◆◇◆ CE用ソフトウェアを作りましょう ◆◇◆

[いざ、いじり倒さん!]に戻る


CEを持ち歩いていて、こんなのあったら便利かな?
とか思うことがあります。私、一応なんちゃってシステムエンジニアなんで、

「おっしゃ一緒自分で作ってみるか。」

って思ったんですが、

「MS純正の開発ツールは高すぎる!」

・・・どこまでできるかもわからんのに、10万円はつらいですわ。
で、ほかに開発環境はないかなといろいろ探してみました。
気がついたら、ずいぶんと資料がたまったんで、
せっかくだから皆さんに紹介します。

<< 1.CE環境開発ツール&実行環境比較表 >>

名称 紹介HP 日本語 費用 言語体系 コメント
Windows Toolkit
for VC++
−−−

約10万円
(VC含む)
VC++ MS純正。VC++6.0Pro以上が必要。
母艦での開発に
Pocket WZ Editor −−−

6800円 TX-C
ANSI C準拠
日本語Text処理なら最強?
本家のPageにマクロ集あり。
実行には要PocketWZ Editorの為、
シェアウェア配布などには不向き?
Pocket C Japanese PocketC
User's Page


unicode

US$29.99 C(like?) ランタイムの配布が可能。
英語では、フォームエディターなど、
周辺環境が充実している。
Windows Toolkit
for VB
−−−

約10万円
(VB含む)
VB MS純正。VB++6.0Pro以上が必要。
母艦での開発に
NS BASIC sabotのHP

US$:99.95 Basic 日本ではsabotがサポートを行っている。
業務システムの構築実績もあるらしい。
Personal Java WindowsCE FAN
のソフトウェア

レビュー

フリー Java Javaの開発元であるSunMicrosystems
が作成。ただし、H/PC3.0、PsPC対応
の為、私のA-60はだめらしい・・・。
Waba 山口真悟さんの
日本語訳ページ

フリー Waba(Javaの
サブセット)
CE以外にもPalmなどにも対応。
実行するためには、WabaVMが必要。
開発には、Javaの開発環境を流用化。
PYTHON CE −−−

×

フリー Python UNIX系のスクリプトPython
(よく知らない・・・)
Dialect 無料基礎研究所
CE分室〜
Dialect紹介ページ

個人利用ならフリー
商用利用なら有料
US$129.00
??? 95/98とNT、CEで
クロスプラットフォーム。
独自のGUI構築環境らしい

表の見方
名称・・・ソフトウェアの名称。開発元にリンクしています。
紹介HP・・・開発元以外の紹介サイト。英語版の場合、日本の代理店や、日本語化支援サイトを掲載
日本語・・・○日本語公式対応/△対応確認中ユーザあり/×未対応確認ユーザあり/?不明
費用・・・導入に必要な費用
言語体系・・・利用されている言語
コメント・・・私の試用前個人的感想

<< 2.さぁどれにしようかな・・・ >>

で、自分で開発をしたいんですが、どれにしようかなと・・・。
・MS純正は高いから×
・Pocket WZ Editorは、開発には十分だと思うけど,
ランタイムが配布できないので、大勢の人に使ってもらえないのが残念
・開発環境と価格のバランスを考えると、PocketCがいいかな

ということで、私はPocketCを使ってみることにしました。

<< 3.手前みそ >>

実際にPocketCを使おうとおもったんですけど、
日本語での紹介ページがあんまりないんですよ。
そこで、紹介用のページを作りました。

じつは、上の表示でPocketCの紹介ページとして書かれている

Japanese PocketCUser's Page

ってのがそれにあたります。
興味があったら、覗いてみてくださいな。


[いざ、いじり倒さん!]に戻る