大宮ましろのラグナロク日記
―― その31 ――

ルティエおよび、おもちゃ工場へ行った感想でした。
確かに、全然面白くないダンジョンですけどねぇ、おもちゃ工場…。
ルティエは雪で重いですし。
でも、なんかもったいないなぁ。
で、今日の冒険。
今まで、時計塔1Fは通りすぎているだけでした。
でも、今日ちょっと気まぐれで、ありすちゃんと歩いてみたら〜。
なんだか、とっても経験値が多くてびっくりです。
今度からは、ここで遊ぶのもありかなあ、と思ったり。
今日の超能力。

なんだか、見えない段差が。
あと、豆知識。
回復のエフェクトとかで、頭装備が見えなくなるの、ありますよね?
あれの直しかた。
Alt+Oで出てくるオプションウィンドウに、「opaque」というチェックボックスが
いつの間にか追加されています。
そのチェックボックスを外せば、以前の快適ラグナロクが。
ちなみに、opaqueって、「不透明な、くすんだ」みたいな意味だそうですけど。
なんだか、機能のよくわからないチェックボックスですねえ。
―― その32 ――
暇だったので、今日は商人でフェイヨン2Fでのんびり。
自然と、

こ〜んなのんびりとした状況が。
周囲の人達と会話しながら、のーんびり狩り。
なんか、β1の頃のROを思い出しますねえ。
このあと、プリでオークダンジョン行って、

やっぱり似たようなことになったり。
後ろになんかいますけど(汗
最近、ソロのときは経験値よりお金がほしいな〜とか思っています。
でも、Intプリがソロで行けるところなんて、お金はなかなか…(泣
―― その33 ――
今日は、「ソロばっかりで飽きた〜(;;」とせりりんに泣きついてみたところ、
大人数公平PTでグラストヘイム古城2Fに連れていってくれました〜♪
わーい。
私は大抵の場合、アジトの人と半固定PTで遊ぶかソロなので、
よりどりみどりな職業のPTで戦うのは、実はあまり経験がありません。
というわけで、どきどきわくわくしながらごぉ〜〜〜!

第一ラウンド、対深淵の騎士。
左下行ったらいきなり湧きました。
大量のレイドリックとうろつく者でPTごと瀕死になった直後です。
レイドリックと重なっていたりしましたが、とりあえず勝利〜。
オートカウンターは偉大です。

第二ラウンド、偶然近くに湧いた、ミスティルテイン戦!
はーじーめーてーみーたー!
レイドリックやうろつく者と同時に湧いて全滅しそうになりましたが、
キリエとグロリアとヒール連発していたらいつの間にか勝っていました。
というか、みんなのHPバーばかり見ていて、戦況全く把握していませんでしたよ(汗
第三ラウンド、対バフォメット戦。
ごめんなさい、SS撮れませんでした。
というか、数秒で瞬殺…(汗
第四ラウンド、対深淵の騎士戦。
第二ラウンドと同じく、キリエグロリアヒールでした。
大人数だと、あまりタゲられないし、やることと言ったら支援魔法ばっかりです。
そして、第五ラウンド。

なんとか撮れましたバフォ様〜。
鎌がわずかに写っているだけですが(汗
やっぱり数瞬後にはバフォ様はお亡くなりに。
うう、いまいち書く事がないですね(汗
というわけで、古城2Fをくまなく探訪した一日でした。
Vit騎士と組むの慣れてなくてごめんなさい。
キリエよりヒールですよね(汗
でも、リザ4はとっても役に立ちました〜〜〜!
前衛全滅!ってときにでも、リザ4があれば立てなおしができます。
何て言ったって、HPが半分回復状態で生き返るんですから!
リザ1やイグ葉だと、HPが回復しないので、なかなか戦闘中に使えませんからね〜。
というか、リザ1だったら乱戦中に使えずに、全滅していましたきっと(汗
前衛が死んでいくようなピンチのときに大活躍ですので、
支援プリの方は取得を考慮に入れてみてはどうでしょう?
イグ葉が店売りになっても、プリのリザはすごいんだぞ!ということを
もっと世間に広めましょう!
えーと、私を古城2Fに連れて行ってくれた皆様、どうもありがとうございました。
とっても楽しかったです。
もしよかったら、またどっか連れて行ってください〜〜♪
今日の垂涎の的。

お、大きなリボン…。
いや、私のじゃないんですけどね…。
借りたとき、思わず走って逃げたのは内緒です。
戻りますね。