シアワセ自炊日記。


戻る。



2009.04.28

明日は、祝日なのに出勤です。
4/29〜5/6まで、8連休にしたかったのに、休めるのは1日からですよ。
悲しいね。

ところで、
弱虫ペダルという少年漫画が面白いです。
チャンピオンの自転車漫画なんですが、これがアツい。
主人公はおとなしくてオタクな少年、小野田坂道くん。
そんな彼が自転車に目覚めて、自転車競技部に入る話です。
ロードレーサー好き必見。



2009.04.20

話題その1。
歯がいまだに治療中です。
2月から行ってるのに…。
で、その歯の仮の詰め物が取れました。
おかげで朝から断食中です。
今日の夜に歯医者行ってきます…。


話題その2。
IPA(もどき)がうますぎ。
IPAとは「いんでぃあぺーるえーる」の略です。
大航海時代に、大英帝国が植民地インドに輸出していたビールです。
船便でも腐らないように、ホップを大量に使っています。
そのため、猛烈に苦くて濃ゆいビールなのです。

で、そのビールのなんちゃって版を作りました。
ホップが多いだけで、他の材料や製法はIPAのビアスタイルに
沿っていないので、あくまでなんちゃって版です。

以下、久々のレシピメモ。
ペールモルト2.5kg、クリスタルモルト100gを
4リットルの水でシングルステップマッシング。
適当にロータリング、スパージングを実行。
何度も作ってるのだが、いまだにロータリングがうまくいかない…。
アレキサンダーのキッカー缶625gを追加。
水も追加して20リットル程度のウォートにして煮込み開始。
煮込み開始後15分の時点で、ビタリングホップ、チヌック(α酸12.1%)10g投入。
同じく45分でチヌック10gとハラタウ・ヘルスブルッカー数g投入。
65分でアロマホップ、ハラタウ・ヘルスブルッカー10g、
アイリッシュモス小さじ2程度を投入。
75分の時点でハラタウ・ヘルスブルッカーを10g投入し、火を止める。
煮込み終了時には15リットルになっていて、うち3リットルをTrubとして廃棄。
(今回は廃棄量が多かった…。)
冷まして発酵容器に入れ、ドライエールイースト(monton's)を入れて発酵開始。
初期比重は1.050。
発酵開始したのが3/29で、瓶詰めが4/11。

あ、水は
3/30に書いた宮ヶ瀬の湧き水を使っています。


話題その3。
一昨日の話ですが、靖国神社に行ってきました。
よくニュースになってて、前々から気になってたんです。

戦没者を祀っている神社ということで、普通の神社とはイメージが違いますね。
神社としての構造は普通なんでしょうけど。
菅原道真公くらいに古くなると学業成就を祈ってもなんの違和感もありませんが、
大戦の戦没者には何を祈っていいのかわからんw

あと、靖国神社には遊就館という博物館っぽいものがあります。
そこを数時間かけて回ってきました。
古代から二次大戦までの、日本の武具、兵器が置いてありました。
あと歴史の説明とか。
明治維新以降の戦没者が多く祀られてることもあって、
それ以降の時代の説明が充実してました。
しかし、少々戦争賛美の側面が強すぎるのではないかと思いました。
あれじゃあ戦争反対派が文句言うのもわかります。
もっと色々な立場から、中立的に説明してほしいな〜。

そんな感じで、疲れた土曜日でした。


話題その4。
珍しく話題いっぱい。
昨日、プランターと土を買ってきて、トマトと唐辛子の苗を植えました。
どっちも初めて植える野菜です。
ていうか今までバジル程度しか経験ありません。
果たしてうまく結実してくれるでしょうか…。
投資を回収できるくらいはできてくれると嬉しいんだけど。
ちなみにプランターとか全部含めて、1595円もかかりました…。



2009.04.16

昨日まで、毎日朝晩チーズケーキでした。
まるで、パンがなければお菓子を食べればいいじゃない、の世界ですね。
しょっぱいものが食べたいです…。
カレーとか。
麻婆豆腐とか。

そうそう、ルンバは自分で帰巣してました。
カーテンは持ち上げておいたw



2009.04.14

昨日、初めてルンバを留守中に動かしたのですが…。
カーテンに引っかかって、行き倒れてたorz
カーテンのあたりを、進入禁止区域にしておかないとな〜。


さて、自炊の話題。
珍しく、チーズケーキなんぞを焼いてみました。
クリームチーズ、サワークリーム、卵黄、
メレンゲ、砂糖などを混ぜて生地を作ります。
型に入れてオーブンで焼いて、できあがり。

味は…、じゃがいもの味がしました。
なぜ?!
芋なんか入ってないのに!!!

まあでも美味しかったです。



2009.04.13

ルンバ!
ルンバを買いました。
iROBOTというところの、お掃除ロボットです。

最上位機種、570Jを
amazonで買いました
Youtubeでルンバの上に乗っている猫の動画を見まして、
その数分後には思わず衝動ポチ。
思えば高い衝動買いをしたもんです。

最上位機種には、タイマスタートの機能がついてます。
つまり、平日昼間の誰もいない部屋で、勝手に掃除してくれるのです。
しかも、掃除後は勝手に巣(充電ドック)に戻ります。

動作は、その場でくるくる回ったり、一直線に進んだり、壁沿いを伝ったり。
ランダムで動いているのですが、掃除終了時には
部屋の全面を複数回通過するようになっているそうです。
動きがとにかくかわいい。
なんか健気に掃除してくれるので、愛着わいてきます。


もちろん欠点もあります。
とにかく高い。
amazonでポイントが10%とはいえ、94,500円でしたよ。
バッテリとかフィルタとかブラシとか、維持費も高いです。
海外では安価なので、日本の代理店がゴニョゴニョしているのでしょう…。

あと音が大きいです。
平日昼間、自分がいない時間に動くのであまり気にはしませんが、
環境次第では近所迷惑も考えないといけませんね。


こんな人にお薦め。
・掃除機かけるのが面倒な人。
・ペット飼ってたりで、抜け毛や埃に悩まされてる人。
・昼間、家にいない人。

逆に、こんな人はやめたほうが良いかもしれません。
・部屋に物が散乱している人。ルンバが動く余地がありません。
・部屋にコードが散乱してるいる人。ルンバがコードにからまります。
・ふかふかの毛長絨毯を敷いてる人。ルンバが動けません。

私自身は、いい買い物をしたと思っています。
維持費は、パーツを自作したりなんとかして、切り詰めます(^^;
ルンバ、お薦めです。 是非とも入手して、楽しいルンバライフを送りましょう。



2009.04.09

三度目の正直。
ようやくご飯を釜炊きできました〜。
おぎのや公式のやりかたそのままじゃ駄目だったので、アレンジしました。

まず、米一合に対して、水を200mlにしました。
火にかける前に、数十分置きました。
蓋を開けるときは、5mm程度にしました。
15分の蒸らし時間を、20分にしました。
蒸らし中、蓋の上に重りを載せました。

これでおいしくできたんですが、問題は時間がかかることですな。
炊飯器と大してかわらない…。
次回はある程度工程を簡略化して、
時間短縮しつつ美味しいご飯を炊くことを目指します。



2009.04.08

昨日、また米を釜炊きして、また失敗しました。
今回は前回よりもひどくて、芯残ってましたよ。
ちょほ。
おぎのやの炊き方、ほんとに合ってるのかなあ?



2009.04.06

一昨日の話ですが。
はじめて、ガスで米を炊きました。
使ったのは、鍋代わりに峠の釜飯の釜。
おぎのや公式サイトに炊き方が載っていたので、そのとおりにやってみました。

で、とりあえず炊くことはできたのですが…。
固かった。
芯はありませんでしたが、水分が少なすぎたようです。
というか、多分蓋あけすぎたんだね…。

次はもっとがんばります。



2009.04.03

10年以上前から愛用しているツールに、「
SpringM」があります。
Windows95時代に開発された、ファイラですね。
当時、パソコン通信のBBSで日々バージョンアップされるのを
wktkしながらインストールしていた記憶があります。

そんなSpringMですが、さすがに古くて機能に不満があるのは否めません。
特に、最新OSの新機能に対応できないのはストレスがありました。

2005年のある日のこと。
SpringMにパッチがあることを知りました。
このパッチを当てるとバージョンはVer.1.50k12になり、
2GB超ファイルの表示が正常になり、ウハウハでした。

そして、本日。
何気なくSpringMでぐぐったら、パッチの開発がまだ続いているのを発見しました…。
いつの間にやらバージョンはVer.1.50k40になり、
機能が大量に追加されていたのでした

細かなバグは軒並み修正されているし、rarとかも使えるようになっているし、
マウスのホイールが使えるようになっているし、もうウハウハ。

早速使ってみることにします。
SpringM愛用の皆様、パッチは是非ともあてるべきですよ!



2009.04.02

昨日のエイプリルフール。
誰もだまさず、誰にもだまされず、を達成したと思ってました。
だがしかし。
気づいてないだけで、見事にだまされていました。

だまされたのは、
ゆるブルこの記事
新製品だっていうんで、ありえないレシピなのに思わず信じてしまった…。

いや、変だと思ったんですよ?
納豆菌は酒の大敵です。
それでも志賀高原ビールなら…
志賀高原ビールならきっと何とかしてくれる。
そんな感じでだまされました。
悲しい。


そんな、昨日の食事。
ドライカレーを作りました。
たまねぎ、にんじん、セロリ、にんにく、しょうがをみじん切りにして炒めます。
ひき肉を入れて、さらに炒めます。
汲んできた湧水、自家製カレー粉、塩を入れて、煮ます。
水分が飛んだらできあがり。

同じく、湧水で炊いたご飯で食べました。
ちょっと欲張って入れたひき肉が多すぎたけど、おいしかった。



2009.04.01

新しい朝が来た、希望の朝だ。
新年度ですね、こんにちは。

日記を続けるには、何か定番ネタがあったほうがいいことに気づきました。
ちょうど新年度だし、名前通り自炊日記でも再開しますかね〜。

というわけで、昨日の夕食の内容。
日曜に汲んできた湧水でスープ作りました。
具は全て野菜。
あと自分で漬けたピクルス食べました。
野菜ばっかりですね。

ピクルスには、何の気の迷いか、シナモンを入れてしまったんです。
しかし酢にシナモンって、合わないですね…。
わずかに香るシナモンが、酢と全く調和しません。
でも大量に漬けたから、我慢して食べる〜〜〜。



戻る。