築地・隅田川の鉄橋ポタ

2008-02-02

TrackLog

ぽた日記

ebiさんのお誘いで、築地で食事→寺田商会のポタ。

集合場所へ

多摩川の近くに「久地円筒分水」があります。 ここしばらくは維持補修工事をやっていて、水が抜かれた状態になっていました。 ebiさんは見物したがっていましたが、いつまでこの状態なのかは分かりません。 それで、「ebiさんに無駄足を踏ませないように」などと理由をこじつけて、まずは久地円筒分水の様子を見に行ってみます。

維持補修工事は終わったのか、円筒分水は水が張られちゃんと分水していました。 工事中の看板は残っていたので、本体部分の工事が一段落着いたって事かな?

久地円筒分水

二子橋で多摩川を渡り、いつもの目黒通りで皇居を目指します。 途中、白金台から国会議事堂の前辺りまで、天頂の1衛星しか捕捉できない状態が続いていました。 おかげで集合場所の皇居に到着した時の走行距離は 20km。そんなに近いわけないだろう!? 都心では GPS が使い物になりません。 まったく困ったものです。

皇居・楠正成像の裏

集合場所は、お馴染み皇居の楠正成公の像の裏。 レストハウス前に観光バスが集まっている辺りです。 寒いせいか、観光客の姿が見えません。 レストハウス前にはバスが並んでいたから、人が居ないって事も無いのでしょうけど。 灰色に塗装された路面に違和感を覚えつつ、ebiさんの登場を待ちます。 それにしても、この塗装は何か意味があるのでしょうか…。

楠正成公

定刻、ebiさん到着。
…そして自転車・カメラ談議で小一時間。(^^; まぁいつもの事ですが。

買い替えた GR DIGITAL II を見せてもらいます。 GR-D II の現物を見たのは、触ったのは、これが初めてです。 前モデルから良くなった点、前の方が良かった点など色々ある様子。 自分のは前モデルの GR DIGITAL なので、実際に動かしながら比べられるので面白いです。

気になっていた電子水準器の動作は申し分なく、羨ましい限り。 自分はホットシューに水準器を付けて使っているので、この出っ張りがないと言う点は大きいのです。 全体として、機能的には概ね改良、仕上げは低コスト化の影響が見られる感じでしょうか。 違いはあるが差は小さいので、慌てて GR-D II に乗り換える程の物でもないと言う結論に。

築地で食事

そりでは行きますか~。 と言う事で、有楽町から銀座を突っ切って築地市場へ。 波除神社前にたくさん停められている自転車の中に我々の自転車を紛れ込ませて場内へ。 そして迷う事なく ebiさん行きつけの「米花」へ。 他の店(寿司屋)は長ーい行列が出来ていますが、この店はいつも比較的空いています。 一見さんには入りにくい雰囲気を醸してる?

扉を開けて ebiさんの顔を見るなり「おまかせ2つでいい?」。 うな重か焼鳥丼かと思っていたけど、今日の「おまかせ」は自信作らしいので、ここは素直に「おまかせ」で。 あと「レバー」を1串づつ。 「おまかせ」は実にナイスな内容でした。 ごはん,みそ汁,煮物,メインディッシュはまぐろ中落ち。 比べる事自体失礼な気もしますが、普段スーパーで買っているアレは何なんだ!?ってくらいに違います。 レバーは得意じゃないんですけど(むしろ苦手な方)、こちらも美味しかったです。

そして驚きだったのが会計で、常連価格で済んでしまったこと。 そんな物があったのか…と言う思いと共に、内容に対してヤケに安価だったので「ホントにソレでいいの?」てな感じ。 う~む、常連客に付いて行くと、こんなお得な目に遭えるのか。v(^-^) 味も値段も、とても満足な昼食となりました。

鉄橋を愛でる

その後は何も考えていなかったので、思い付くままにウロウロ。 佃大橋が見えたので、ひとまず佃島へ渡り、これまたお馴染みの田中屋で佃煮を購入。 今回は 小えび+若さぎ+かつお角煮 各100g としてみました。 自分の場合、小えび+若さぎは、いつも買っています。 あと1品をどうするか、て感じですね。 以前は佃煮と言えば海苔だったのですが、田中屋で買うようになって、佃煮のイメージがだいぶ変わりました。

相生橋を渡って木場方面へ。 せっかく門前仲町まで来たのだからと、サイクルショップ ヨシダに寄ってみます。 ebiさんは何やら相談、自分は Pylon用にバルブキャップを調達。 リヤサスに付いてるバルブに青いアルミキャップを付けていたけど、ワンポイントは難しいので「やはり銀か」との結論に達したので。 今度のは、ちょっと良い感じです。

運河沿いの道を抜けて、水天宮(箱崎JCT)方面へ。 隅田川の支流には場所を分かり易くするために特徴的な橋を架けているそうで、そんな「豊海橋」を見に行ってみます。 フィーレンデール橋と言う形式で、はしごを横にした様な外観が特徴的。 アイボリーとブルーの塗装や、近づけばリベットいっぱいで鋼板を繋ぎ合わせている様子など、なかなかに美しい橋です。

豊海橋

この先は人形町へ向かい、「ゼイタク煎餅」重盛永信堂にて煎餅を購入。 myお土産(ビンズ)と寺田さんへのお土産(小判)。 ちょっと覗くだけだったのですが、見た瞬間に欲しくなって。 GPS で場所をマークしておいたので、また欲しくなっても1人で来られます(水天宮横なので、すぐ分かりますけど)。

人形町・ゼイタク煎餅

新大橋を渡って、萬年橋から清洲橋を臨む「ケルンの眺め」を経て、その清洲橋へ。 またまた橋を堪能します。 後半は橋ポタの様相を呈して来ました。 隅田川に架かる大きな橋、支流や運河に架かる小さめの橋。 じっくり眺めれば面白そうです。 別に橋マニアとかじゃないけど、狭い範囲に個性的な橋が多いので楽しめそうな感じ。 暖かくなったら、橋巡りをしてみようかな。

ケルンの眺め 清洲橋

寺田商会、そして帰路

運河沿いと大横川親水公園を通って、押上・寺田商会に到着。 本日は納車5件との事で、ちょうど最後の嵐が過ぎようとしていた頃に到着した様子でした。 以後は「疲れた~」って気が抜けていた感じ。 でも閉店まで居座る2人。(^^; まぁいつもの事ですが。

浅草まで ebiさんと一緒に走り、吾妻橋を渡った所で分かれます。 お疲れさまでした~。 以後は、いつもの道で帰宅しました。

本日の走行距離

走行距離 71.2km

Copyright© 1998-2008 Hira