「ボーター」は、UltimaOnline上でも遊べるカードゲームです。 3人以上のプレイヤーと人数分の本( ![]() (03.05.02 updated) |
![]() |
基本ルール |
![]() 「一人しか選んでいない、一番小さい数字」 を選んだ人が勝者とするシンプルなルールです。 0が一番強い数字となりますが、 同じ数字を2人以上が選ぶとその数字は無効となります。 プレイヤー5人の場合の具体例 開票結果:1、2、1、0、3 →勝者は0を投票した人 開票結果:0、9、2、0、2 →勝者は9を投票した人 | |
![]() |
あそび方 |
◎ 準備:人数分の本(![]() ◎ 手順: (1)ベット ・ディーラーと掛け金を決めます。 ・プレイヤーは、自分の名前と、0〜9の整数ひとつを本に書き記します。 ・ディーラーの『ベット』の合図で投票受付開始となります。 (2)クローズ ・ディーラーに掛け金と本を手渡します。(トレードウィンドウ使用) ・ディーラーはその回のゲームを締め切りを宣言します。『クローズ』 (3)オープン ・『オープン』というディーラーの合図で、 プレイヤーは自分の投票した数字を公開します。 ・ディーラーは公開された数字が正しい事を確認します。 ◎ 勝者判定&精算: (A)ドボンの場合: すべての選ばれた数字が重複状態になった場合、 「ドボン」となりディーラーが勝者になります。 プレイヤー5人の場合のドボン例 開票結果:1、1、1、1、1 →勝者はディーラー 開票結果:0、0、2、2、2 →勝者はディーラー (B)ドボン以外の場合: 「一人しか選んでいない、一番小さい数字」を選んだ人が勝者となります。 (C)掛け金の総額を、勝者が受け取ります。 (D)ディーラーが本を紛失した場合、ノーゲームとなり掛け金は返還されます。 ◎ 次回のゲームへ: ・プレイヤーは、参加するゲームの始めに、ディーラーを交代させる権利を持ちます。 ・プレイヤーとディーラーの同意があれば何回でも繰り返しゲームを行います。 ◎ その他 ※投票本の名前にはキャラ名を。大文字小文字まで正確に書かれる必要があります。 ※掛け金の最終決定権者はディーラーです。 ※プレイヤーは(2)までにゲームを降りる権利を有します。 掛け金と本を手渡さない場合には、降りたとみなされます。 また、ディーラーへ掛け金と本を手渡した時点で、 そのプレイヤーはディーラーを承認したものとみなします。 ※プレイヤーがオープンの数字をミスして発言した場合、 本に書かれた数字が優先となります。 逆に本に書き損じがあった場合は、その投票及び数字は無効となります。 掛け金も戻りません。 | |
![]() |
イカサマテクニック |
ボーターは紳士のゲームです。 気の知れた仲間と、純粋な推理力と運だけを頼りに遊ぶのが、最良の楽しみ方でしょう。 が、いずれは見知らぬ相手とプレイすることになるかもしれません。 以下のイカサマを含むテクニック情報が、勝負のヒントになれば幸いです。 ▼書き換え(イカサマ) ディーラーとプレーヤーの2人で、本の書き換えを行う方法です。 ▼シーケンシャルブロック(イカサマ) プレイヤー2人以上で談合し、0、1、2と小さい順に重ならないように投票します。 談合プレイヤーの数>非談合プレイヤーの数だった場合には、非談合プレイヤーは100%負けます。ドボンも発生しなくなります。 ▼ドボン取り(イカサマ) プレイヤー複数+ディーラーで談合し、故意にドボンを生じさせる方法です。 談合者以外のプレイヤーのお金がディーラーに渡る仕組みです。 ▼チキンディール(イカサマへの自衛策) ディーラーとしてのみプレイに参加し、リコールされた場合にはプレイヤーとしては参加しない方法です。 健全な「場」ではディーラーよりもプレイヤーとして参加するほうが楽しいため、ディーラーの申し出は喜ばれます。 ディーラーはノーリスクの代償として、てんてこまいで働くコトにはなります。 | |
![]() |
プレイ上の注意とバージョンアップについて |
今後、ルールがバランス調整されることがあります。 詳細ルールについてはディーラー及びプレイヤー同士の決定と同意に従ってください。 また、プレイは必ず自己責任において行ってください。 なお、当HPに掲載された最新版のルールを、「VotersClub公式ルール」とさせていただきます。 - Tubuly - |