Back | to Index | Next |
[2200] 祁門 [HP] [99/2/1 2:15] p84b7e2.sng3.ap.so-net.ne.jp >斧谷さん及び、クラブ参加の方々 今回のクラブ設立、斧谷さんが主体となられるわけでは無さそうですが、設立 された際には、このBBSがメインの活動場所になるのでしょうか? ここへの書き込みを行っている為メンバーズには登録していますが、今回のク ラブの意義がわからず、そちらを保留にしている自分としてはここがメインの 活動場所になったとすると非常に入りにくくなるような気がしています。 同意見を持っておられる方がいるかどうかわかりませんし、実際そうなるかど うかはわかりませんが、今までの流れを見ていると懸念は払拭し切れません。 仲良くやる事に異論はありませんが、仲間内だけで仲良く、対外的に排他的に なってしまう(内々ではそう思わずとも、外から見た場合)雰囲気になってし まう可能性があるということです。 その辺に関して、クラブ専用掲示板などを立ち上げるなどの考えや、斧谷さん を始め、クラブ参加の方の考えをお聞きしたいのですが、いかがでしょうか? >[2196] BD阿部さん > 少なくとも「ノーマルじゃいけない...」と思える発言は確認しておりま > せん。 > 寂しくなるようなことはいわないで欲しかった・・・。 あくまでも自分個人の私見です。言葉には感じ方の違いもあります、それは単 語だけではなく文脈、会話によってもあります。 阿部さんにとっては理解しがたい寂しい意見かも知れませんが、自分にとって は少なからず感じているもので、それを無理に理解して下さいとは言えません。 私にとってはご自身の私観を立ち上げて、私の私見だということをご理解いた だけないというのが寂しい限りです。 内容は共感できるものもありますが、ご自身がポジティブにとらえられる内容 であったとしても他の方にとってネガティブにとらえられることもある、とい うことは前回の件ですでにご承知かと思いますが... [2199] a1 [HP] [99/2/1 1:57] osaka-084.seikyou.ne.jp a1です。 ステッカー名、投票結果でーす。 総票54票となりました。以下、得票の多い順に示します。 ------------------------------------------------ 15票 >club@SRX 10票 >(Club) Potential Single(s) 7票 >倶楽部ぽてしん club”X” (同票) 5票 >club SRX@BBS (http://www.pinga.com/bbs5/yamahasrx/) 4票 >Potentialmono --No SRX、No Life-- 2票 >No more cylinder 残りは1票もしくは無得票でした。 またサブタイトルの希望として、「No SRX、No Life」「No more cylinder」 「club SRX@BBS (http://www.pinga.com/bbs5/yamahasrx/)」に一票ずついただきました。 ---------------------------------------------------- > クラブ設立、BBSについて私見 僕が求めているものは、SRXに乗っている人たちと情報交換したり、ときどき 集まってみたりすること自体で、その集まりがどういう形態のクラブであるかには関心がありません。 ステッカーについては単純に「お遊び」でほしいなあと思い、思っているばかりでは実現しない ので、強引とは感じながらも、投票を実行しました。 これまでのオフミや忘年会を仕切って下さった方々も同じような感じだと思っています。 僕はこれで満足です。 ただ、外の方が言われているとおり、ここに参入してくるのはいささか壁があるかもしれません。 おそらく現在書き込みをしている方の中に、新参者を望まない方はいないと思うのですが、 SRXやインターネットの初心者の中には「本当に書き込んでいいのかな?」と感じる方も 少なくないでしょう。自分がこのBBSを通じていろいろなものを得ているだけに残念です。 何か案を思いついたら書き込みます。 (今、書いてる途中で石川さんの書き込み読みました。ナイスです) 「何かを得たければ、何かをしなさい」という信念を持つ者としては、多少の敷居は自分で越える べきだとも思うのですが・・・(^ ^;) [2198] club“X”の石川&薄紫メタ1JK [99/2/1 1:47] proxy0.hi-ho.ne.jp >2194,2192 2つの祁門さんの発言を読んで再び反省 無駄ログと呼ばれるものについて まず、創設者ヨキタニさんの好意で、手作業、手作業、手作業によって 我々のログは、過去ログ保管庫に移されています。 その点を考えると、むやみやたらとログを増やすことは疑問。 ただし、ヨキタニさんによると、無駄ログと呼ばれる物も 無駄と言ってしまう気はないようで、一行レスも歓迎とのこと たしかに、このBBSの雰囲気を知る上では、無駄ログも大事だろうとは思います。 しかし、無駄ログが、内輪ネタになってしまっては、排他的な性格を 持ってしまうことも事実。 気になったので、木曜20時にカウンターを見ると1192235 今後の増加具合が気になるところ。 私は今後、この集まりが、大きくなっていったときに、自信を持って 「過去ログは、宝の山だ」 と、言えるような書き込みを、心がけたいと思います。 >創設者ヨキタニさんの「私は一参加者にすぎない」発言について ・多くのSRX好きが集まることを願って、発言内容、参加者等に制限を つけたくなかった。 ・独裁的な掲示板運営ではなく、民主的に皆で話し合っていきたい と言った気持ちから出た発言と思います。 現在、ごく少数の、超初心者をこのBBSの常連にする事が出来れば このBBSが、カスタム偏重主義、排他的な状況から抜け出せたと判断できると思います。 そこで、自称初心者、自称超初心者の方のみにお聞きします。 なぜ、SRXを選んだのですか? 多くの、初心者、お初の人の発言をお待ちしております。 [2197] おぎん [HP] [99/2/1 1:38] numd3ds70.szo.mesh.ad.jp > [2192] もりさん もりさんの発言も SRX に対する思い入れの深さからくる発言ではないかと捉えました。 しかし、kat さんも言われていますが、斧谷さんには責任はありません。 仮に「この掲示板を基にクラブを絶対に作りたい」と明言されていたとしても、 「でもやーめた」と言うことも、この掲示板を明日にでも、もしかしたら今すぐにでも 閉鎖してしまっても、どこからも文句はつけられないことを認識しなくてはいけません。 「一参加者に過ぎない」という発言に対しては、逆になかなかこうはできないと感心しました。 Nifty のように、お金をもらってシスオペをやっているワケではないのですから。 それにも関わらず、この場を提供していただいているのみならず、きちんとログを保管して くださっていることに大変感謝しています。 > [2194] 祁門さん おいら的には、この BBS は非常に好ましい状態だと思います。 比較的長く Internet の世界にいますと、掲示板というシステムに対して、 他人の気持ちを無視した傍若無人な書き込みや、自己満足のみからくる破壊行為も、 これまで数々目にしてきました。 しかし、ここの方々はそのような危うい方向に向かったときにも、時に辛抱強く 時に優しく、方向修正を自主的にされているように強く感じています。 たまには脱線もありますが、十分許容範囲だと考えています。 SRX という一工業製品に過ぎないものに対しての個々人の思い入れのみならず、 趣味を同じくする仲間として、ここをすごく大事にしているのだと思っています。 素晴らしいことです。 ROM している方も想像以上に多数いらっしゃると思いますが、 おいら的にはどんどん書き込みしていただきたいと思ってます。 初心者の方で、人に聞くのがちょっと恥ずかしいと思われるような質問でも、 優しく答えてくれる方がいるでしょう。 最近では、あまりにも仕事に差し支えるので (^^;、4時間以内にはアクセスしないと 心に決めているのですが、それもなかなか守れないほど生活の一部となっています。 SRX と、この BBS に対する思い入れの深さ故、このようなことを書いてしまいました。 もし、この発言で気を悪くされた方がいらっしゃいましたらごめんなさい。 [2196] BD阿部 [99/2/1 1:34] b130166.dion.ne.jp >[2193] LUNAさん >超初心者で、なぁ〜んにもわからない私ですが・・・ はじめまして、阿部です。(ノーマルモード) みんな最初は初心者です(笑) 私なんか今でこそ、これで飯くってますが、 最初、興味を持った時なんか、エンジンの中身を見たくて解体屋で 500円のエンジン買ってきて、バラしはじめたけれど、 当然ばらせず、最後は屋根から5回おとして中身みました。 その他にも、ずいぶん失敗しながらほんの少しずつ覚えました。 ちなみに、私、調理師の免許はもってますが、整備士の資格は持ってません。 でも、ウチのお客さんもそうですけど、好きだとみんな覚えていくみたいですよ。 バイクと楽しんでつきあってください。 きっとバイクが色々話し掛けてくれるはずです。 >[2194] 祁門さん >無駄と思える発言や一部の仲間内だけの発言は端から見ると非常に寒いです。 耳が痛いお言葉、反省します。 > 正直「ノーマルじゃいけない...」という雰囲気が随所に漂っています。 あくまで私観ですが、それはちがうと思います。 現在、いじって乗ってるひとでも、ノーマルならではの良さはわかっているはずですし、逆にノーマルに乗ってる人もカスタムする事に完全否定する人もいないと思ってま す。 たしかに、専門用語がとびかっていると初心者としては、ひるみがちになるのは確かです。(今の私にとってパソコンがそうです) たとえば、ルーカスとかサンパーという単語を、知らない人が見たら どうでしょう?やはり専門的なものなのです。 質問されても答えないとか、質問しずらい雰囲気なのだとしたら それは、謙虚にとらえてかえていけばいいのではないですか? より深くカスタムの世界に入りたい、だからその情報が欲しくて ここのBBSにきている方も仲間ですし、ノーマルのベストコンディションの為のノウハウが知りたい人も、ただ、楽しくて来てる人も仲間じゃないですか。 私の店でもカスタム車のお客様が多いせいか時折、似たような声を聞くことがありますが、上記のようにお話するとわかってもらえノーマルでかよっていただけます。 私は新参者で過去は知りませんが、少なくとも「ノーマルじゃいけない...」と思える発言は確認しておりません。 寂しくなるようなことはいわないで欲しかった・・・。 [2195] kat [99/2/1 0:08] osaka-pppr01-061.big.or.jp katです。 クラブ名締め切り1/31来ました。 a1さん世話人ご苦労様でした。 結果が楽しみです。いつアップでしょうか。 それでは 追伸/ヨキタニさんは広場を提供して下さっているだけで 言うなれば、広場の管理人であって、クラブの管理人では ないと初期HPのコンセプトだったと思います。基本的に クラブの立ち上げが本当に気になるのであればa1さんの ように自主的に世話人(会長職ではありません)をかって 出るものと思います。それが「大人の遊び」ではないでしょうか。 今度こそそれではまた。 [2194] 祁門 [HP] [99/1/31 22:41] p84b86a.sng3.ap.so-net.ne.jp そうそう... 最近の仲間内以外意味のない発言や無駄ログ、個人的には疑問です。 SRXやバイク以外の話題が禁止されているわけではありませんが、余りにも 無駄と思える発言や一部の仲間内だけの発言は端から見ると非常に寒いです。 また、純正SRXでの参加者の少なさはカスタム偏重主義にあると思います。 #いくら機関のカスタム車両割合が多いとは言え... 正直「ノーマルじゃいけない...」という雰囲気が随所に漂っています。 #当然参加するしないは勝手です。 <ルーカステールレンズ 南海製は中心が反射板です。 台座はステンレス製ですので錆びません アルミのナンバープレート保持板はレンズとナンバープレートの穴位置にそれ ぞれ差違があり、ナンバーとの隙間が気になるようで有れば交換も可能です。 他にもワット数が違ったり、レンズを留めるビスのピッチが違ったりと色々と 違います。 共通なところは出来が悪いことと、左右の穴位置がずれていることですかね。 [2193] LUNA [99/1/31 22:20] x06-092.tokyo.highway.ne.jp お久しぶりです。 お陰様で、ヨシムラのサンパーを手に入れることが出来、 晴れて、うちのSRX(セレス)をリニューアルすることが出来ました。 色々と、協力して下さった方々、 本当にありがとうございました。 これからも、超初心者で、なぁ〜んにもわからない私ですが、 笑わずに教えてやってくださいね。 [2192] 祁門 [HP] [99/1/31 22:15] p84b86a.sng3.ap.so-net.ne.jp >[2191] もりさん クラブ設立と、このBBSについての私的意見です。 まずは、もりさんはこの斧谷さんのBBSを母体としたクラブを設立したいん でしょうか? もりさんのご指摘とは若干異なりますが、自分なりの私見も含めますと、この BBSは端から見ると、一人歩きで非常に排他的になっていると思います。 現在持ち上がっている倶楽部設立の話にしても、SRXやBBSが母体ではな く、それらを「きっかけ」にした仲良し倶楽部だと思っています。 #当然、良い悪いは別にして、現状で自分は参加する意志はありません。 ロムされている方もかなりいる(た)と思いますが、実際に初めて入るとなる となかなかきっかけをつかめず難しいと思いますし、中にはついていけずに参 加をやめた方も多数いると思います。 このBBSが母体であるべきだと思うのであれば、それは斧谷さんが「一参加 者に過ぎない」と発言された時点ですでに白紙で、新たにページを立ち上げる にしろ個人的な負担もありますから無責任だと自分は思いません。 では、もりさんは何をして倶楽部設立をしたいのでしょうか? SRXの公式倶楽部を目指すのであれば、このBBSは勿論、ネットからも切 り離し考えるべきであり、ここでの同調は不要かと思います。 以下自分の考えるところのSRXのオーナーズ倶楽部についてです。 ・加入条件はSRXに乗っていることのみ。 ・部長及び雑用は当面設立者達、体裁が整った後に改めて選出。 ・ネットへの接続環境が有る無しにかかわらず葉書等でのミーティング等告知。 ・雑誌などでのメンバー募集・告知・報告。 ・通信費は年会費という形でまかない、更新・送金のない場合、自動的に退部。 ・倶楽部名は募集にしろ付けてしまうにしろ「SRXオーナーズクラブ+○○」 などが基本的なものだと思います。 また、ネットへのページ立ち上げですが、あくまでも独立させて、ミーティン グの報告などは、告知と共にプリントアウトした物を送ればいいかと思います。 細かいルールに関しては設立後に設定しなければならないと思いますが、設立 される前にどうこう言える物ではないと思いますので省きます。 #ただし、上記の物は最低限の設立条件かと思います。 勿論、主旨が合うので有れば参加させていただきますし、お手伝いも出来るだ けのことはさせていただきたいと思います。 [2191] もり@水差しモード [99/1/31 17:31] regulus.anonymizer.com あらかじめ断っておきますが、以下はただの個人的な考えです。 意見・反論歓迎です。 #・・・なぁんて言ってもレス無しなのは過去の経験から分かってますが・・・ 皆さん感じておられるでしょうが、このBBSだけが完全に「独り歩き」をしている状態となっています。 先日斧谷さん(このBBSを作った御本人)が「ぼくも一参加者に過ぎない」という旨の発言をされた事は、 個人的にはかなりショックでした。 #ちなみに僕はこの発言を「責任放棄」だと受け取っています。 #とは言っても、過去ログの保存等、斧谷さんには感謝しています。 別にすべてを斧谷さんに「押し付ける」とか、「おんぶに抱っこ」というつもりはありませんが、 このBBSを中心として「ちゃんとしたクラブ(?)」が立ち上がるならば、流れ的に言って、 そのHPは斧谷さんとこに置く事になるのかなと考えていました。 そこに上のような発言・・・。 「方向性」という意味での管理者もいないまま、一体何処へ向かっていくんでしょうねぇ・・・ ・・・と、ここで建設的な意見が出てこない・・・。 う〜ん・・・。 ところでこの発言ですが、別に最近の「アブ」系の発言を非難している訳ではありません。 というか、結構好きな方です。 「ここ」では真面目を装っているので口は出さない様にしていますが。フッフッフッ。 忙し過ぎて、ちょっと壊れ気味なもりなのでした。(きょうのわんこ風) [2190] SAM [99/1/31 17:26] sagamihara3-43.m.nttpc.ne.jp SAMです。アブログの嵐も一段落したようですね。 今日は天気の良さに誘われ、箱根まで脚を伸ばしましたが、 これがまた結構寒い! 上のほうまで上がると道端には雪が! でも、大観望からの富士山は雲一つなくとてもきれいでした。 寒い思いをした価値は有りました。 お宝本ネタ、「SRXがすべて」はうちにも有りますが、確かに濃いですよね。 掲載されてるパーツリストと配線図は有効活用しています。 ではまた。 [2189] もり@独り言モード [99/1/31 16:59] sol.infonex.com 勝手な言い草・・・ 現在、公に企画されているものだけでも 3月:鳴門攻め 5月:福手さんちオフ とある訳ですが、「ここ」だけに書き込まれてもすぐに過去ログの彼方に消え去ってしまいます。 っつう訳で、「お知らせボード」みたいなものが欲しいなぁ・・・と思っています。 とは言ってもその置き場所はどこに・・・? [2188] club"X"のShige-RX [HP] [99/1/31 16:47] cs1d229.ppp.infoweb.ne.jp [2186]自己レス もう一つ新発見。 今まで使っていたレンズのベースと、今回購入したレンズのベースとでは、電球を差し込むソケットの長さも違うことが解りました。今回購入したものの方が、5mmほど電 球が奥まで入り、その結果レンズとの隙間も大きくなるようです。と言うわけで、孔開けは保留しました。 [2187] 富田 [99/1/31 11:28] p06-dn02ogamarumi.gifu.ocn.ne.jp 昨日、久しぶりに愛機の3VNで極寒ツーリングに出かけました。 ダイヤモンド編隊を組んで訓練飛行を繰り返し、給油に降り立ったところ 後方2番機より 「貴機のヨシムラサンパー排気管より、シフトダウン/スロットルオフの度、白煙がモワーと出ておりました」 同3番機 「オイル下がりではないかと。すぐに堕ちることはないと思われます」 との報告がありました。 今のところ、たまに出るといった程度なのですが、このまま乗っているとまずいんでしょうか。 >[2173] 松本さん ここと別にあぶない刑事の部屋を立ち上げるとか。 ウーン、恐ろしい話だー。 でも、ここのアブログ率考えると、寂しくなってしまいそうで。 [2186] club"X"のShige-RX [HP] [99/1/31 1:11] cs1d319.ppp.infoweb.ne.jp [2185]ながさん >信号待ちでブレーキランプを点灯しつづけないよう は、注意してるんですけどね〜。 私も明日、孔開けてみます。 [2185] なが [99/1/31 1:07] ummcc-01p09.ppp.odn.ad.jp [2184] club"X"のShige-RXさん わたしも小さいバルブでルーカスタイプのレンズを溶かした事が 2回くらいあります。(夏の東京渋滞にて) そこで新品レンズを購入するたびに、レンズの上下に空気穴を 開けて少しでも排熱できるよう こそく改してます。 あと、信号待ちでブレーキランプを点灯しつづけないよう気をつかうとか。 [2184] club"X"のShige-RX [HP] [99/1/31 0:25] cs1d138.ppp.infoweb.ne.jp [2167]+[2176]BD阿部さん&あにまる山Gさん 早速ですが、是非750cc化に挑んでもらいたいと思います。 その結果によって、[2150]で私が書いたURLに売りに出されているものが、「破格値」か「ぼったくり」かが解るというものです。(なんのこっちゃ・・・) さて、話題は大きく変わりますが、 [2151]BD阿部さん、[2145]a1さん などから情報を戴いたルーカステールランプにつきまして、非常に笑えるオチがつきましたので、ご報告申し上げます。 1:レンズのてっぺんが溶けるのはバルブがデカイからだろう・・・ ↓ 2:小さいバルブがあるらしい・・・ ↓ 3:俺のも小さいバルブに変えてみよう! というわけで本日、KEIYU(相模原)、ドライバー・スタンド(横浜)、NAPS(旧南海部品:横浜)ラフ・アンド・ロード(川崎)と回って来ました。毎回今のテールランプから球を 外して店内をうろつきましたが、それらしいものが見つかりません。結局、「レンズも変形しているし、レンズ込みで買ってしまえ!」ということで、最後のラフ・アンド・ロード (川崎)で、¥1,600で購入し開けてみると・・・ 今まで見たこともない、でかでかバルブが・・・ 結局、今まで使っていたのが「小さいバルブ」だったのです。 チャンチャン! [2183] 森田 [99/1/31 0:02] ppp01031.tokushima.alles.or.jp >[2174]katさん http://home.intercity.or.jp/users/KAT-D/srx/abu.logo.html 行ってみました。 なかなか鮮やかな危脳丸ステッカー、恐れ入りました。 私は基本2で、赤色の部分というか、字の部分がもう少し大きかったら さらにいいのではないかと思いました。 基本1は、字がいかにもという感じでいいのですが、バックが黒なので ちょっと(`_´メ)っぽい雰囲気も漂っているような黄がします。 背景色を変えて、横書きにするといいのではないでしょうか。 などと意見を述べさせていただいたものの、ちょっと貼る勇気の湧かない 私でございます。 katさんはまずどなたに貼り付けたいですか? (い、いかん。) [2182] 森田 [99/1/30 23:49] ppp01031.tokushima.alles.or.jp >[2179]松本さん(←なぜか違和感を感じるこの呼び方) 寛大なF手さんに感謝いたしましょう。 さて、Mr.Bike BGのチェック、ご苦労様です。大変貴重な情報です。 (といって、この中から何か買おうというわけではないのですが…。)願わくば、これからもチェックしてアップして下さりませ。みなさまの お役に立つこと間違いなしです。 [2181] ひろ [HP] [99/1/30 23:46] ngy12ds03.aic.mesh.ad.jp ひろ@1JKです。 今日は以前紹介して貰った、高原書店へ行って来ました。 ここはいいですねぇ。 車とバイクが好きな人にはおすすめです。 いろんな雑誌のバックナンバーや、洋書のマニュアルなどがあり かなりマニアックです。 ライダーズクラブの創刊号があるのにはびっくりした。 今日買ったものは、 別冊モーターサイクリスト 1985.5 No.80「YAMAHA SRX400/600のすべて」 別冊モーターサイクリスト 1987.5 No.104「YAMAHA-ISM」 バイカーズステーション 1988.6 No.009「ヤマハSRX4/6を再確認する」 という特集が組まれているやつです。 いや〜、この頃の広告見てるとSRXのパーツっていっぱいありますねぇ。 フルカウルキットも数種類あるとは知らなかった。 そうそう高原書店ですが、本を入れてくれる袋が「田中むねよし」さんの デザインになってるってのもポイント高いですね(^^) [2180] ひろ [HP] [99/1/30 23:45] ngy12ds03.aic.mesh.ad.jp ひろ@1JKです。 今日は久々に、SRXの洗車を行いました。 ブラシと洗剤でゴシゴシゴシ・・・ 真っ黒だったホイールをゴシゴシゴシ・・・ おぉ〜、すっごくきれいになった(^^) でも、ホイールの錆はなかなか落ちない。 ここはまた今度、気合い入れて磨くとするかな。 ほかのアルミの部分とかを磨いたら、ひかってなんかうれしい。 でも、ようやくきれいになったかな?と思える状態になっただけだな。 磨きっこ倶楽部への道は遠く険しいのであった。 [2179] 松本 [99/1/30 22:47] pl60-kyoto11.infosphere.or.jp 松本@京都1JL改です。 F手さん、ごめんなさい。阿部師匠、BBS開設までガマンしてください。 さて、皆さん、本日発売のMr.BIke BGはチェックされましたか? 以下ワタシのチェックした主なSRX関連の情報です。ご参考に。 P125 WMコンチマフラー \12,000 2本サス P138 SRX600 エンジン \60,000 P144 SRX600-1JK2型 走行13000キロ 超極上 \198,000 P190 SRX400(3VN)部品取車 書付 \45,000 P217 SRX400(3VN)部品取車 書付 \60,000 P221 オーリンズ・ツインサス \35,000 P233 ミクニTMキャブレター \32,000 P234 WPツインサス \55,000 P236 SRX400-1JK2型 銀外装一式 25,000 P240 88SRX600エンジン \48,000 P240 同上 ヨシムラ・サンパー \25,000 P245 ヨシムラサンパー 1J系初期タイプ P289 スーパートラップ 1J系 \28,000 なんかもうひとつパットとしないなーというのが私の感想ですが。 でわ。 [2178] じょーじ [HP] [99/1/30 19:29] ins1.sendai.dti.ne.jp >[2176] BD阿部さん アニマル山○さんのスープアップメニューについてですが、 over750cc計画賛成に1票。 思いきって800ccまで上げた方がいいと思います。 DRのエンジンを使えば可能ではないかと・・・。 [2177] M田 [99/1/30 19:16] ppp01001.tokushima.alles.or.jp F手さん、その広いお心に感謝いたします。 今後ともよろしくお願いいたします。 BD阿部さん 今後危脳丸な会話は、自分たちのことに関してメールでやりとり しましょう。(ついていける自信はまったくありませんが。) [2176] BD阿部 [99/1/30 19:09] b137225.dion.ne.jp F手さん、ありがとうございます。 これで、今夜はねむれます。 現在、アニマル山Gが店にきておりまして、SRXのスープアップメニューについて話あっております。 私は700オーバーのメニューを提案しているのですが、アニマルは 660ccにとどめたいとダダをこねています。 それでですね、BBS参加のみなさんに意見を(リクエスト)だしていただいて、はたして、SRXの750cc化は可能なのか実験してみたいと思う訳です。 当人は出来る限り皆様の期待にそえるよう努力するとのことです。 [2175] 福手 均 [99/1/30 18:42] 210.228.171.204 毎度! 福手です。 森田さん、松本さん、BD阿部さん、こちらこそ本当に気に障ったような 印象をもたれるようなレスをしてすみませんでした。当方全く気にしており ませんのでどうぞご放念下さい。基本的にああゆうノリは好きです。私の娘 も私の娘ですから、きっと好きなハズ(おいおい) こうして見ると年齢高いクラスが一番危ないみたいですね。これからは分別 ある大人のふりしましょう。では。 [2174] kat [99/1/30 18:23] oskd140.osk.3web.ne.jp kat#519です。 アブの館、開館おめでとうございます。 http://home.intercity.or.jp/users/KAT-D/srx/abu.logo.html にプレゼントをご用意しておりますのでよろしく。 関東出展のその後の報告書も楽しみにしております。 よろしく [2173] 松本 [99/1/30 17:08] 202.48.3.100 京都の松本っす。 さて同志の皆さん、ここんとこの私目も含めたアブな面々のあばれっぷり、 いささか限界にきておると思います。 そもそも過去ログをふりかってみれば私めの「危のう丸」というヒトコト から始まったような気がせんでもありません。 提唱されてきた「草の根活動」も枯れ果て新たな輪を広めるどころかアブの園とな ってしまうのも時間の問題という気がしてきました。 そこでBD阿部師匠とご相談の結果、私めが緊急にHPを立ち上げ、その中 に当BBSのサブBBSという位置づけとして「○○の館」を近日中に開設いた します。 しかし!アブな面々の皆さん、くれぐれもプロバイダーから強制退去され るような危険な行為だけは避けていただきたく・・・。ホンマコワイわ。 [2172] BD阿部 [99/1/30 15:42] b138084.dion.ne.jp F手さん、ごめんなさい。 [2171] M田 [99/1/30 15:12] www.naruto-ths.naruto.tokushima.jp >[2168]BD阿部ちょっと変モードさん 二人で手を付いてF手さんに謝りましょう。それしかありません。 F手さん、ごめんなさい。 あなたに救いの手をさしのべたいのですが、あまりにも遠く、なおかつ 禁断の愛が私に差し向けられそうな黄がするので、ここはぐっとガマンして思いとどめることにします。 ↓ミス。 [2170] M [99/1/30 15:05] www.naruto-ths.naruto.tokushima.jp [2169] M [99/1/30 15:05] www.naruto-ths.naruto.tokushima.jp [2168] BD阿部ちょっと変モード [99/1/30 13:13] b138090.dion.ne.jp [2159] M田教授殿 私の愛する人のお手紙あずかっていただきまして、ありがとうございます。 これ以上カキコするとおとーさまにおこられてしまいますので、 手がムズムズしますが、がまんします。 報われない禁断の愛って、よけいに燃えてしまうものなのですね。 M田教授、この迷える子羊に救いの手をください。 F手さん、ごめんなさい。指がとまりませんでした。 [2167] BD阿部ノーマルモード [99/1/30 12:00] b138088.dion.ne.jp >[2165] club"X"のShige-RXさん >1:’88年式だと、3SXじゃないのでは? ハイ、そのとうりですが、あたしの87(だっけ?)もセル付きです。 また、耐久性や性能を考えなければ1JKのクランクにもオフセットピンが使えるはずと記憶しています。 排気量ですが、105mmピストンと88mmクランクだと約760cc、104mmピストン(あったかな?)でほぼ750ccになります。 ただ、ノーマルシリンダーは102mm用のスリーブ(スレイブではない)までが限界と思われ、強度を無視したとしても、シリンダ、ケース共に、最低限オイルロード変更の加 工が必要になります。(比較的簡単です。) >2:どっちにしても一筋縄・・・ ほんとに、上記の加工等がされたエンジンがのっているとしたら 破格の出物ですね。仮に不動だとしても部品だけでも私は買いです。 アニマル山Gの変態SRXをそそのかして760ccをつくってみたい! みなさん、声(カキコ)をそろえてアニマル山Gにリクエストしてください。 [2166] M田 [99/1/30 9:47] www.naruto-ths.naruto.tokushima.jp >[2164]石川(まじめモード)さん なるほどです。 顎ひもも締めることにします。 [2165] club"X"のShige-RX [HP] [99/1/30 9:09] cs1d120.ppp.infoweb.ne.jp [2154]BD阿部さん 早速のレス、ありがとうございます。 んが!更に疑問 1:’88年式だと、3SXじゃないのでは? 2:どっちにしても一筋縄(「ナワ」と聴いて、おかしな気分にならないで下さいネ) ではいかない750cc化を、7.5万(かな?)で売るというのはやっぱり怪しいと思いません? [2164] 石川(まじめモード) [99/1/30 3:37] proxy0.hi-ho.ne.jp 楽しい話題の中、失礼します。 今日、ちょうど友人の一周忌です。 友人は、バイクに乗っている時に事故に遭い、頭蓋骨骨折で逝きました。 その時、友人は、フルフェイスの顎ひもを締めておりませんでした。 乗っていたバイクは、ほぼ無傷です。 事故、メットの説明はここではふれません。 彼は、ミュージシャンを志していました。 彼の母親は、未だ家に閉じこもっています。 彼の恋人だった人は、未だ悲しむことが出来ません。 彼にバイクを教えた友人は、後悔しています。 彼の周りの人々が、哀しい思いをしました。 皆さんには、顎ひもを締めろとだけ言うわけではなく 周りの人の気持ちを考えようと言いたいです。 このことで、一人でも仲間が長生きできれば幸いです。 [2163] U1@我が謎?のデザイン秘密結社X(エェックスゥ〜)<謎 [HP] [99/1/30 2:46] plu1-76.mahoroba.ne.jp >[2153] ひろ さん >GKインダストリアルデザインの話によれば、SRXのデザイン >「ヒョウ」のイメージだそうです。 ウチのは「ペンギンの皮をかぶったヒョウ?」 シャチやイルカの類と思っていた秘密結社には大打撃、あべしっ ついに崩壊か?秘密結社!<謎 ふふ謎だ(謎な発言の意訳:独り言です、聞き流してください) [2162] じょーじ [HP] [99/1/30 2:33] ins3.sendai.dti.ne.jp >[2161]山○さん 初めまして。っていうか何で最初から伏せ字なんでしょ? 正体バラしちゃいますよ。東北の危脳丸SRX250と言えば あなたしかいないでしょ。 [2161] 山○ [99/1/30 2:16] b133179.dion.ne.jp みなさん初めまして。某知人の紹介によりノゾカセテいただきました。 愛車は52E(250F)YSPカラーです。homeに「52E大歓迎」の文字を発見、 涙目で書き込みしております。発売当初はRC誌根本氏も絶賛していたのに今となっては その存在すら忘れ去れている52Eですが、仲間に入れてやってください。 日本一アブナイSRX250をめざしてコツコツとアブナイ改造してしています。 車検が無いのでナンデモありですので自分の愛車では絶対やらないようなアブナイ アイディアがありましたらお聞かせ下さい。私が命をはってチャレンジするかもしれません。 同じ単車に乗っている人と会ったことが無くチョット寂しい「山○」でした。 では、失礼いたします。 [2160] M田 [99/1/30 1:46] ppp01020.tokushima.alles.or.jp ↓あら、おとーさんのRESを見る前に書いちゃった。 [2159] M田 [99/1/30 1:38] ppp01020.tokushima.alles.or.jp M田@鳴門市 with 3VN+ヨシムラサンパー+ダイノジェットST3です。 最近話題のクラブマン3月号ですが、P135に次のような記事が載っておりました。 「シングルバイク集まれ! 99年3月21日、春分の日に、シングルバイク・ミーティングを開催します。場所は東京・奥多摩湖、小河内ダム駐車場。 集合時間は正午。雨天の場合は翌日開催。当日は情報交換会やショートツーリングも予定しています。短期等倶楽部の ジャンパーを目印にお集まり下さい。98年9月のミーティングでは、57台の参加がありました。参加希望者はハガキで 連絡下さい。 〒183−0057 東京都府中市晴海町3−7−9 高橋一朗」 わたしは遠いのでいけませんが、もしどなたか参加される方がおられましたら、せいぜいSRXとこのBBSの存在をアピール してきて下さいね。(どんな集まりかよーわかりませんが。) 関西方面刑事軍団のみなさまへ 3月28日の四国方面ガサ入れ、最終的なGOサインは3月15・6日頃まで待ってね。ひょっとしてひょっとするとひょっと するかもしれませんので。(もしひょっとしたばあいには、4月にしてね。) さてここで、F手いい子ちゃんから[2151]BD阿部さんにお手紙を預かっているので、読ませていただきます。 あべのおぢさんへ わたしのことをおりこうさんといってくれて、とてもうれしいです。 それにわたしのことをすきになってくれたので、わたしもおぢさんのことが だいすきになりました。はやくおおきくなって、おとなになったら おぢさんのあいぢんになりたいです。 はるになったらおぢさんにあえるとおもっていたのに、こられないのですね。 なんだかつまんないのー。おぢさんといっしょにあそびたかったのになー。 でも、25さいになったときに、おぢさんがあいにきてくれるのを とてもたのしみにしています。そのときに、もっともっとおぢさんに かわいがってもらえるように、おとうさんやMもとさんにいろいろなことを おしえてもらおうとおもっています。 これいじょうおぢさんとおはなししていると、おとうさんにしかられそうなので、 おおきくなるまでばいばいです。 ああ、はやくおとなになりたいな〜。 BDあべのおぢさんへ F手 いい子 [2158] kat [HP] [99/1/30 1:23] ppp124083.intercity.or.jp katでごんす。 最近みんな変なので あぶさんのページを造りました。 URLへ行って見てくんろ! [2157] 松本 [99/1/30 1:14] pl34-kyoto11.infosphere.or.jp >[2152]うえだ氏 >なしてオレ?? ふふふ、ちゃんとした理由があるにょろよ。 ここでそのことを言ってしまってはアブの帝王に手の内を明かすことになるので 詳細はマンクスで作戦会議を開くとすべえ。 心配なのはむしろa1氏ぢゃ。彼は密かにアブに憧れてるフシがある。 現に教授来阪の際、まっさきに駆けつけたのがa1氏らしいし、 ゆたか氏より「プレ・アブノーマル」の尊号もちょーだいしとる。 あぶ取りがあぶになるかも。 >さあ、他に誰が来る?? ふふふ、更にお一人、迎撃のメールをいただいたにょろよ。 さあさ他の皆さんも白いヤンバルクイナでもみるよーなお気楽さ で参加表明くださいな。でわ。 [2156] おぎん [HP] [99/1/30 0:53] numd2ds81.szo.mesh.ad.jp > [2140] 自己フォロー お宝本に記憶違いがありましたので訂正しておきます。 >・Clubman 別冊(19): SRX & SR (SRX が先に来るのがミソ) ・Clubman 1987.10 増刊 「SRX & SR」 >・Clubman 別冊(??): Single & Twin Parts Catalogue ・Clubman 19 (1988.5) 「All Parts Catalogue '88 SINGLE & TWIN」 >・SRXのすべて(題名忘れた): 1型発売当初のムック! (開発秘話など) ・モトライダー別冊 (1985.6) 「YAMAHA SRX がすべて」 が正解でした。(ペコ) 「SRX がすべて」は妙に濃いぃです。ながさんが見たのこれかなぁ…おすすめ。 他にあったかなぁ、ごそごそ。あれこの本は…芳賀書店で買ったやつだから違うな。 > [2144] BD師匠 だいぶセッティングが合ってきたようですね。 もう少しエアを絞るために、頭からストッキング2枚重ね被りして五木ひろしのマネ…じゃなくって リストリクタ代わりにしてもいいかもしれませぬ。 > [2152] うえださん その日は、無用なとばっちりを避けるために、南の島グアムよーんへの出発日なのです。(本当) 東京壊滅のなきよう、遠く彼の地より椰子の葉陰でフラダンス踊りながら祈っております。 [2155] 福手 均 [99/1/30 0:05] 210.228.171.202 2137 F手 いい子様 まあ私もあれだけのカキコをした以上、何かのレスポンスは当然予測していましたが、 まさか私の最愛の娘になりすますとは!!!!! 正に松本氏言われるところの 「あぶ・えんぺらあ」 私の娘がパソコンやBBSというものを理解するようになっても、あの書き込みだけは 何があっても絶対に読むことのないようにしなくては。万が一彼女が読んで「昔徳島の へんなオジサンが私になりすまして変なカキコミをした」事が判れば、それはいたいけ な彼女の心にそれこそ一生消えないトラウマとなり、一生結婚できなくなってしまう。 ここは父親として断固守らねば。うえださんもa1さんも応援よろしくお願いします。 昨夜見た「リング」のビデオも相当怖かったけど、こんな身近で親しい人物の中に ここまである意味「凄い」人がいたとは・・・ くわばらくわばら。 良識ある他のメンバーの皆さん、お騒がせしてすみませんでした。この件はこれで 封印させていただきます。 あっ、それから私は「リボンの騎士」もリアルタイムで昔見ました。 [2154] BD阿部 [99/1/29 23:40] b130086.dion.ne.jp [2150] また また、Club"X"のShige-RXさん ぱっと考えてなにかのエンジン積んだんじゃないのとおもいましたが、 XTZ(SZR)の部品をつかえば近い所までは可能だと思い出しました。店にいかないと資料がないので、記憶(これが私の場合?)だけになりますが、たしかOVERのオフセ ットクランクピンと一番大きいピストンを組み合わせると740ちょいになったはずです。3SXにはたしか要加工でXTZの部品を流用できるので、可能かと思われます。 ですがぁ〜、SRXベースだとシリンダーはボーリングの限界外、 クランクケースも強度不足で使用不可です。 余談ですが、3SXをカリカリにチューンするときはXTZのケースが強度があってお勧めです。(値段も倍近いので私は使えずにいます) もう、酔っているので犯罪を起こす前に寝ます。 [2153] ひろ [HP] [99/1/29 23:19] ngy12ds17.aic.mesh.ad.jp [2090] 富田 さん > 「クラブマン」を見て、SRXも発売当初はああいった特集がいくつも組まれたことでしょうし、当時を知っている方を羨ましく思いました。(バイク歴 僕が持っているSRX関連の書籍は、 「シングル・レボリューション ヤマハSRX4/6」 というやつです。 山海堂より1300円で出てました。 昭和61年、初版発行となってます。 これには開発ストーリー、デザインストーリーなどどういったコンセプトで SRXが生まれたのかが書いてあります。 GKインダストリアルデザインの話によれば、SRXのデザインは「ヒョウ」 のイメージだそうです。 あと、開発の話の中では「やまなみハイウェイを気持ちよく走れるようなバイク」 として性格づけられたそうです。 この本には、パーツリストやこの当時発売されてたパーツなどがたくさん 載ってます。 今見ると、すごく欲しくなるパーツばかり(^^; この頃って、バイクごとにこういった本が出てたりしましたよね。 この本持ってる人って結構いるんじゃないだろうか? [2152] うえだ [99/1/29 23:08] yokohama1-34.kcom.ne.jp ウエピー >よって!全国ミーティングの際に万全を期すべく、うえだ氏、a1氏両名に >「F手家 対アブ・エン防衛隊員」の辞令を交付いたします。 なしてオレ?? ハンサム刑事並にかっこいいから??(゜o゚(☆O=パンチッ ########### 注意報注意報 ########### 東京近辺に潜んでいるアブな人、いやSRX乗り!! 最近パワーが落ち気味とは言え、アブはアブ、M本さんが何を血迷ったのかアブレッシブに東京にやってきます。 皆さん集合して本場関西のアブ情報を仕入れ、傾向と対策を練りましょう。 とりあえず、うえだは成り行き上(^_^;)対応することになりました。 日時:2/5(金) 場所:渋谷周辺 店:未定 とりあえずどっかで飯をしばいて、それから「ガレージマンクス」へ酒飲みに行きましょう。 「マンクス」にちなみマン島ネタということで、おぎんさんは強制参加(^_^;) マンクスがいっぱいならば、ドカを置いている店に行きましょう。 さあ、他に誰が来る?? でもこれってM本さんに対する人気投票みたい(笑) [2151] BD阿部 [99/1/29 22:59] b130007.dion.ne.jp >[2145] a1さん >あのルーカスランプはかなり汎用性が高いようです。 またまた、裏情報ですが(かなり信頼性は高い)ルーカスタイプに限らず、テール、ウインカー等は製造元が同じと思って間違いないそうです。ゆえに互換性があるのは当 然のことだそうです。バルブもあくまで規格品(私はそれ以外見たことがない)で、純正部品のルートからも小さいタイプはとれます。本当は私共のような店ならそろえておく べきなのでしょうが、営業ベースで考えると、バルブだけでもすごい種類になりますから、代表的な品だけのストックになってしまいます。 ちなみに、社外テール、ウインカーのレンズが必要な時はキジマのカタログをみれば、大抵のものは見つかるはずです。 [2137] F手 いい子ちゃんへ おりこうさんでとてもいいこのようですね。 おぢさんはとてもあなたのことが、すきになってしまいました。 でも、おぢさんには、おくさんとこどもがいるので、はるになっても あなたにあいにいくことはできません。おぢさんをゆるしてね。 あなたが25さいになったら、あいにいきます。 それまでは、MもとのおぢさんやMだのおぢさんのいうことをよくきいて、おとうさんと、はやくじゆうなせかいにはばたくのですよ。 あいするいい子へ へんなおぢさんより