おまけ


過去:01/05, 01/06, 01/07, 01/08 01/09-01/12

2004/08/15 04:12
さて、前回から 2 年が経ってます。久しぶりに「伺か」を
見たら、まだやってるのな(をい)。ってゆーか、まだ
java 版としてここもリンクされてたりもするし。

さて、XUL は諦めて休止状態なのだが、代わりに XSL を
始めて、xml + xsl + css + JavaScript で、当初
void たんが目指した「会社でのコミュニケーションツール」が
出来つつあったりする。もちろん、web ページ上に、
shell も出る(独自フォーマット)。そして、ヘッドラインセンサの
代わりに RSS を取得して喋る。もっとも、本体は「日記」なので
これらはオマケ機能だったりするのだが(笑)。

というわけで、java 版 void たんが、そのまま復帰する事は
当面ない。ってゆーか、少なくとも本家とは完全に別物に
なる。ってゆーか、なってる。

まぁ、xml も RSS も時代の流れだから仕方ない。いくら
ヘッドラインセンサーの方が先だったとしても、世界標準には
敵わないのであった。

しかし、書いてて思ったけど、ghost を xsl で記述というのは
面白いかもしれんな。知識ベースは xml で書くわけだ。
ランダムとか実現するために、工夫は必要そうだけどね。

ところで、他に java 版作ろうという奴は居ないのかね(^^;)

2002/09/09 01:30
あれ? 実家は「逝った」の?(をい)。となると、
互換を取り戻すチャンスかも(をいをい)。それとも
全然別の仕様にするかな。XUL も始めたし。RDF で
設定を記述... はオレが無理だが、XML にはしたいかも

2002/07/24 00:49
なんとなく JavaScript 版が出来てたりして?(をい)
Mozilla5.0 以上推奨(^^;) 使いたい人がいれば
ドキュメント用意しますが...

2002/07/24 02:52
たぶん「void たん for もばいる」を PocketCosmo 用に
作ってみるつもりですが、ライセンスに「zaurus での
動作禁止」が付く予定です。PocketCosmo の申し込み
直後のタイミングで発表するとは。E21 の java を
信じて買ったユーザーと PocketCosmo に対する敵対行為
と私は見なします、見なしますとも。心が狭いとは
思いますが、事実上数万円分の損失を私に与えてる
以上、このくらいの「ささやかな」抵抗はさせてもらい
ます。個人的には「zaurus なんて逝ってよし」です!

2002/06/29 23:47
もう夏ですねぇ(爆)。知らないうちに「何か」は「伺か」
だし(をい)

Zaurus を見限って PocketCosmo を様子見中。まだ値段が
わかりません。仮予約は入れてあるんですけど、値段に
よっては買わないと思います。最近散財してるんで、正直
あまり余裕は無く...

逆に買ったら色々作りたくなるでしょう。当然 void たんも。
ただ、メモリや性能・機能の制約があるので、どうなるか
わかりません。が、たぶん「伺か」にはならないでしょう。
まずは自分のやりたいことを再度明確にしなければなりません。
キーワードはやっぱり「モバイル」ですよねぇ。さて...

2002/03/20 01:15
そろそろ冬眠から醒めないと怒られますかね。これから春眠に
入ります。だめ?

実は何度か再開しようとしたんですが、イメージリーダーで
行き詰まってるんですよね、仕様が(笑)。実際にはアーカイブ
処理の方なんですけど。void たんだけなら実はシーケンシャルで
十分(ランダムアクセス不要)なんですが、汎用性を考えると
ランダムアクセスも可能にしたいと。でも Web からのダウン
ロードはランダムアクセス出来ない(アーカイブをバッファ
リングすればいいけど、メモリの少ない端末でも動かしたいし)。
だいたい、このリーダーを NScripter と共有したいと考えてる
時点で欲張りなんですよねぇ。うーん、すっきりした実装って
難しいね。というわけで春眠中ー(をい)。ってゆーかまだ
出ないんですよね Zaurus E21 用 Java。シャープは詐欺師だ...

2002/01/15 01:14
そーいや、ブロードバンドになったんだった(1M だが)。
というわけで、アプレット版を起動... は、早い。
このくらいなら実用可能だなぁ。ブロードバンドページを
作って何かやりたいかも...

2002/01/15 00:49
void たんにおいて、あるべき AI の姿は、美坂の移植では無く
SHIORI イベントを java のイベントシステム上に構築した
上で、辞書の検索、引用が簡単に出来る「辞書クラス」の
実装とみた。つまり、java 言語を使って ghost を書かせる
スタイルである。複雑な ghost 言語を作ったり、覚えさせる
くらいなら java を覚えさせた方が無駄がない(笑)

どーせ、誰もついてこない void たん(ってゆーか、オレが
実家についていけてない)。このくらいやっても問題ない
だろう。ぼちぼち今の仕様書を確認して構想を練るか...

なーんてね(をい)

2002/01/15 00:21
/*
ただ、他の互換SHIORIからの移行プログラムを閑馬氏が作る意味と
いうのが私には理解できないのですが…。
*/

まぁ、実家に

/*
小手先のフラグ/カウンタコントロール程度で現状より面白い
ものが作れると思う方がどうかしている。
*/

とか

/*
美坂においてはほとんど全てのシンボルが SHIORI/2.2 の識別子
そのままであるが、これを、初心者に優しくない、難しい、と
捉えるのは誤りである
*/

とあるのを見ると、現在の状況が不満なんでしょう。

で、自分の理想を満たすものは結局自分で作るしかないという
陥るべき結論に達しただけだと思う

コンバータを作るのは、一つは当然、美坂作者として、ユーザーを
獲得するための手段。もう一つは、美坂の仕様が、少なくとも
従来の要求を満たすだけの仕様であることを確認するための確認
手段なのではないかな。とりたてて不思議ではない。あらゆる
開発においてよくやる手段だ。「実家がやるとフェアじゃない」
なんてのは Microsoft を他社が攻撃する時の「弱者の論」でしか
ない。べつにいいと思う