて頂き有難うございました。
ひさしぶりに生で演奏を聴き、あらためて、「音」というものの良さに気付きました。
(新宿区/28歳/会社員)
9とてもよかったです。ただデカイ声を張りあげるだけのアマオケが多いですが、今回のは聴きごたえがありました。
(さいたま市/42歳/会社員)
9―全体的にキビキビしたテンポ設定はたいへん新鮮でした。オケも高い要求に十分こたえていたと思います。
私が聴いたことがある第9の中でも最も楽しい演奏でした。これからもよい演奏をお聴かせください。
オケの配置は成功でしたね。1mvt.のVのエコー効果はよく把握できました。
木管もたいへんよかったです。が、フレーズの終わりのロングトーンの音?は少し集中力ギレでしょうか。
(戸田市/37歳)
い演奏でした。トランペットの方よく吹きこなしていましたね。
がやった第9とは、だいぶ違う演奏でした。びっくりしました。
(浦安市/23歳/学生)
ートーベンのエグモント、二番目のハイドンのミサ曲―とてもすばらしかった。
一番目の編成がいつも第一Vn.と第二Vn.の位置が重なるのに、左右に別れているのは珍しいと思いました。
三番目は、よかったけど…全体としてよかった。

(杉並区/70歳/会社員)
がそろっているのとバスのソロが良かった。
(国分寺市/司書)
ンサンブルが素晴らしく、相当練習をされているなと感じました。
エグモントでの金管は特に良かったと思います。
ミサの弦もきれいでした。
第九にオルガンミサ、大へんぜいたくなプログラムで大満足でした。
結成数年とは思えません。感ぷくいたしました。
ティンパニーも◎
(さいたま市/71歳)
唱、とてもうたい方の方向性が皆さんでまとまっていて良かったです。きれいでした。
ティンパニ、しめ方上手でした。
(30歳/以前Fg.)
人一人の方の音に対する姿勢が音楽に表れていたと思います。この人数でのベートーベンが理想かも知れないとも。
(練馬区/29歳/チェロ修行中)
程も前よりずいぶん良かったし(Vl.の方、E線も合わせてくれてありがとう(笑))すごく成長されたように思いました。
うれしいです。
弱音の研究をなさったら更に幅が増すと思います。
弱音といえば、Uber'm Sternenzelt Muβ ein lieber Vater wohnen の音程が下がらない合唱団をきいたのは初めてです。
私は第9をベーレンライターでやったことないけれど、よくわかる演奏でした。みなさんの素直な演奏に感動しました。
〈エグモント〉
楽器は指揮者の意図をよく理解しそれに応えていたと思う。また、金管があれだけ吹いても大丈夫だったのはTimp.が上手だったからだと思う。
Timp.奏者に拍手。
〈第九〉
全体として坂本さんの音楽・KCOの音楽というよりもベーレンライター版の音楽を聴かされている感じがした。
そういう意味ではエグモントの方がよかった。

坂本さんの存在及び活動はとても意義深いものだと思います。以前大宮真琴さんのオケで吹いていて音楽的に強い感銘を受けましたが、昨年坂本さんと一緒に演奏させていただいてそれに近い感銘を受けました。
(37歳/会社員)
揮者の動きが気になった(とくにミサ曲)大きすぎる気がした。
ミサ曲では指揮はいらないのでは?ソプラノソロの人がかくれてしまっていた。
ベートーベンはやっぱり最高ですね。
ティンパニの音がもうすこーしやわらかくてもよいかなと思ったところがいくつかありました(全体的には好きな音でしたが)。
2楽章の木管とてもすばらしかった。Fg.・ob.・etc.大好き。
4楽章Tp.もうちょっときこえてほしかったかな。でもフィナーレはもりあがったのでよかった。
(豊島区/19歳/学生)
唱の方々のお声がとても美しく、感動いたしました。
(県藤沢市/22歳/学生)
いかわらず、すばらしい演奏で感動しました。
坂本氏の指導のおかげですね。
少人数なのに音量、音質ともにたっぷりしていてここちいいですね。
合唱のみなさまも練習時に比べて美しい声になっておりました。いろいろな声色を表現していてきれいでした。
第9は今までにも沢山聴いたけど途中で眠くならなかったのは今日がはじめてです。
いい曲だったんですね。
(柏市/33歳/主婦)
9をこの様に聴いたのははじめてです。すばらしかったです。
(さいたま市/56歳/教員)
く力があった。
(さいたま市/10歳/小学生)
9良かったです!
最後は音楽がひとりでに走り出したようでした。
合唱も素敵でした。
(ゴビカン)
もしろい第九だった
テンポのことがパンフレットに書いてありましたが、その通りの演奏でした。
あのテンポがベートーベンの思ったテンポなら、今までの演奏(一般的な)は改められるべきですね。
しかし力のある合唱団でなければできないテンポですね。
合唱団がとても上手だった。アマチュアでは最高レベルではないでしょうか。それだけに、第9の合唱団の見せ場で、オーケストラの(特にソロ)音が大きめで、ダブってしまって合唱がよくきこえなかったのが残念。
オケでは、バイオリンの音の細かい音がもっとのびるときれいではないでしょうか。
第9、4楽章のチェロとコントラバスの音合わせがうまくいってなかったのか、音が濁っていたところがありました。
オーボエ、トランペット、クラリネット、フルートのソロが絶妙に良かった。ただ、ソロはどうしても目立つのできびしいですね。
新しい解釈の第9をきけて良かったです。
ベートーベンシリーズの最後にふさわしいすばらしい演奏でした。特に第二楽章、第四楽章が迫力がありよかった。
1年前の三鷹よりすばらしく上達してましたね。
(横浜市)
ールがね、反響が凄くて、右ともなく左ともなくうしろともなくラッパやPerc.の音がきこえてきて、洗濯機の中にいるみたいだったよ。
一楽章のラストが印象的だった。すばらしいコンサートでした。
成はとっても良かったと思います。
ラストの第九は合唱というイメージがやはりつよくあったのですが、それぞれの楽器の音が歯切れ良く伝わってきました。
(荒川区/31歳)
マチュアのオーケストラとしてはトップクラスである。二管編成の弱点をよくカバーしている。
アマはどうしても金管が弱点になるが、トランペットは実に良い。ただしホルンはいまいち(特にあるとホルン)。
合唱はまとまっているが男性パート―特にバスが力量不足
テンポは確かにおそい。最近いろいろな第9が奏されているが、よいことだと思う(以上前半)
後半3管になって管のバランスがくずれた。ファゴットはしっかり吹かないとオーケストラにならない。
オーボエがいい。ティンパニーの音がどうも…。
まで「第九」って実はあまり好きではなかったのですが、今日の演奏を聞いて好きになりました。
良かったです。
れて「エグモント」は聴き逃しました。残念です。
でもハイドンの合唱を一声耳にしたとたんに幸福感につつまれました。
素晴らしいハーモニー、無理のない表現、滅多に出会えるものではありません。
KCOとのコンビも絶妙ですね。同じ志向をもった者が集い音楽する事の喜びが伝わってきました。
それだけ会場に足を運んだかいがあります(本当は寒くてどうしようか迷っていました)。
第九…オーボエ、美しい、言うことなしです。オケ全体もよかったです。
スリリングなところもごあいきょうでしょうか。歌も透明でした。
坂本さんの指揮で「こういうのじゃなくてこれ!」という感じがちょっと分かりました。
それから上(2F)から見ると、休みのとき演奏者の表情が良く分かって面白い。
変化のある人は見ていて飽きないですね。
聴いて楽しめるオケはプロアマ問わず数が少ないのですが、今日は本当に満足できました。また聴きに参ります。