club@SRX BBS
[5700] 油屋 [99/10/6 7:43] p38-dn07kitafuse.osaka.ocn.ne.jp
TAKEさんOVERですか〜。
油屋%大阪@SRX400モノサス
のまだ昨日の酒が残っている油屋です。
私ただいま使用中です。
とにかく長くて格好重視なら◎です。
音量も大きすぎず小さすぎず。
ちょっと軽めの音です。(トコトコ)
ちょびフケがいまいちかな?ていうからしい。
(私もよく分かってませんが・・・。)
ところで>まうすさん>僕がおばかですね・・
そうですよね。(笑)
なんだかうわさによるとまうすさん
腕とバイク共にパワーアップ中らしい?
久しぶりにみんなと一緒に走りたいな〜。
[5699] 森田 [99/10/6 1:59] ppp01048.tokushima.alles.or.jp
ですから、積極的に募集するというのではなく、ケースバイケースで自分の可能な形(お友達のパソコン使わして
もらうとか)で加わってもらったらいいのではないでしょうか。ということは、ネット環境下にない人でも、
一度は自分の努力で http://www.pinga.com/bbs5/yamahasrx/ に顔を出してもらう必要がある。その後もどうにか
してBBSやその過去ログを見ていただく必要があるでしょう。ということを通知しつつ、一応ネット環境下にない人
でも参加可能ということでお知らせしたらいかがでせう。
まあ誰か電話なり手紙なりをもらえる人を見つけることができたなら、そのような方法でコンタクトを取ることも
できるでしょうけど。これはつまりケースバイケースということで。
というのが私の思うところです。
[5698] 森田 [99/10/6 1:58] ppp01048.tokushima.alles.or.jp
>[5694]福手さん
>皆さんの意見を総合すると「このクラブは現状のままでいいけれど、できればネット外のオーナーとのコンタクト
>も持ちたい」という事でしょうか。
そう思います。しかし、無理にこちらから広げていくのではなく、自分がネット環境下になく、コンタクトを
取るのに不便があることを承知の上で、それでも何らかの方法で加わっていきたい。そういう人を拒むべきでは
ないだろう、と思うのです。
>具体的にはshigeさんが、ハガキの連絡窓口やってもいいよ、と申し出て下さって
>いますが、そうするとすぐにハガキ代とか、書く手間などの問題が出てきますよね。
これ、実にたいへんなことですよね。まだ2・3人のうちはいい。1・2回出すぐらいならいい。
これが二十人にも三十人にもなって、年に何回も連絡を取るということになると、会費は取らなくちゃ
ならんだろうし、会費集めや会計の事務も入ってくるし、手紙出したり電話したりも大変だろうし。
煩瑣なことこの上ないですよね。たとえば11月に京都で走行会があるとしたら、兵庫から愛知ぐらいの
人には連絡してあげた方がいいでしょう。12月に大阪で飲み会があるときには、やっぱり数県の範囲の人には
連絡入れてあげるべきでしょう。んで、1月に東京で飲み会があって、2月には岐阜の山奥でオフミが…できんか。
まあそうやって運営しているクラブもあるのだろうけど。そうなると一定の組織形態を取って、任務分担を
するというのでなければ、とても個人に一手に引き受けていただくというのはできかねることだと思います。
(たとえshigeさんがそれを承知であったとしても気が引けます。)
[5697] まうす [99/10/6 1:47] toyosaki2-189.teleway.ne.jp
こんばんわ。
訂正
[5690]おかばなライダーさん→おばかなライダーさん
名前間違えてすいません。僕がおばかですね・・
しかし、わざわざ「おばか」に訂正するのも失礼な気が・・
[5696] TAKE [99/10/6 0:50] pl055.nas114.mitaka.nttpc.ne.jp
はじめまして。2月から3VNに乗り始めたTAKE(たけ)と言います。
だいたい武蔵野市でうろうろしています。長いことROMしていましたが、始めてカキコさせて頂きます。
ところで、昨日 OVERのステンカーボンスリップオンをHPで見て、
欲しいっ!と思ったのですが、もしどなたか使用したことがある方
がいれば、どんな感じか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
[5695] 島田 栄一 [99/10/6 0:35] p8b9028.fnb4.ap.so-net.ne.jp
はじめまして。10月7日にSRXのオーナーになります。よろしくお願いします。ところでSRX関連の雑誌、特集、別冊など現在入手可能な物はあるのでしょうか?どなたか教えて下さい。
[5694] 福手 均 [99/10/6 0:33] 210.228.171.232
福手です。
>初めての方々、岐阜の田舎に住んでます、福手といいます。SRXは91年型の3VN、グリーンです。
昨年大型免許を取ったので本当は600が欲しいのですが、なにせバイク貧乏なのでとても手がでません。
よろしくお願いします。
>shigeさん、katさん、森田さん、高橋Feさん
インターネット環境に無いオーナーとの交流について、ご意見ありがとうございました。言い出しっぺ
の本人のレスが遅れてすみません。
皆さんの意見を総合すると「このクラブは現状のままでいいけれど、できればネット外のオーナーとのコンタクト
も持ちたい」という事でしょうか。具体的にはshigeさんが、ハガキの連絡窓口やってもいいよ、と申し出て下さって
いますが、そうするとすぐにハガキ代とか、書く手間などの問題が出てきますよね。ご本人はもちろんそこまで考えた上で、
やってもいいよ、と言っていただいているのはわかるのですが、事務局関係の仕事が長い私は、その面倒くささがわかるだ
けに、申し訳なく思ってしまうのです。連絡すべき人数が増えるとけっこう大変です。
私個人としては、今のままで特にネット外まで門戸を広げなくてもいいと思っています。排他的すぎるでしょうか。
もし、shigeさんにハガキ等の窓口をお願いするならば、クラブマンに連絡して「以前紹介してもらったclub@SRX
では、インターネット以外の手段でもクラブ員を募っています。連絡は○○まで」と掲載してもらう事はできる手はずです。
クラブ全体にとってけっこう大きな分岐点と思いますので、もう少しご意見をいただけませんか。
このBBSの大家さんの斧谷さんも、お忙しいでしょうが、お考えをお聞かせ下さい。
>5682 富田さん
ミカさん、3XVですか!!! しかもRS。乾式クラッチ、一度乗ってみたかったんです。私もこのごろ、うちの3XVがお気にいりで、
寒くなってきたのに通勤に使ってます。それも帰りには遠回りのおまけつき。
3XV2台で、貞子に白煙浴びせて走りましょう。
[5693] SUZUKI だいしゅけ [99/10/5 23:40] itbs5037.ppp.infoweb.ne.jp
はじめまして。貧乏な私にパーツを廉価で売ってくださる方のお返事を待っています。切望しているのは3型キック400にジャストフィッツな社外リアサス(リザアバタンクつきなおよし)と、社外フルエグゾースト(スーパートラップ不可)です。程度は中くらいで結構。性能的な問題なければあんまり外観は問いません。合わせて5万以内くらいで。お心当たりの方はメエルください。なお、バックステップの余ってるものがあったら、そちらもよろしく。タンデムステップ可のやつ希望。GOOSE&VESPAに金をつぎ込んでいたら、いつのまにかにSRXが手元にあった貧乏人です。毎日チキンラーメン。よろしくお願いします。
[5692] ONO [99/10/5 22:55] ins43.sendai.dti.ne.jp
[5543]喜多島さん
>フィルターを交換してフタをし、ボルト
を絞め込んでおったとき。「ピキ」・・・・?「ピキ?」
私も以前にやっちゃいました。SRXではなく、XT250Tでしたが。
ボルトよりちょっと太いドリルで穴を拡大し、そこにタップで新たに一回り太いタップでネジ山をつくり、新しいボルトを入れてむりやり修理しちゃいました。
もう少しで3万kmになりますが、元気に走っています。
[5691] tsuku2 [99/10/5 22:49] a048013.ap.plala.or.jp
WM製のスーパートラップ用のデバイスは僕も対車検用として2種類
購入しました。一つはディスクをすっぽりと覆ってしまうTYPEで音質
はサンパーに似たものになります。性格は若干マイルドになりますが、
そのままでは、若干濃いセッティングになります。二つ目は3インチの
ディスクを使用するTYPEのものです。こいつは、見た目は結構かっこ
よいのですが、かなり濃いセッティングになり、はっきり言って抜けは
よくないです。
それと、ディスクの枚数ですが、あまり減らすと音が硬質になり(抜け
についてはここでは無視して話しますね)かえって耳障りになります。
600の場合、8〜12枚程度(僕は16枚でしたが・・・)でセッ
ティングすれば、3000〜4000rpmで走行する分には本人にはあまり聞
こえなくなります。高回転になればなるほど静かになる傾向はありま
す。
[5690] まうす [99/10/5 21:25] toyosaki2-197.teleway.ne.jp
こんばんわ。
>おかばなライダーさん、武士さん
スーパートラップでの車検についてですが、音もそうですが
どちらかというと後方排気でないことが問題のようです。
それで、スーパートラップを後方排気にするパーツが昔WMから
でていたようです。おかばなライダーさんがおっしゃってるのは
そのことではないでしょうか?
[5689] おばかなライダー [99/10/5 18:39] himcc-01p22.ppp.odn.ad.jp
吉川@長野さん、武士さんレスありがとうございました。
早速、YSPに行ってきます。
こんな初心者にどうもありがとうございました。
[5688] でぐち [99/10/5 18:27] blue.pompano.net
ようやくSRXが手に入りそうです!!僕の望んでいた3SXでは
ないのですが、1JK(86年式)を検付きで。とりあえず8日
に現物を見て決めてきます。またどうなったかは報告します。
[5687] 吉川@長野 [99/10/5 17:13] g4.noc.ntt.co.jp
[5684]○○○○ライダーさん
始めまして、吉川と申します。
>ガスケットのかわりのようなものが腐りついておりました。
>肉厚2〜3ミリの長さ三センチのパイプのようなもの?
>これは、パーツなのでしょうか?それとも溶接されていたものでしょうか?腐りきってしまって判別の仕様が無いんですけど。
>パーツだったら購入可能ですよね?
私は3VNですが、BBSの皆様のお陰で最近スーパートラップからノーマルのマフラー(サイレンサー)に替えたので、もしかしてお役に立てばと思い書き込みます。
EXとノーマルマフラー接続するところには、おっしゃるとおりガスケットがあり、それは部品として¥840でありました。
これはアルミでできており新品のときは硬質ゴムのような感じで壊れやすい物でした。きっと高熱で変質して硬くなったんでは?
私の3VNはスパートラップのうるさい状態(デスク10枚)で車検を通ってきました。
BBS諸氏やバイク屋さんが言うには、規制緩和でかなり行けるとのことです。
私は4枚に減らして(これ以下は壊れるとのこと)音を押さえようとしましたが、耐え切れずノーマルに変えました。
以上、お役には立たないでしょうが、終わります。
[5686] 武士 [99/10/5 16:46] 210.146.208.194
下の付け足しです。
スーパートラップ(ディスク目一杯)でもユーザー車検通りました。
基本的に車検で音測はしないので、おとなしくしていれば問題あり
ません。
お店に車検をお願いする場合は嫌がられるかもしれませんが...
[5685] 武士 [99/10/5 16:42] 210.146.208.194
>[5684]おばかなライダーさん
僕のは3SXですが、スパトラつけようとしたら同じ事になり悩み
ました。 (アメリカ製はブカブカなの?とか思った...)
腐ったパイプのようなものの正体はお亡くなりになった純正ガスケ
ットですので捨てて、YSPに新しいのを買いに行きましょう。
[5684] おばかなライダー [99/10/5 14:17] himcc-01p10.ppp.odn.ad.jp
はじめまして、おばかなライダーです。
どなたか心やさしきお方、御教え下さい。
先日、解体屋で4インチのスパトラを6千円で見つけました。
愛機1JLに装着しようとしたところ、ノーマルマフラーのサイレンサー部分とEXパイが外れにくく(腐ってた)
強引にはずすと、サイレンサー部分の入り口がサビサビになってました。はめてみると、ぶかぶかなのでサイレンサーのなかを除くと、
ガスケットのかわりのようなものが腐りついておりました。
肉厚2〜3ミリの長さ三センチのパイプのようなもの?
これは、パーツなのでしょうか?それとも溶接されていたものでしょうか?腐りきってしまって判別の仕様が無いんですけど。
パーツだったら購入可能ですよね?
あと、スパトラで車検の通るヤツがあるという、ウワサを聞いたんですけど。ほんとですか?
どうか、初心者のわたしにご教授下さい。
[5683] よみびと [99/10/5 11:02] oka1.indchem.metro-u.ac.jp
はじめまして、いつも楽しく読ませていただいています。
読ませていただくだけでは恐縮なので、何か有用な書き込みができればと思っているのですが、なかなか実現できず今に至っております。
先日、オートセンター府中;南大沢店(東京.八王子市)において、走行2000km程度の美しいSRX600(3SX)を見かけました。確か三十数万円?だったような気がします。私が是非欲しかったのですが、経済的状況と置き場所の問題が許さず断念しました。もし3SXをこれから中古で購入しようとする人がいらしゃいましたら一度ご覧になることをお勧めします。
SRXの可能性を議論するサイトの書き込みに不適当な内容だったかもしれませんが、あの3SXが変な人の手に渡るのはしゃくだなあ(とわがままにも)思ってしまったので書かせていただきました。
[5682] 富田 [HP] [99/10/5 9:34] p217170.mirai.ne.jp
ご無沙汰しました
3VNの最近オイル交換さぼって、いつの間にか5千km超を走ってしまった。
で、反省の念も込めて、マイクロロンを奢ってやりました。
>ミカさんファンクラブの方々
報告:ミカさんはTZRを購入してしまいました。
93年式(3XV)10,000km走行。
ちょっと、アッパーカウルに割れがありましたが、おおよそ程度は良さそうです。
乾式クラッチということは、RSってやつですかね。
土曜日に納車だということです。
「貞子〜〜、血祭りにあげてやるう by ミカ」と怪気炎をあげています。
[5681] 大磯 [99/10/5 1:15] pppe46.portnet.ne.jp
>[5669] 油屋さん
>そうそう、例の物テリーマンで商談成立ということで・・・。
……なーんーのー事ですって?
最近物忘れが激しくって。(特に都合の悪いことについては)
はて?(笑)
>[5673] いとーさん
いらっしゃいませ。
以後よろしくです。
>[5677] 彦さん
>彦の新しい相棒は400γなんで……
てっきりスポーティかと思ってましたが400γですか。
500γですけど、一度だけ乗ったことあります。
あのエンジンも面白いですよね。
取り敢えずムック号については案1に一票ということで……。(^.^)
[5680] toku@福岡 [99/10/5 1:09] 8.pool1.fukuoka.att.ne.jp
たかぽんさん11月3日でいいですよ。
それでは、九州オフミを11月3日にします。
場所は阿蘇でいいですか?
時間は、まだ未定。
九州の皆さんこれでどうですか?
ほかにいい案があれば教えてください。
ところで、1987年に出たクラブマンの
別冊ですが、今、家に有ります。
どうやら父親がSRXを買った時に
一緒に本も買ったみたいです。
最後に、今日近くの山でこけました。
でも、バイクはタンデムステップが
少し削れただけで、体のほうは、
指と膝をすりむいただけでした。
それでは、失礼します。
[5679] たかぽん@熊本 [99/10/5 0:27] cs72122.ppp.infoweb.ne.jp
こんにちは! たかぽんです。
toku@福岡さん 九州OFF会の件なのですが月末は忙しいので
出来たら11月の3日の文化の日がいいですが・・・・・だめ?
その日でしたら、3VNとSR500とSZR660を連れて来ます。
今度の土日月は3連休ですので
自分の3VNにおわわccのエンジンを積んで吸排気を換える段取りです。
一体どうなる事やら ^^;
やっとこれでSR、SZRに追いつく事ができるぞ!
(腕と気合いの問題と思うが?)
早くコイコイ連休やーい!
明日はタイヤ交換に出してついでにチェーンも換えて
お金に羽根が生えて飛んで行くぅ
車両代がほとんどかかってないので仕方ないか、
でわこの辺で
P/S ちなみに今の所3VNに貢いだ金額12万也
車検、タイヤ、キャブ、マフラーetcです。
[5678] まうす [99/10/4 23:45] toyosaki1-22.teleway.ne.jp
こんばんわ。
先日、以前からオイル漏れしてたストレイトスクリューの
Oリングを変えようと、空けて見たら、なんとOリングが
入ってなかった!
こんなとこまでチューニングしてるとは・・・
>tsuku2さん
買うならO/Hしてくれるんですね。欲しいです〜。でも、
先立つものが・・・もうちょっと考えさせてください。
[5677] 彦 [99/10/4 22:16] cs2p412.ppp.infoweb.ne.jp
ども〜!彦です。(゚▽゚)/〜・
>[5676]人見さん
先日ははるばるお越しでいきなりの納車ツーリングお疲れさまでした。
# 笹蒲鉾おいしゅうございました。(^v^)
>シートカウルはノーマルに戻っていますが、愛称はずっと続いていますぞ。
今後のガチャピン号の活躍を陰ながら見守っておりますです。(^^)
ちなみに彦の新しい相棒は400γなんで、あまりしゃしゃり出ないように
と思いつつカキコしております。(^_^;)ゞ
>彦さんは次はムックを作ってくださるとか、って冗談でしょうが。
>でもつくったら見てみたいなあ。
期待されると弱いのよね〜、、、。(^_^;)
案1.外装毛糸だらけでまんまムックに、、
案2.ツナギもメットも毛糸だらけにしてライダーがムックになる、、
、、、、、、
んぁ〜〜、、私の目指す路線が変わってゆくぅ〜、、)゚O゚(
[5676] 人見@仙台がちゃぴん [99/10/4 21:36] sndi5ds28.myg.mesh.ad.jp
>tsuku2さん
シートカウルはノーマルに戻っていますが、愛称はずっと続いていますぞ。
彦さんは次はムックを作ってくださるとか、って冗談でしょうが。
でもつくったら見てみたいなあ。
[5675] いとー [99/10/4 21:17] e140101.dion.ne.jp
アドレスが間違ってるみたいなので…
e-mail a_jyu@d2.dion.ne.jp
[5674] ひろち [99/10/4 21:14] proxy01bg.so-net.ne.jp
>[5649]タツヲさん
振り分けバッグのアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
シート幅が狭くて段差がある3VNは荷物を積むのに工夫がいりますよね。
そうそう、やっとならしが終わりました。これで気持ちよく走れる...と思ったら寒くなってきました...う〜ん。
[5673] いとー [99/10/4 21:13] e140101.dion.ne.jp
はじめまして
インターネットもSRXも初心者のいとーです。
先月3SXを購入、ただいま単気筒を楽しんでいますが、皆さんの知識の豊富さにただただ驚いています。
これからこつこつと愛車をいじっていくつもりなので、これからわからないこと知りたいことがあればここを利用しようと思っているのでよろしくお願いしマース。
[5672] ひろち [99/10/4 21:13] proxy01bg.so-net.ne.jp
>[5649]タツヲさん
振り分けバッグのアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
シート幅が狭くて段差がある3VNは荷物を積むのに工夫がいりますよね。
そうそう、やっとならしが終わりました。これで気持ちよく走れる...と思ったら寒くなってきました...う〜ん。
[5671] tsuku2 [99/10/4 16:24] ihibagw3.ihi.co.jp
>人見さん
そぉ〜かぁ、ガチャピン号は仙台へ嫁いだのかぁ・・・
彦さんがSRXを手放すと聞いたときはとても寂しかったのですが
ここのbbsの人にもらわれていったというのは
名付け親としてはひじょぉに嬉しい・・・
>油屋さん
チリビールは一気に飲み干しましょう。
体、あったまるぞぉ!!
昨日はギネスを見つけて嬉しくて、5本も買い込んで
一気に飲んでしまったtsuku2でした。
広島でヒュンケル売ってるとこないかなぁ?
>まうすさん
で、例のものどうしまひょ?
その気になられましたら、きちんとOH致しますが・・・
3週間ぶりに広島に戻ったら、先の台風でFローターが
真っ赤っかになってて、かなり落ち込んでるtsuku2でした・・・
[5670] 人見@仙台3SX [99/10/4 10:01] ecip-sp16.esp.ecip.tohoku.ac.jp
こんにちは
久し振り(数か月?)の書き込みになります仙台の人見です。
先日大阪の彦兵衛さんよりガチャピン号を譲り受け、3SXに乗り換えました。
排気量も1.5倍になってこりゃ面白い。毎日にやにや単車に乗っております。
このところSRXBBS東北人口が増えているような気が。
東北オフなるか!?
[5669] 油屋 [99/10/3 22:13] p01-dn08kitafuse.osaka.ocn.ne.jp
久しぶりの書き込みです。
来週日曜は、バイクデーにする予定の油屋さんです。
今、飲んで帰ってきたところでかなり酔っぱらってます。
ただチリビールは、唐辛子が利きすぎていて全部飲めませんでした。
大磯さん今日は、お手伝いありがとうございました。
大磯号いいかんじっすね。
また次回も乗らせて下さい。
そうそう、例の物テリーマンで商談成立ということで・・・。
[5668] 大磯 [99/10/3 20:02] pppd16.portnet.ne.jp
>安部さん
例のサンパーの加工試してみました。
確かに抜けは良くなったようですが、(サンパーにしては)結構な音と振動ですね。
切るところを変えるとまた特性が変わるんでしょうか?
取り敢えず次週は1泊2日でちょっとしたツーリングに出ますので元に戻してしまいました。
(↑軟弱者)
>[5665] area-88さん
>[5660] 長岡 隆さん
いらっしゃいませ。
お二方ともかなりの走り屋とお見受けいたします(笑)。
因みに型式は何ですか?
[5667] 山崎謙 [99/10/3 3:09] ppp215130.asahi-net.or.jp
>[5663]アイラーさん
それは1987の別冊ですね。僕はバイクの本に限らず中古マニア
でして(CD、LD、中古パーツetc)、SRXの載ってるクラブマ
ン、やバイカーズステーションは買いあさってるんですが、こいつは
見たことないんです。SRと抱き合わせだからかなあ。
[5666] 高橋Fe@横浜 [99/10/3 0:59] d96.yok-usr1a.harmonix.ne.jp
あぅー、今週もSRXは前足脱臼から復活しなかった。YSP○○○、頼むよー。
せっかくヘルメットとウェアを新調したのに〜。
>[5650] 福手 均さん
>それで、さっそく皆さんに確認させていただくのですが、上記の私の回答でいいですよね。
異存ございません。それとkatさんの意見も支持します。ナイスアイディアだと思います。オフミなり、
ローカルのミニオフなりを一緒に出来たらいいですね。
>[5653] katさん
>ステッカーセット完売のお知らせ
katさん、a1さんご苦労様でした。もはやSRXカスタムの定番? 街でSRXを見掛けると勝手に
ステッカーを貼っちゃおうかなと思っちゃいます。
>[5660] 長岡 隆 さん
いらっしゃいませ。山形ですか。米沢の紀伊国屋ギュウタンペッパー旨いんですよね〜。
>[5663] アイラーさん
>古本屋でクラブマンのSR&SRX特集の別冊があることを知りました。
過去にお宝本の話で話題になって、たしか、リンドバーグでまだ売ってたと言う情報も有りましたね。
>[5664] うえださん
>今月号のバイク雑誌にはどれも「もて耐」が載っていますよね。
去年はSRXも居たように記憶してますが、今年は居なくなってしまったんですかね。
ところで、車検切れ?何とかしましょうよ。まだ日は有るし・・・。
来週こそ復活だ。皆のもの、伊豆で会おうぞ。ご参集の皆さん、ネンオシャチェブクトウバシメの
チェックをやっときましょうね。
[5665] area-88 [99/10/3 0:58] tcsrv42-p24.alpha-net.ne.jp
はじめまして。
昨日、箱根に行って来ました。
zx−11に、あっという間にちぎられました。
ターンパイクのような高速コーナーばかりの道では、苦戦を強いられました。
やっぱ、足柄峠のような狭くタイトでなければ。
でも、フルノーマルだからかな?
[5664] うえだ [99/10/2 23:53] yokohama2-30.kcom.ne.jp
今月号のバイク雑誌にはどれも「もて耐」が載っていますよね。
でも出ているバイクはVTRなどばかりでつまらない。
KURI師匠か、BD阿部さん、来年にはSRXでチャレンジしませんか。
最小排気量車はSDRだったそうな。
決勝進出は厳しいかもしれないけど、シングルでどこまでやれるのか挑戦してみるのもイイ鴨〜なんて勝手に思いました(笑)。
もし実現したらドレイ1号として働かせていただきます(笑)。
>[5629]高橋Feさん
ちくしょー、、、、
16日までにはギプスはとれると思うけど、肝心のSRXが車検切れ、、、
新しくアクセスしてきた方々、よろしく〜。
[5663] アイラー [99/10/2 21:31] catvfw.avis.ne.jp
古本屋でクラブマンのSR&SRX特集の別冊があることを知りました。大分古いようですが 誰か 譲っていただくか 貸してはいただけませんでしょうか?
[5662] 詠み人知らず [99/10/2 9:49] ascella.anonymizer.com
>[5657]森田様
去年(こぞ)この日 馬を頼りと 西東 初に集ひて 語りし懐かし
[5661] ばび@仙台 [99/10/2 5:24] thku0817.ppp.infoweb.ne.jp
長岡さんいらっしゃい
ばび@仙台です。
山形だとどの様なところへ走りに行くのでしょうか。
私は上山の原口で蕎麦を食べて七ガ宿街道を抜けて
(旧街道ファンなのです。)
仙台に帰ってくるのがおきまりのコースです。
[5660] 長岡 隆 [99/10/2 0:25] b138110.dion.ne.jp
はじめまして、山形のSRX−600に乗っているものです、以前クラブマンでみて、慣れないパソコンでメールを送ります
以前SUGOで走っていましたが、今は街乗りツーリング仕様としています。今22名(会社)のメンバーがいてその内3台がSRXという状況です
東北にお越しの際はご連絡ください
[5659] 長岡 隆 [99/10/1 23:56] b138110.dion.ne.jp
[5658] 長岡 隆 [99/10/1 23:55] b138110.dion.ne.jp
[5657] 森田 [99/10/1 18:38] www.naruto-th.ed.jp
今後はそちらの方のクラブとも一定のコンタクトが取れたらいいと思います。また、両方のクラブに所属
する人も出てきたらいいように思います。つまり、どちらのクラブもSRXオーナーにとってそれぞれに
素晴らしく有益であり、交流を広げていける楽しい広場になって欲しいものだと。
当クラブについては、斧谷さんちのBBSにみんながおじゃましているうちに一歩一歩自然成長してきた
クラブですから、その延長上で発展していけたらいいのではないでせうか。(そういえば、初めて東京で
ミーティングが持たれ、次に大阪で、そして名古屋でミーティングが持たれてからちょうど1年を迎えて
います。)
主としてインターネット環境を有する人たちによって構成されるというのも、その実体から見て当然のこと
でしょう。しかしながら、敷居は低く、「来る者は拒まず」。そうあって欲しいものだと私自身は考えて
おります。
「インターネット環境にないオーナー」が、どのような形で当クラブに入ってくるなり関わってくるなり
するかは、当面ケースバイケースということでいいのではないでしょうか。たとえばお友達にインターネット
環境を有する人がいれば、たまにその人を通じてBBSに加わることもできるわけですし。
[5656] 森田 [99/10/1 18:38] www.naruto-th.ed.jp
森田@鳴門市 with 3VN+ヨシムラサンパー+ダイノジェットST3です。
>[5650]福手さん >[5652]Shige-RXさん >[5653]katさん
>「以前紹介したclub@SRXは、インターネット以外の参加もOK」
>「来る者は拒まず・・・」が、当BBS(及びclub@SRX)の良さであろうと思っている
>お互い、無理のない共通項でコンタクトを取れれば今よりSRXの輪がより広がると思います。
などのご意見、わたくしも同感でございます。
もともと規則や運営について細かなことは何もなく、ゆえにとても気軽に、かつ自然発生的・自発的に
意見交換なりミーティングなりが行われている。そこのところが当クラブのとてもいい点なのだと思い
ます。その敷居の低をもって、相次いで新規参加者を迎えることができているのだと思います。
もしもっと組織的な運営をしたければ、そのような趣旨のクラブを別途つくればいいでしょう。そのような
フォーマルなクラブには、また違ったメリットがあるでしょう。あるいは、「(インターネットを使わない
従来型の)クラブを発足」させるというのがそれに当たるのかも知れません。ま、よくはわかりませんけど。
[5654] 武士 [99/10/1 18:32] 210.146.208.194
FCR,注文したのに店から連絡がありません。
もう少し早く入るという話しだったんですが...
10/9,10と友達と伊豆に行くので是非間に合わせたいのに。
ところで全然関係無いですが近所のWING点に行ったらCB400SF-VTEC
に試乗させてくれました。 最新のバイクは素晴らしいですね。
ギヤは軽く入るしハンドリングは軽快だし。 タイヤもノーマルで
BT50ですよ。 でもあまりにも優等生で、エンジン特性もVTECを
うたう割には上にガッツが無い。
自分のSRXがいかにも”単車”なのに対して、なんだか4輪に乗って
る気分でした...
>[5640]でぐちさん
サンディングマシーンというのはペーパーをセットしておくと
平らな面が楽に磨けるヤツですか? そんな工具をDIYで見た
ことがありますが、あれ確かに便利そう。
人力にめげたら考えますかね。
[5653] kat [99/10/1 1:15] osaka-pppr01-053.big.or.jp
ステッカーセット完売のお知らせ
みなさんとともに製作しました、club@SRXのステッカー、
キーホルダーセットがおかげさまで完売いたしました。
製作100セットのうち、約30セットは広報活動で使用しました。
最終的に約10万円ほど次回クラブグッズ製作準備金がプール
できました。次回企画はバイクに乗れないこの冬のネタとして
またみんなで考えようと思います。この件は a1実行委員から
時期がくれば、書き込みしてもらいます。
福手兄貴からのクラブの件
以前からこの問題はちょっと出ていましたが、あまり細かい事を
考えるとこの クラブのいい意味での特徴がスポイルされると思いますので
兄貴のスタンスがいいと思います。一つだけ仕込みとして、
非インターネットSRXクラブと交流できる手立てだけは確保したいと思います。
現BBS会員の中から連絡委員を募り、書き込み等で、連絡調整してもらったらいいかなと思います。
メディアの違いを人力でまとめることは不可能だし、無意味だと思います。
お互い、無理のない共通項でコンタクトを取れれば今よりSRXの輪がより広がると思います。
(一度このBBSの環境を見てしまったら、それはいくしかないでしょう、現に新しく見つけて
来てくれた新人さんの初コメントを見れば、明白でしょう!この空気をなにより優先して
残しておきたいのは、メンバーの共通の気持ちと思います)
[5652] Shige-RX [HP] [99/10/1 1:12] cs1d205.ppp.infoweb.ne.jp
まいど、Shige@相模原っす。
>[5650]福手さん
台風一過、その後いかがお過ごしでしょうか?ところで、Clubman編集部からの
電話の件、
>インターネット以外の参加もOK」と同時にお知らせしようと思うが、いかがか。
の部分ですが、相当以前にもカキコさせていただいたとおり、「インターネット環境にない
方々の受け入れ口として、お役に立てることがあれば・・・」という気分は、今のところ
変わっておりません。他の皆さんにもご意見はあるでしょうが、「来る者は拒まず・・・」
が、当BBS(及びclub@SRX)の良さであろうと思っている私としては、
「ハガキでご連絡下さい」程度なら、お役に立てると思うのですが・・・
>[5651]エトウさん
早速のレス、ありがとうございます。週末(か、来週はじめ)リストを作って
送らせていただきますので、ひとつよろしくお願いしやす!!
ではでは。
>ALL
忌憚のないご意見を。
[5651] エトウ [99/9/30 23:19] ppp130124.asahi-net.or.jp
エトウです。
>Shige@相模原さんへ
前の書き込みで僕のメールアドレスを書いてなくてすみません。
プロバイダを変更してたもので。
連絡はここでもメールでも結構です。
買う予定の無いパーツでも調べます。ホイールっていくらぐらい
するんだろう とか。ちなみに初期型1JK(前後18インチ)は
FRで¥91700!高〜。