東京徒歩旅行 pt.1(大田編) (羽田)天空橋〜田園調布


  はじめの一歩は,典型的な下町から典型的な山の手へ。境界線は千鳥町(第二京浜)あたりでした(^_^;)

写真は,噂の穴守稲荷神社の赤い鳥居です。



3/24/1999 (羽田)天空橋〜田園調布

[ (羽田)天空橋 → 大鳥居 → 六郷土手 → 矢口渡 → 千鳥町 → 御嶽山 → 田園調布 (晴)]

# 1-1
「東京徒歩旅行」の第一歩は3/24(水)。予定通り天気のよい平日の昼下がりに羽田に向かいました。
羽田から田園調布というと,大田区の東と西の端ながら,下町と山の手の代表格のような好対照をなしていることから,
距離を測ったわけでもなく,田園調布を目的地に決めての実行です。日が暮れるまでにつけばよいのですが。
大田区,世田谷区(砧と千歳を除く),目黒区,品川区の城南4区は,1932年の郡部合併までは荏原郡(Ebara-Gun)でした。
大田区という名称は,1947年の区部合併のとき,大森区と蒲田区が合併したことによる安易なものだったりします。

# 1-2
浜松町からの東京モノレールに,空港行き以外で乗るのは初めてです。17分で天空橋駅(旧羽田駅)へ到着しました。
降りた人は3人くらいでがらんとしてます。時間は午後の1時半。地上に出ると金網越しに羽田空港が広がっています。
京急空港線の地下駅に潜って,空港と反対側に出ると,「天空橋」という海老取川にかかった新しい橋があって,
これを渡ると家が密集した羽田の街が,かすかな潮の香りとともに広がっていました。
私が10数年前に初めてきたときは,ここに羽田空港という地上駅があったのですが,天空橋になって落ち着いたでしょうか。

# 1-3
さて,「東京徒歩旅行」のきっかけとも言える,98年秋に空港の敷地から移転したという「穴守稲荷神社の鳥居」ですが,
駅から海老取川沿いに南に下って,弁天橋の交差点,多摩川の堤防間近に赤々と立っていました。川向かいは神奈川県川崎市です。
鳥居のそばに地元のおじさんが居たので,写真を撮ってもらいがてら鳥居にまつわる話を聞きました。
おじさん曰く,昔の羽田の街は,今の空港のある場所,旧穴守稲荷神社のあたりにあって,漁師町として賑わっていたのですが,
敗戦からしばらくして,米軍の要請により海老取川より東の街はすべて立退きとなり,三の鳥居だけがそこに残されたとのこと。

# 1-4
鳥居を移転させようとすると空港に事故があったりするので,つい先頃までたたりを恐れて移転ができなかったそうです。
移転後に事故がないということは,立退きから50年以上経って,ようやく怨念も弱まってきたのでしょうか。
空港に残されていた頃の鳥居は,かなり朽ちていたらしいのですが,今の鳥居はどっしりしていて,お神酒まで供えられています。
羽田の人達は,これからもこの鳥居を大事に見守っていくのでしょう。
海老取川を渡って,今の穴守稲荷神社には,この日が終業式ということからか,中学生くらいの女の子が2人遊んでいました。

# 1-5
京急空港線に沿って西に進むと,首都高横羽線で行く手を阻まれ環八へ。環八と産業道路との交点は,地下駅もある大鳥居。
大鳥居からは幹線道路を避けて裏道を歩くと,大田区が日本中に名をはせる町工場がたくさんありました。
平日の午後らしく,多くの工場はしっかり仕事をしています。機械油の匂いは香ばしく,悪くない雰囲気です。
萩中公園で一服していると,桜の花がほころんでいて,春を感じるひととき,とても心地よい気分になります。
夜のニュースによると,この日が東京のサクラの開花日ということで,例年よりは随分早い様子です。

# 1-6
本羽田で南に下がって多摩川の堤防に出て,少し強めの川風を受けながらしばし歩くと六郷水門がありました。
ここは,六郷用水(丸子川)の終点で,船着場などもあります。水辺公園で遊ぶ子供たちと一緒に,ちょっと一服します。
概ね多摩川の堤防沿いに歩いて,第一京浜(R.15)の六郷橋の下は,ホームレスの家がたくさんありました。
横の野球場やゴルフ場にはたくさんの人が居て,橋の下だけとても静か。境目で見ると白と黒の世界です。
ゴルフ場からも見える京急本線六郷土手駅は,その名に反して土手と反対側に小さな改札を作っていました。

# 1-7
六郷土手のあたりは三方が多摩川に囲まれていて,JR京浜東北線のガードをまたいで西に歩くとまた多摩川の土手です。
西六郷3丁目の土手の脇の駄菓子屋さんでは,やんちゃそうな小学生が3人,アイスキャンデーをかじっていました。
なつかしいので私も買うことになり100円を出すと,店主は申し訳なさそうに「105円なんですよ」と声をかけてくれました。
堤防を降りて,道塚商店街というローカルな商店街を越えてしばし歩くと,東急目蒲線の矢口渡(Yaguchinowatashi)駅に着きました。
風流な名前は,1949年まであった多摩川の渡し舟に由来します。歩き始めて2時間半。ちょっと足が疲れてきました。

# 1-8
環八を渡って東矢口あたりは,道が碁盤の目のせいか,まっすぐ歩くと町が果てしなく続いているという感じがします。
車の数も都心や埼玉あたりの周辺部に比べると少なく,町並みの感じは昭和40年代くいらいでしょうか。
第二京浜(R.1)を千鳥交差点で越えると,東急池上線の千鳥町駅がありました。
この辺りから坂道が目立つようになりました。大田区の下町(平野部)と山の手(台地部)の境目に着いたようです。
池上線はわずか3両編成ということで,ちょっと23区内,それも大田区の住宅街の電車とは思えない風情があります。

# 1-9
東急池上線沿いに坂道を上がると,久が原(Kugahara),御嶽山(Ontakesan)という読みにくい名前の小さな駅が続きます。
久が原のサミットで一服したあたりで,足の様子もまた良くなってきました。
この時点で時計は5時を過ぎていて,西へ傾く太陽との格闘になり,のんびりとはできません。
お屋敷に咲いていた杏(アンズ)の花は綺麗だったものの,御岳神社には,道を間違えて遠回りになったので行けませんでした。
中原街道と環八の交差点を渡ると田園調布警察です。何とか日が暮れる前に田園調布の入口に着きました。

# 1-10
田園調布警察の裏に入ると,いきなりいかつい黒と白の模様の犬を連れたお姉さんが登場します。
かと思えば,レオパレスや古いアパートもあって,まだまだ田園調布というには甘い感じです。
お屋敷街は駅の西側ということで,東急東横線を多摩川園あたりで抜けようとすると,大きな下り坂(どりこの坂)がありました。
「どりこの」とは戦前に流行った清涼飲料水で,坂の中程に発明した博士の家があったことに由来するそうです。
坂の右が田園調布なのに,左に行って多摩川園の駅を確かめてこようと思うというのは,ハイになっている証拠でしょう。

# 1-11
行ってみた多摩川園駅は,背中に会員専用のラケットクラブを背負っていて,とても窮屈そうです。
どりこの坂まで戻って,右側の坂を上がると,本物の田園調布のお屋敷街となりました。
地図で見ると分度器のような形をしているところです。ここはさすがにゴージャスな雰囲気。
「お仕事です」という顔で,並木道を扇の要に向かって歩くと,ほぼ日が暮れた夕方6時20分,無事に田園調布駅に到着しました。
田園調布駅は1995年以来地下に潜っているらしく,地上は更地になっていて,ちょっと拍子抜けです。

# 1-12
田園調布は,大正後期に渋沢栄一(有名な実業家)によって,西洋の田園都市をモデルとして作られたということですが,
特に関東大震災(1932年)によって,都心(特に下町)から都下(山の手)へと人口が流出のが栄えた大きな要素のようです。
よく関西の芦屋と比較されますが,駅前にででんとお屋敷街があるのは独特です。
さて,徒歩旅行のキーワードの「いっぱいやる」は,東口の「平八」というもつ焼き屋さんに決定しました。
このお店では,関東名物といえる「焼きとん」(串に刺した豚のモツ)がとても美味かったのでした。

# 1-13
カウンターの左隣に,賑やかなおじさんがひとりで飲んでいたので,田園調布の名物を尋ねたところ,
分度器状お屋敷街の故横井英樹(赤坂のホテルニュージャパンの主)さん邸の跡地を買った鈴木その子さんの家という声を得ました。
近くの「鳥瑛」という焼鳥屋さんには,長嶋茂雄さん(田園調布在住)の指定席があるそうです。
その後,建築コンサルタント会社の社長というこのおじさん(益田さん)とは話が盛り上がって,
「次行こっ」とばかり,電車に乗って,自由が丘になだれ込むことになりました。

# 1-14
M「次の店はワリカンだぞっ」 H「もちろんですよー」
M「じゃ,15万の店に行ったら,7万5千ずつだなっ」 H「いやー,ひとり1500円くらいにしてくださいよー」
というやりとりの末,自由が丘で見つけた「JOG」というたぶん一見のスナックは,ママひとりで貸切状態です。
ママさん(洋子さん)は,知床のウトロ出身ということで,嫁さんと知床(斜里)で知り合った私としては,話題には事欠きません。
かなりふらふらになるまで飲んで,10時少し前に益田さんより先に出た支払いは1500円でした。


●歩行距離 約17.5km
●時 間   約4時間50分

最高気温 (平年) 最低気温 (平年) 湿度
16.5℃ (13.8℃) 5.9℃ (5.4℃) ----


区間キロ 総キロ  ポイント 区名 備考
0.0 0.0  (羽田)天空橋駅 大田区 モノレール・京急空港線・海老取川
0.6 0.6  羽田空港1丁目・弁天橋(赤鳥居) 大田区 海老取川・多摩川
0.7 1.3  穴守稲荷神社 大田区 (京急空港線)
1.0 2.3  大鳥居駅 大田区 京急空港線・環八・(首都高横羽線)
0.5 2.8  萩中3丁目・萩中公園 大田区  
1.2 4.0  本羽田2丁目・多摩川堤 大田区 多摩川
0.7 4.7  南六郷1丁目・六郷水門 大田区 多摩川
1.5 6.2  東六郷3丁目・六郷橋 大田区 多摩川・第一京浜(R.15)
0.4 6.6  六郷土手駅 大田区 多摩川・京急本線・(JR京浜東北線・東海道線)
1.1 7.7  西六郷3丁目 大田区 多摩川
1.6 9.3  新蒲田2丁目・道塚商店街 大田区  
0.9 10.2  矢口渡駅 大田区 東急目蒲線・環八
1.3 11.5  千鳥交差点 大田区 第二京浜(R.1)
0.8 12.3  千鳥町駅 大田区 東急池上線
1.0 13.3  久が原駅 大田区 東急池上線
0.7 14.0  御嶽山駅 大田区 東急池上線・(JR東海道新幹線・横須賀線)
0.7 14.7  田園調布陸橋 大田区 中原街道・環八
1.5 16.2  多摩川園駅 大田区 東急東横線・目蒲線
1.3 17.5  田園調布駅 大田区 東急東横線・目蒲線





「東京徒歩旅行(1)」ホームに戻る