履歴と一言

過去の履歴


リンク追加・どうやら本当に本に載った? (3000hits) (2000-3-12)
応用編: 敵の調査 追加 (2000hits) (2000-2-21)
番外編: アホな AI 追加 (2000-2-16)
壁を追加 (2000-2-11)
応用編:ケース分けを追加 (2000-2-7)
戦史資料室に連敗記録を追加 (2000-2-4)
研究を追加・開設満一ヶ月 (2000-1-31)
戦史資料室に戦史追加・1000hits 達成 (2000-1-28)
市場での取り引き・城を攻めるを追加 (2000-1-24)
建築を追加 (2000-1-22)
さぼる村人(資源)・リンク追加 (2000-1-18)
Belisarios v.0.35β を公開・リンク変更 (2000-1-17)
戦史資料室を追加・戦史を一つ掲載 (2000-1-16)
第二世代 AI Belisarios 公開・戦闘の防御の項を追加 (2000-1-13)
戦闘について書き始める (2000-1-7)
資源を取得するために必要な事を書く (2000-1-5)
村人に資源を取得させる方法を書き始める (2000-1-3)
オープン (1999-12-31)
 

一言


2000-1-3
Nestoris AI は、あくまで分かりやすさを目的として、単純な AI でどこまでコンピュータを倒せるかを目的として作成しています。そんな理由で作り始めて、だらだらとバージョンアップをさせていきましたが、現在は完全な AI を新たに作成しているところです。私自身まだ AI を極めるには遠い状況なので、あまり詳しいテクニックを紹介することは出来ませんが、出来る限り色々と紹介して行く予定です。

2000-1-5
早く戦闘の解説に進みたいのですが、今回でようやく資源採取や時代の進化までの説明が終わりました。次からは戦闘について書くことが出来ると思います。そろそろ、コンピュータを打ち負かすためのチャレンジに進める段階まで来ました。コンピュータを倒すには、恐らく少なくとも城主の時代まで進化する必要があると思います。ですから、城主の時代までは最低限進化できるだけの AI を作れなくてはなりません。

2000-1-7
戦闘に関する情報のニーズが高いと思ったので、まず戦闘について書き始めました。しかしよく考えたら、それ以前に軍事ユニットを作る必要があり、その前に軍事ユニットを作るための建物を作らなくてはならなかったり、説明の順序を飛ばしてしまったことに気づきました。建物や軍事ユニットは、マニュアルを見なくてもその気になれば適当に書いてしまえると思いますので、まずは問題ないと思います。

2000-1-22
私の現在のライバルは Doug's test AI です。やはりこの AI は強力です。なぜ強力なのかを調べていますが、まず地力から少し違うようです。それから、戦闘部隊の編成が堅実です。AOK ではやはり騎士が一番強いようです。人口制限が 75 だと、槍を揃えるにも数を揃えることが出来ません。ですから人口制限が 75 のゲームでは騎士が強力になってしまうようです。逆に、人口制限が 125以上のゲームでは、槍を大量に作ることでアンチユニットが生きてきます。やはり私たちが AI 対戦するときの共通ルールを作るとしたら、人口制限は 75 よりも 125以上の方が良いように感じました。
 
2000-1-28
念願の Doug's test AI 戦に初勝利したのもつかの間、祖母の葬式で田舎に帰っている間に、いきなり強力な AI が出てきました。連弩兵がここまで強いとは思っても見ませんでした。それから、漁船を使う AI がそろそろ標準になりそうな気配も出てきました。大陸マップでは漁船による海進化は欠かせませんね。互角に戦っていくには AI の敷居が高くなっていくと思います。ここはぜひ、旧バージョンの AI なんかも積極的に公開していただきたいものです。これから AI を作っていく人がいるとすれば、段階的に強くしていくことが面白いと思うからです。

2000-5-14
CAT さんのところで行われた AI 大会を不本意な結果で終えてから、雪辱を果たすという誘惑を振り切り、別のことをやっていました。しかし時間に余裕が出来たら、自分の AI をさらに改良する予定です。拡張パックが今年の秋に出るという噂ですので、最悪拡張パックが出たら復活予定で、それ以前でも気になってきたら改良すると思います。
 

 
gomi@din.or.jp