
堺・泉州のページ
堺は,仁徳天皇陵があったり,千利休の「黄金の日々」があったりで,歴史は深い都市です。今も人口80万人という全国屈指の大都市のはずなのですが,顔の見えにくい町です。
私が5歳から28歳まで過ごした新金岡は,ほとんど団地だけの町で,泉州とか河内とかの気質とは無縁です。
そんな町で生まれ育って今の自分があることは,間違いのない事実です。
泉州,特に南海本線の沿線は,大阪の中ではとてもローカル色の強い地域で,独特の気質があります。
岸和田の「だんじり祭り」が象徴的な感じかな?
生まれてから5歳までは南海本線の堺が最寄りの大浜に居たので,どこかに泉州人気質があるのかもしれません。
教員最後の高校が貝塚で,嫁はん(keikoさん)が岸和田出身ということで,何かと縁が深い地域です(^_^;)
|
|
|
|