club@SRX BBS

Back to Index Next

[1649] もり@磐田 [99/1/5 13:56] sol.infonex.com
遅くなりましたが
あけましておめでとうございました。
本年も宜しくお願いいたします。

>[1647] おぎんさん
「フランジのボルト」ってもしかしてエキパイのスタッドボルトの事でしょうか?
だったら交換するだけでOKですが・・・?
僕もサンパーを付ける時に、このボルトがあまりにサビサビだった為に思い切って4本全部新品に換えてみました。ま、機能には問題なかったのでキモチの
問題ですが・・・。

>[1646] LUNAさん
初めまして。しばらくネットをお留守にしていましたもりと申します。
サンパー%すでに生産中止は、とりあえず上野の光輪には今も在庫があると思います。
光輪と言っても店舗がいっぱいありますが、昭和通り下り線側のホンダウイング店の隣(裏とも言うかも)にある店舗です。
上野へのミチヅレをお探しでしたら、割と近所であり(多分)、知識も技術も持ち合わせている祁門さんを推薦しておきます。メールで相談されてみては如
何でしょう。
んでもってそのひにちをここに公開予告しておいたりなんかすると「史上最大規模のSRXオフ会」になっちゃったりして・・・(笑)。
しかもわざわざ徳島あたりからも参加があったりして(笑)。

>祁門さん
勝手に名前出してゴメンナサイ。

[1648] ゆたか [99/1/5 12:38] alesco.kansai.co.jp
ゆたか#525です。まいどです。

=============================================================
ひろさん送別会(といいつつ「月例宴会」か?)の告知です。
日時  :1月16日(土)
     20時集合
場所  :阪急東通商店街のどこか(まだ決めてません・・・) 
集合場所:大阪駅のイスズショールーム前

日が無いので勝手に決めさせてもらいます。
参加される方はメールください。できれば今週中にお願いします。
急で申し訳ありませんが、よろしくです。
=============================================================

>[1636] 七色ひでさん。はじめまして。
栄光の書込み100人目です。
RFの全国ミーティング140人も集まるとは・・・ すごいですね。
SRXも負けてられない。半分の70人で、一人ずつが倍の濃さなら
負けないですね。 >石川さん、危脳丸の皆さん
七色ひでさん、いっそSRXオーナーにもなりません? ここの人々
に声を掛ければ、「10こ1」がつくれるかも。ぼくもハンドル
なら差し上げます(^^;

>[1637]森田さん。
「⊂」はお椀だったんですね。どうしてもわからなかった・・・ 

[1647] おぎん [HP] [99/1/5 12:07] numd2ds50.szo.mesh.ad.jp
おぎん@今日までお休み%チェーン給油メンテ中です。
> [1646] LUNA さん

サンパーはプレミア必至なので、欲しいと思ったらすかさず入手に走った方がいいと思います。
馬力もグー、トルクもグー、燃費もグー。ホントいいマフラーっす。
ただし、最低地上高がかなり低くなるので、段差には要注意です。

サンパーと言えば、いままではづかしいので秘密にしてましたが、
実はおいらの SRX にはフランジ部分のガスケットが入ってません(^^;
昔スーパートラップを付けてたころの悪影響か、フランジのボルトが曲がっちゃってて
どーやっても共締めできなかったのでした。他のサンパーな方はだいじょぶでしたか?
# なので、ちょびっとだけ排気漏れしてます。
# 今度の Overhaul でなんとかする予定っす。

[1646] LUNA [HP] [99/1/5 11:06] x13-234.tokyo.highway.ne.jp
まずは、個別レスから、、

森田さまぁ〜♪
ヨシムラのサンパーですね。
探しに行ってみますぅ〜〜
でも、誰かに教わったほうがいいのかしら、、?

Shige-RXさまぁ〜♪
それ、光輪で見かけましたぁ〜〜
一応、候補には入れていたんですよぉ〜〜
値段もよさげだったなぁ〜〜

うえださまぁ〜♪
OVER?スーパートラップ?
知らない言葉が沢山だわぁ〜(/_;)
お勉強しますです。はい、、
ストラクトンは国分寺ですよね。
他のは、何処ですか?教えて下さい。
お店がわからないというには、難点ですね。

色々と教えて下さって、ありがとうございます。
なんにもわからないので、情けないのですが、、(^^;
もしよかったら、何処か見に連れてってください。
うぅ、、もう頼ってるし、、


[1645] 石川&薄紫メタ1JK [HP] [99/1/5 10:09] proxy0.hi-ho.ne.jp
>福手”永遠の青年”均さんへ
うえださんの言うように、民宿「福手」をエンスーの集まる宿にしましょう。
でも、イタ車なんかに手を出した日にゃ、民宿の屋台骨がやばそうなので(ですよね?)
神戸と六本木にあるエンスーが泣いて喜ぶグッズてんこ盛りのお店で車グッズを
そろえましょう。ただし、エンスーが持ち帰ってしまう可能性あり
(ル・ガラージュ神戸店078−382−0371)
小さなHPなので、ほとんど商品が載ってませんが、上のHPにリンクしておきました。
メールでもいただけたら、ひやかしに行ったついでに写真を撮ってきます。
ところで、全国ミーティングで民宿「福手」に泊まるとしたら宿泊料はどれくらいですか?
団体割引とかはありでしょうか(^^;)
暖かい季節なら布団が要らなくて用意、あとかたづけが楽になったりとかしませんか?
普通の客が全然いない季節とかの方が、都合がいいとかないですか?

森田さんのおっしゃるようにヤマハ本社は襲撃しなければならないですよね
SRXが30台以上集まったら爆撃機みたいな音になるだろう(^^)

>1643a1さん
策士・・・・・いいほめ言葉ですね(^^)ほくほく

>1637森田さん
顔文字は、ウェッブTVなどのメディアで見ても文字化けしないですか?
半角っぽいのが気になるので・・・

>1644Yokitaniさん、BBSの皆々様
140台は無理としても半分の70台はいきたいですね
クラブマンとかに全国ミーティング情報を載せてもらったりしたらだいぶ集まるかな 

[1644] Yokitani [99/1/5 6:26] ppp01-340.din.or.jp
斧谷です。

『新春上野オフミ』お疲れさまでした。
え? なんか計画してたのと、タイトルが違う?
いいんですよ。バイク乗りは上野に詣でる、ってことで。

[1636]七色ひでさん、初めまして。
RFの全国ミーティングって、"RIDERS CLUB"1月号に紹介されていたものですよね?
あれは感心させられました。
全国から140人以上も集まるとは、しっかりしたクラブなんでしょうね。
YAMAHAにはいつか殴り込み・・・じゃなく、ご挨拶に行きたいと思っています。

[1643] a1@1JKwithFCR [HP] [99/1/5 1:49] osaka-087.seikyou.ne.jp
>[1632]石川さん さすが石川さん。石川さんの情報量は半端じゃないのです。しかも策士(笑)>皆さん

>[1641] 松本 さん あのスーパーSRXに乗られたのですか。僕も大阪オフミで乗せてもらいましたが
ホントに乗りやすいですよね。僕もいつかKURIさんにフルセッティングがお願いできるように貯金
しようかな。それにしても、Tetsuさんのチャットのところの松本さんのログはコスギル。
一見の価値ありです>皆さん 

[1642] おぎん [HP] [99/1/5 1:11] numd3ds52.szo.mesh.ad.jp
おぎん@伊豆です。

> [1640] うえださん
Clubman 60号持ってますよん。
あと伝説?の 19号 SINGLE & TWIN ALL PARTS CATALOGUE も (^-^)
ちょっと譲れませんが閲覧ならば… BOTT に持って行きましょうか?

あと斧谷さん、おいらもびんぼー症なので、あの JPG で OK っす。
もっと見たい人はおいらのページを見てもらえればいいですし…

そうそう、ヨシムラ 418ピストン入荷!まだあったっす。
2月末には完成するかな?

[1641] 松本 [99/1/5 0:49] pl34-kyoto12.infosphere.or.jp
松本@京都1JL&危脳丸です。
緊急インプレッション!
KURI師匠 SRX600(3SX)試乗記

本日KURI師匠のSRXに試乗させていただきました。とにかく凄いです。
ナニが凄いかって、あのレーサーがそのまま公道に走り出したようなマシンがイキナリ乗って
全くの緊張感無しに、乗り慣れた自分のマシンみたいに「楽しめる」んですもん。
これはKURI師匠のセッティングが非常に高度でメーカーセッティングに勝るとも劣らない
バランスの取れたモノであることを証明していました。流石プロ。
フィッティングパーツがそれぞれ十二分に仕事をこなしていて、にも関わらず体感的には
「お、今あのパーツが仕事をしているなあ」と突出したトコロを感じさせない。
マシンのセッティング・バランスが総合的に取れていているこその感じ方なのでは?
と思いました。これぞ「チューニング」です。
KURI師匠のSRXは「攻めなくても乗ってるだけで楽しい」「全てのパーツが重要な役目を担っている」
「ちょっとホカ弁買いに行くにも使おうという気になれるマシン」(生活がバレバレでんな)
これは私のカスタムの「理想」とするコンセプトそのものであり私のSRXの目指すところもマサにこれです。

問題があるとすれば人間の方です。ワテがこれに乗るにはアタマにリミッター3個ぐらい必要です。
まさに危脳丸状態で街中でもガンガン行ってしまいそうっす。
とにかく機会があれば是非KURIさんのマシンに乗せていただくべしと存じます。
それが=(イコール)ワシのカスタム自論も理解していただけることと思います。
(す、すんませんKURI師匠・・・勝手にホザイて。でもコリャもう、のーがきでは表現しきれませんわ)
それほどKURI師匠のマシンが私の理想そのものであったということです。

蛇足ながらKURI師匠、私のSRXをちょっと見ただけで「あれ?フロントホイールのセンターがでてませんね」
これまた流石プロ!と同時に私がKURI師匠のSRXを目指すにはカナリ道は険しそうっす(笑)。
ではまた。

[1640] うえだ [99/1/4 23:12] yokohama1-138.kcom.ne.jp
うえだす。

>松本さん
よっ読まれていたか(^_^;)。
もちろんしゃれっすよ、シャレ、しゃれ。気にしない、気にしない(^_^;)。

>永遠の青年福手さん
この際クルマもイタ車に買い換えてしまいましょう。アルファのエプロンなら売っているところ知っていますよ(^_^;)。
民宿「福手」はちょっと4輪が弱いので補強を入れては(^_^;)。


しかし、SRXのSさえ出てこない書き込み。

そうそう、クラブマン60号SRX特集ってどこ行っても見つからないですね。
結構まめに探しているのに。




でわでわ (^_^)/~~~

[1639] Tetsu [HP] [99/1/4 19:47] 202.248.38.138
[1627] Shige-RXさん、いつでもOKですよ〜。でも日に日にタンクの中が腐っていく・・・?

[1633] AKIさん、リンクありがとうございます。
次回、土曜日(1/09)23時にチャットでお待ちしていますね。
他の人には内緒で!(笑) 

[1638] 森田 [99/1/4 19:12] www.naruto-ths.naruto.tokushima.jp
>[1633]AKIさん
>>森田さん   去年の1〜2月に、徳島と高知の小学校を演奏で
        まわりました。みんないい子供達でしたよ!
そうでありましたか。また四国に来られることがあったらぜひお知らせ下さい。聴きに行かせていただきます。
それから、コンサート情報をここにアップしていただければ、ここの誰かが聴きに行くかも知れませんのでそうしてみて下さい。

>[1634]福手さん
単なる思いつきで言わせていただけるならば、5月の連休に1泊2日、初日はYAMAHAを訪ね、その夜は民宿福手泊。翌日は
ショートツーリング@せせらぎ街道(with BMW, about σ(^_^;) )。なんてのはいかがでしょう。なんにしても、
2日続きの休みを利用して福手さんちで1泊ってのがよろしいかと。それが無理な場合には、第2もしくは第4土曜日から
次の日曜日に掛けて(これ、単に私の都合。(^^; )行い、土曜日に参加できない人は日曜日に民宿福手近辺もしくは
名古屋あたりで合流する。なんてのはいかがでしょう。でもま、これはあくまでも思いつきに過ぎません。
それよりも、ささ、福手さん、練りに練られたナイスミドルなご提案を! 

[1637] 森田 [99/1/4 18:38] www.naruto-ths.naruto.tokushima.jp
森田@鳴門市 with 3VN+ヨシムラサンパー+ダイノジェットST3です。

>[1628]うえださん
>「(ノ-_-)ノ ~┻━┻ ⊂」
>教授、この星一徹はサイコーです。座布団一枚!!
座布団10枚たまったらハワイ旅行に連れてってね。 o(^-^)o わくわく。
実はわたくしいろいろと顔文字入力用のソフトを持っておりまして、こいつもそこから引っぱり出してきたものです。 (^_-)b
(欲しい人にはメールに添付してお送りしてもいいですよ。)
実のところ、わたくし「顔文字エンスー・森田」を目指しております。 ^m^ 
ところで中の汁が欠けますよ、うえださん。こう。→ (ノ-_-)ノ ~┻━┻ ⊂…

>[1630]松本@危脳丸殿
>げ!わしが「土曜ワイド劇場」バリの「和歌山温泉湯けむり変態めぐり旅」をしている
あ、怪しい。 (-_-;) いかにもお主にふさわしいタイトルではあるがのう。 またいずれその折りの話を聞かせてもらおうぞ。
>あ、相変わらず自分の事を棚に上げて・・・わし助手やのに。
これは異な事。「危脳丸」に関して弟子にした覚えはござらん。そのことに関しては、拙者がお主の孫孫孫弟子ぐらいじゃ。
ところで拙者のパソコンでは「あぶのうまる」と打っても「危脳丸」と出なかった(あたりまえか、)ので、さっそく
ATOKに辞書登録いたすこととしよう。どれどれ、ああしてこうして・・・「松本」の「ま」と打ったら・・・
スペース押して・・・→「危脳丸」。よっしゃぁ!!)



[1636] 七色ひで [99/1/4 14:47] ycycc-06p77.ppp.odn.ad.jp
下は失敗、失礼しました(^^;
SRXのオーナーの方々、パワフルな方が多そうですね。
RFオーナーとしては、もっと頑張らなくては・・・。
RFは、去年スズキ本社で全国ミーティングを行いました。
と、いうわけでSRXの方々、ヤマハ本社で全国ミーティングを
行ってみてはいかがでしょうか(^^; 

[1635] 七色ひで [99/1/4 14:40] ycycc-06p77.ppp.odn.ad.jp

[1634] 福手 均 [99/1/4 12:57] riker.mmtr.or.jp
 ナイスミドルと呼ばれて喜んでいいのか複雑な福手です。
うえださん、石川さん、エプロン情報ありがとうございました。さっそく注文します。そうだ、それに去年買ったMAC TOOLのエンブレムを貼ってこ
ましたろ。バイク&車好きのエンスー宿泊者に会えるのが楽しみです。 
それと、うえださんからアドバイスのあった民宿改造計画、「変な宿」と風評がたたない程度に考えてみたいです。

年末から自宅のパソコンが不調なので職場で昼休みにやっていますので、時間がなくなってしまった。今年のオフミの事、自分なりに少し考えているのです
が、まだ私の家でやると決まったわけでもないのでお話できないと思っています。斧谷さんかどなたか、音頭とって決めていただくわけにはいきませんでし
ょうか。私としては大歓迎ですが、地理的要因とか、時期とかありますから。こちらでしたら、5月か6月が好機です。新緑も綺麗だし。それと、高原です
から夏でも涼しいです。


[1633] AKI [HP] [99/1/4 6:29] ycycc-01p03.ppp.odn.ad.jp
>うえださん  チャットではニアミス。またよろしく(^^)

>Tetsu  相互リンク完了しました!チャット了解です!

>福手さん   十分に気をつけようと思います(笑)

>a1さん   あ、どーも、その節は。以後宜しくですぅ〜♪

>森田さん   去年の1〜2月に、徳島と高知の小学校を演奏で
        まわりました。みんないい子供達でしたよ!

なんかSRXの情報すごいですね<ココ 
私も早く話しについていける様に頑張ります! 

[1632] 石川!薄紫メタ1JK [99/1/4 2:12] proxy0.hi-ho.ne.jp
>ナイスミドル福手さんへ
近所の工具屋で、Mechanixのエプロンが売られてます。
黒、赤、青の3色、厚手のナイロン製、ポケット3つ付きで、3000円です。
Snapーonマグカップなどもありました。通販もやってます。
(江戸堀工具商店TEL・FAX06−6441−0950月休)

ところで、全国ミーティングは、いつ頃が都合いいんですか?
その時期の気温は?予算とかは?ラーメン持参で、食費ただとかは可ですか?
人数分の布団がないなら寝袋持参とか、部屋が足りんかったらテント持参とか、
隠し芸の練習をしてこいとか、いろいろ準備があるので少しでも情報が欲しいです。

>1630”King of 危脳丸”松本さん
認めっぷりが、かっこいいっす

[1631] kat [99/1/4 1:17] osaka-pppr01-074.big.or.jp
あけましておめでとうございます。
新年早々PCの具合が悪く、現在も復旧中で挨拶が遅れました。
大阪オフミのみなさんへは集合写真が着いているかと思います。
インクジェットなので、直射日光にさらさないように
お願いします。
大阪方面の方、新年会&ひろさん送別会楽しみにしています。

それでは 

[1630] 松本@危脳丸 [99/1/4 1:02] pl38-kyoto12.infosphere.or.jp
松本@京都1JL改です。
げ!わしが「土曜ワイド劇場」バリの「和歌山温泉湯けむり変態めぐり旅」をしている
間にさんざんサカナにされとる!!

>[1625]&[1617] 森田教授
>ただし、松本氏が危脳丸なのは正解です。
>このBBSで自他共に危脳丸と認めているのは松本殿だけよ。
あ、相変わらず自分の事を棚に上げて・・・わし助手やのに。

>[1622] 福手さん
>危脳丸と呼ばれている松本さんは、とびぬけて変な人ですから、十分に気をつけて下さい。
げ!敬愛なる福手さんまで!ここだけの話になってまへんがな!!

>[1614] 石川さん
>松本さんが2号って事でいいですよね>松本さん
2号て、わしゃサンダーバードか!!「はいパパ」って言わにゃアカンのか!!

それと極めつけは、うえだ氏!Tetsuさんちのチャットにログが残っておるぞ!「ひとり漫才みたいで、わしゃ松本か」
ってわしゃイッセー尾形かっ!!

あ、あんたら、女性陣にワシがさも「King of 危脳丸」SRX界のフレディー・マーキュリーのごとく
ぬかしおって。もう、むっちゃくちゃ嬉しいやないか・・・。

こーなったらヤケじゃ。森田教授、katさん、ゆたか氏と「Deep Purple」ならぬ「Deep People」を
結成して「HIGHWAY危脳丸」でデビューぢゃ!(わけわからん・・・)

明日、昼過ぎから、ゆたかさんとKURI師匠のお店に新年のご挨拶にまいります。気が向いた方、おこしやすう。
では。 

[1629] うえだ [99/1/4 0:50] yokohama1-30.kcom.ne.jp
うえだす@はよ寝ろよ、オレ


>ナイスミドル福手さんへ
バイクなエプロンですが、Mechanixのエプロンはいかがでしょうか。
Mechanixはどっかのウェアメーカがその名の通りメカニック用に作ったブランドです。
確かエプロンも作っていたと思うんです。
見た目もかっちょええし、見る人が見れば「おぬしなかなかやるな。相当なバイク&クルマエンスーな民宿の親父とみた」と思ってくれるでしょう。
一概にどこの店で扱っているとは言えないんですが、リンドバーグには置いてあったような。あと東急ハンズ渋谷店にもあったかな。今度確認しておきま
す。

それより、この際民宿自体もピストンやコンロッドなんかをオブジェとしておき、壁にはホンダコレクションホールで売っているような渋いバイクのポスタ
ーを貼り、とどめに玄関をガレージにしてしまいBMWとガンマとSRXが客を出迎えるエンスーな民宿にしてしまったらどうっすか。
うけるかうけないか、それは神のみぞ知る・・・



でわでわ (^_^)/~~~ 

[1628] うえだ [99/1/4 0:38] yokohama1-30.kcom.ne.jp
うえだす。


ちっ、大前研一に先を越された(^_^;)。
タンデムステップを生かした上でのリプレースマフラーとなれば、大前教授が書いている通り「SRX最強のマフラー」ヨシムラのサンパーしかありません。
あとはOVERの新しい奴もステップは残りますね。スーパートラップもOKかな。他はちょっと思い付かない。
サンパーはパワーが上がることはもちろん、見た目もめっちゃかっこいいです。音はいまいちかな。少し静かすぎます。
もう生産中止なので、これを読んだらすぐに買いに行きましょう(^_^;)。
マフラーの取り付けに腕の差はでないと思うので、安く売っている店ならどこで買ってもいいんじゃないでしょうか。NAP'Sとか、ドライバースタンド2輪館
とか、ラフ&ロードとか・・・
専門店がいい場合は、東京近辺ではスラクストン、AAA、ハヤシカスタム、ホワイトハウス辺りが今でもSRXに力を入れてくれていますのでいいんではないか
と思います。大阪ではもちろんKuri師匠の店ですよ(^_^;)。専門店での難点は自店でオリジナルのマフラーを出している場合はそちらを薦められることで
す。僕はクラフトでそれをやられました。
自力で交換したい場合は、ここのBBSで「誰か手伝って♪」といえばオッケーっすよ。
他にもサンパーについて聞きたいことがあればなんでもどうぞ。


おまけ
「(ノ-_-)ノ ~┻━┻ ⊂」
教授、この星一徹はサイコーです。座布団一枚!!




でわでわ (^_^)/~~~ 

[1627] Shige-RX [HP] [99/1/4 0:32] cs1d219.ppp.infoweb.ne.jp
久々の書き込みです。皆様明けましておめでとうございます。さて、最近益々内容が濃くなってきているようですが、非常に基本的な質問です。"Works"と言
うブランド(かつてエディ・ローソンがスーパーバイクで使っていた)のリア・サスで「1JK/1JL用」は有るのかどうか、ご存じの方がいらっしゃい
ましたら、メール下さい。個人売買でバックステップを買うたら、オマケにくれたんですが、今使ってるオーリンズと比べても自由長で50mmくらい長い
ので、「使えるんか?」と言う感じです。ブッシュもかなりくたびれていて、シャフトのメッキも剥がれているので、O/Hに出そうかと思うのですが、き
れいに直っても使えなければしゃあないので・・・それから
>1625森田さん
「タンデム可のリプレイスマフラーといえば、」Peyton Placeもお忘れ無く!サンパーは使うたことがないのでコメントは控えますが、Peyton Placeのショ
ートメガホンは、吹け上がり軽快・上の伸びもかなり良しです。
あと、お詫びです。
>山田タツヲ@SRX 3VNさん
>Tetsuさん
いろいろ「下さい!」と言っておいて、年を越してしまいました。この年末からの休みでようやくガレージの中が片づいたんですが、仕事の方がまだ暫く片
づかないので、他に買い手が着いていなければ、もうちょっと時間を下さい!

[1626] ひろ [HP] [99/1/4 0:20] ibrk3ds19.osk.mesh.ad.jp
[1591] ゆたか さん
>1591で書いたように、ひろさん送別会をしたいと思います。

送別会って、名古屋に引っ越すだけなのに(^^;
ちょうどいい宴会のネタになったかな(笑)

>てなわけで、ご都合連絡して下さい。
>1月のいつからですか? >ひろさん 

ん〜とですね、1/15,16あたりなんかどうです?
引越自体は、それ以前に終わらしてこの連休にバイクを
取りに来ようとか思ってます。

[1625] 森田 [99/1/3 23:43] ppp01008.tokushima.alles.or.jp
森田@鳴門市 with 3VN+ヨシムラサンパー+ダイノジェットST3です。

>[1618]AKIさん
>フルート・ハープですか。良いですね♪私も大好きですよ。
ぜひとも共演させていただきたいものです。でも残念ながら、私は聴くのは好きだけど楽器を弾くことはできません。
せめて貴女のコンサートを聴きに行きたいのですが・・・遠くて簡単にはいけません。無念!! 一度四国地方にどさまわりに
来て下さい。花束贈呈いたします。(“どさまわり”といっても、最近徳島にブーニンが来ていたりする。)

>[1622]福手さん 
>でも、みんなの前では言えませんが、「教授と呼ばれている森田さんと、その森田さんに危脳丸と呼ばれている松本さんは、
>とびぬけて変な人ですから、十分に気をつけて下さい。」
十分二十分三十分みんなの前で言ってるじゃないっすか〜!! (ノ-_-)ノ ~┻━┻ ⊂…
うら若き乙女に誤解を与えるようなことは言わないで下さい。(ただし、松本氏が危脳丸なのは正解です。 (-_-;) )

>[1623]LUNAさん
タンデム可のリプレイスマフラーといえば、ヨシムラサンパーしかないでしょう。「しかない」というのは、これしか適用
できないと言う意味ではなく、「これっきゃない!!」っていうぐらい性能的に優れているということです。安くはないですが。
(定価89000円)当BBSのメンバーでも装着率は高いです。下のトルクから上のパワーまで、はっきり体感できるほど向上します。
音質に関しては、特別によいという方ではありませんが、その性能には脱帽です。よろしければNiftyでいろいろな
人が書いたインプレをメールでお送りします。店は・・・うえだ氏に聞くとよいかも。ちなみに私はインターネット上の
中古パーツ屋さんから半値ぐらいで買いました。なおこのマフラー、生産中止だそうですから、お買いになるのであれば
お急ぎを。
それから自分で付けるのはそれほど難しくはありませんよ。というより、ここのBBSの常連で誰か近い人に頼んだら、
誰もイヤとは言わないでしょう。>ALL

[1624] a1@1JKクラシカル仕様 [HP] [99/1/3 21:39] osaka-060.seikyou.ne.jp
あけましておめでとうございます。
実家から戻ってきたらえらいことなってますね。すごい書き込みです、と思ったら、
>P.S.なんか、女性が参加すると、みなさん書き込みの勢いが違いますねぇ。
>まるでラム圧過給がかかったよう。 
斧谷さん、初爆笑させてもらいました。

>[1618]AKI さん
その伊藤は僕です。ここではa1を使っているのでした。以後御見知り置きを。 

[1623] LUNA [HP] [99/1/3 21:14] x12-173.tokyo.highway.ne.jp
タンデムする都合によって、
マフラーを換えようかと計画中です。
安くていいのないですかねぇ〜〜〜?
よくわからないけど、音のいいのがいいですね。
カーボンでなくてアルミので、構わないので、、
いいお店があったら、教えて下さい。
自分では、つけられないので、、 

[1622] 福手 均 [99/1/3 10:22] riker.mmtr.or.jp
皆さん、明けましておめでとうございます。福手@新雪30cmで
す。ようやく待望の雪が降り、今日はピーカンなので娘と初スキーの予定。

 さて、突然ですが「環境が人間を規定する」と高校時代に習った覚えがありますが、私の場合その環境とは、民宿用のエプロンであります。普段は家事な
どほとんどやらないのですが、民宿が始まると、まずエプロンをつけるわけですな。すると、掃除、ゴミ焼き、配膳、皿洗いなど俄然やる気が出てきて、自
分で言うのも何ですが、極めて優秀な民宿ヘルパーになるわけです。
 そこで、一つ皆さんにお願いですが、よくメカニックが着用しているようなバイク関係のロゴが入ったエプロンを売っている所をご存知ないでしょうか。
真紅の「DUCATI」の奴を以前雑誌で見た覚えがあるのですが。
そんな格好で民宿やっていると「おっ、ご主人バイク好きなんですか」なんて会話がお客さんとの間に生まれるかもしれない。そうなると仕事になりません
けれど・・・

 というわけで、売っているお店あったら電話番号など教えていただければ幸いです。では。

PS LUNAさん、AKIさん、ようこそSRXの世界へお越し下さいました。ここはバイク好きの素敵な男性が集まっている楽しくてためになる世界で
す。でも、みんなの前では言えませんが、「教授と呼ばれている森田さんと、その森田さんに危脳丸と呼ばれている松本さんは、とびぬけて変な人ですか
ら、十分に気をつけて下さい。」 私は最年長の福手といいます。 

[1621] Yokitani [99/1/3 1:51] ppp01-315.din.or.jp
斧谷です。

Log[1609]に書き込んだMembersListの件ですが、取り敢えず5人(含む自分)のDataをUpしました。
HPのBBS PageにLinkしてありますので、ご覧になるには上の[HOME]をClickして下さい。

ところで、Listで表示する画像なんですが、前に『ファイルサイズの合計は10kByteまで』と
書いたんですが・・・、さすがに小さすぎましたね。すいません、どうにも貧乏性なもんで。
しかしあれでは写真が非常に見づらくなってしまうという訳で、20kに変更します。
本当、変更ばっかりで申し訳ないのですが。
というわけで、おぎんさん、もっと大きなのでもいいですよ。

後、申告の際には、ネットに公開してよいと思う情報のみをお知らせ下さい。
また、変更・削除についても、お気軽にご連絡下さいね。

P.S.なんか、女性が参加すると、みなさん書き込みの勢いが違いますねぇ。
まるでラム圧過給がかかったよう。

[1620] Tetsu [HP] [99/1/2 23:54] ppp96.shiki-ap2.dti.ne.jp
[1618] AKIさん、こんにちは。初めまして。
さっきAKIさんの掲示板にも書いてきたけど、既に僕のページから
LINKを張らせて戴いてしまいました。

さぁ、盛り上がってきた所で、今週末の土曜日、23時からチャット
しません〜?
(だって、新年チャットに参加できなかったんだもん(T_T))

[1619] うえだ [99/1/2 23:43] yokohama1-146.kcom.ne.jp
うえだす。

>AKIさんへ
ここにいたakiさんはSRXをうっぱらってしまい、今はTDMとジェベルに乗っています。もうここにはやって来ないと思われるので、堂々とAKIを名乗ってくだ
さい(^_^;)。
え゛、なぜそんなことを知っているかって??
別のMLでそのakiさんを知っているからです(^_^;)。
ちなみにそのakiさんは年齢20代見た目と体型ゴールデン親父といわれています。


でわでわ (^_^)/~~~

[1618] AKI [HP] [99/1/2 19:42] ycycc-03p68.ppp.odn.ad.jp
>石川さん&りゅうさん&ゆたかさん&森田さん

レス有難うございます(*^^*)私はAKIですがakiではありません。よろしくぅ〜。私のSRXはグリーンです。伊藤さんて方からの
メールによると数が少ないとか・・・。早くみなさんのイカツイ
SRXと並べて写真が撮りたいです。

フルート・ハープですか。良いですね♪私も大好きですよ。 

[1617] 森田 [99/1/2 13:11] ppp01061.takamatsu.alles.or.jp
>[1614]石川&薄紫メタ1JK殿

>元祖危脳丸の森田氏にそそのかされてきたのですね(^^;)
>松本さんが2号って事でいいですよね>松本さん

くぉれは異な事。I'm just normal, definitely!よ。このBBSで自他共に危脳丸と認めているのは松本殿だけよ。 (-.-")凸

んなこたーともかく、
>[1613]AKIさん、ようこそいらっしゃいました。大歓迎いたします。これからも発言よろしく。・・・いま私のパソコンからは
Mozartのフルートとハープのための協奏曲K.299が流れております。(http://www.prs.net/mozart.htmlからダウンロードしちゃいました。 (・_・) )
もちろん貴女がフルートで、私がハープです。 v(^o^;)☆\(--メ) baki!!



[1616] ゆたか [99/1/2 10:39] 202.225.46.82
ゆたか@4号です(3号はk○tさん、あなたを指名します)。
まいどです。

AKIさん。はじめまして。この前の新春チャット大会(3時間)で、
このBBSに以前かきこまれていたakiさんとAKIさんは同一人物か別人
か話題になってたのですが、どうやら別人みたいですね。これから
よろしくです。 

[1615] りゅう [99/1/2 8:03] proxy.katch.ne.jp
AKIさんようこそいらっしゃいました。
HPはLUNAさんのリンクからおじゃまさせてもらいました。
森田教授のDEEPな世界もありますが、AKI嬢・LUNA嬢を
通じて、さらにもりあがってゆきましょう。
今年は全国オフなんて話もでてますしね。 

[1614] 石川&薄紫メタ1JK [99/1/2 7:32] proxy0.hi-ho.ne.jp
新年早々すさまじい書き込みだ〜

AKIさんいらっしゃ〜い
元祖危脳丸の森田氏にそそのかされてきたのですね(^^;)
松本さんが2号って事でいいですよね>松本さん
あぶな〜い人が多いので気をつけて下さい(^^;>女性陣
では、

[1613] AKI [HP] [99/1/2 6:08] ycycc-04p16.ppp.odn.ad.jp
はじめまして。(^^)
一応SRX乗りである千葉の習志野在住のAKIと申します。
うちの掲示板の「森田さん」のカキコ見て遊びにきました。
バイクの難しいことはあんまりわかんないのですが、これからも
宜しくお願いしま〜す!とりあえずご挨拶・・・(^^)/~~~

[1612] Tetsu [HP] [99/1/2 2:11] ppp99.shiki-ap2.dti.ne.jp
[1595] LUNA さん。こんにちは。初めまして。
ようこそココへ!。HPも見せていただきましたよ。モノサスの2本出
ですか、良いね〜。最近マフラー換えたくて物色中だから、いろんな
マフラーがよく見える。^^;
1/03の初詣オフはいかがですか?お待ちしてますよ〜。
僕のHPのチャットにも遊びにきてくださいね!!

[1610] Yokitaniさん。チャット盛り上がってたんですか!!
知らなかった。元旦の深夜は地元の友達とカラオケ歌いまくってまし
た。あ〜あ、チャットに言っておけば良かった。(T_T)
冬場は寒いから、土曜の23時からはチャットにいるようにするつもり
です。もっとも、僕がいなくても関係無いので盛り上がってください
ね!!

[1611] うえだ [99/1/1 23:57] yokohama1-165.kcom.ne.jp
あけましてー、暇人のうえだです。

>[1606]kimiさんへ

SZRのエンジンは積めますよ。オレブルが作った水冷SRXを雑誌で見ました。
それより、OVERでフレームを作ってもらえばどんなエンジンでも乗るような気がします。
確かSRXベースのフレームも過去に作っていたような、OV-10だったっけ。
草レースのES(エキスパートシングル)クラスを参考にしてもいいかも。横浜のALLMANが常勝SRXレーサーを作っています。

僕の3VN、ボアアップしてからは9000回転近くまで一気に回りまっせ、ふっふっふ(^_^;)。


それから、LUNAさんこんちはー。
栄えある女性第1号の書き込みですね〜。
LUNAさんの掲示板にも書きましたが、変な人が多いけど気にせず軽くいなしてがしがし書き込んでください。
ベアリングおたくとか(^_^;)、アップハンフェチとか(^_^;)、関西系に多いです(^_^;)。

そうそう、シングル乗りは1/15に筑波サーキットで行われるBOTT観戦が義務づけられています(^_^;)。
晴れ着の自称20歳は入場料が無料なので是非是非行きましょう!!!
^^^^^^^^^^^^^^^^



でわでわ (^_^)/~~~

[1610] Yokitani [99/1/1 23:26] ppp01-259.din.or.jp
斧谷です。

松本さん、ゆたかさん、川口さん、昨夜は『新春チャット大会』お疲れさまでした。
なんせ3時間・・・。元旦から何やってるんだか。
非常にDeepでDangerな話題で、とても楽しかったです。またやりましょうね。

ゆたかさん、メンバー表いただきました。
Listの作成に役立てます。どうもありがとうございました。

[1609] Yokitani [HP] [99/1/1 23:03] ppp01-177.din.or.jp
斧谷です。

皆さん、明けましておめでとうござます。
昨年5月から始めたこのBBSも、お陰さまで大盛況、100人近い参加者を迎えることができました。
どうもありがとうございました。
今年もどうか、よろしくお願いいたします。

さて、いい加減さぼっていたMemberListの作成を行おうと思います。
しかし、ただ書き込みして下さった方の名前をListUpするのでは、
『自分は一度書き込んでみただけで、Memberになるつもりはない』という方もおられるかも知れません。
そこで、情報の整理も兼ねて、自己申告制の形をとることにしました。
以下の項目をご連絡下さい。
・名前(Handle,PenName可、読みをアルファベットで)
・愛機(型式名、年式、納車年月、実際の排気量、色、複数所有の場合は機数分、あれば愛称も)
・SRX以外のバイク、車
・住所(県・都市名まで)
・MailAddress
・HomePageAddress
・一言(全角換算で60文字まで)
あと、愛機(可本人含む)の画像も表示できます。別Pageに表示しますので大きさ、枚数の制限はしませんが、
Server容量の関係でFileSizeの合計は10kByteまでとさせて下さい。

もちろん、これら全ての項目について、非公開とすることが可能です。
(全てを表示するかどうかもわかりません)

この申告については、基本的に私への直Mailでお願いしますが、Mail環境が無かったりという場合は、
このBBSへの書き込みでも結構です。
Listの順番は最近常識となっている、初書き込みLogのNo.で行います。
Listについて、ご意見、ご要望などのある方はご連絡下さい。

なお、これはあくまで『BBSへの参加者』を紹介するためのListであり、何ら拘束力を持ちません。
会費等を請求することは全くありません。

これを土台として、いずれはOwnersClubの設立へと繋げたいと考えています。
ご協力よろしくお願いいたします。 

[1608] りゅう [99/1/1 19:13] proxy.katch.ne.jp
みなさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいしますね。
僕は昨年も結局シングだったのですが、今年こそはシングルを
脱出して、ツインになりたぁい。嫁さん欲しいぃー。
LUNAさん、ようこそいらっしゃいました。よく発見しましたね。
森田教授の専門的な内容もありますが、先日まで「私の失敗」
シリーズももりあがってましたよ。
お気軽に書き込んでくださいね。きっちりレスつけますので
ごしんぱいなく。(^_^)
ところでLUNAさん、身長が僕とほぼおなじです。
ハンドルとーくない?
ひろさんのHPにあるオフミの自己紹介に「いとう」さんで出てるのがぼくです。そう、アップハンドルにしてあります。
ツーリングも楽々だけど、体重移動とかも楽になって、走りも
OKですよ。いかがですか?ためしてみては?
ほうほうは御伝授します。 

[1607] 森田 [99/1/1 14:54] ppp01046.takamatsu.alles.or.jp
う、アップをミスった。以下の文章を[1604]の出だしに追加してね。

<続き>
圧縮応力で破断するのは、コンクリートのようなもろい材質の場合です。今度はコンクリートの小片を
線路に置いてみましょう。電車にひかれるとこなごなになるでしょ? (注:このときあまり大きな
コンクリート片を置くと、電車が脱線する危険性があるので気を付けましょう。) ☆(゚o。)\(--; baki!!
でもそれ以前に、カラーが圧縮応力によって塑性変形することさえないと思います。(以前の計算のとおり。)

[1606] Kimi [99/1/1 14:50] pppht05.surfnet.ne.jp
あけましておめでとうございます
最近ごぶさたしていました、さすらいの最高速アタッカーのKimiです。
今年は大型免許も取って3VNのぱわぁあっぷをと思っております
現在4段階まできています!(でも時間がなくて通えない・・(*_*) )
ところでSRXにTDM850のエンジンは積めるのでしょうか?
それ以外にも積めるエンジンは在るのか??
SZR660のエンジンは積めるのか??
以上の情報を知っている方は教えてください!
おまちしております

でわでわ 

[1605] 森田 [99/1/1 14:48] ppp01046.takamatsu.alles.or.jp
<またまた続き>
「外径35mmの6003」の場合にも、同様の考え方でカラーを作ってやれば、問題ないと思います。その場合、
カラー内径の基準寸法は35N7として、34.967〜34.992mmになります。なおカラーの材質はS55Cなどの炭素鋼
で十分だと思います。
まあしかし、一度ベアリングメーカの技術屋さんに相談してみることをお勧めします。ちなみにNTNの
技術相談は、名古屋では名古屋地区エンジニアリング・サービス部TEL052-261-1241が受け持っています。
(ちょっと古いカタログからの引用なので、ひょっとしたらTEL No.が変わっているかも。)

[1604] 森田 [99/1/1 14:48] ppp01046.takamatsu.alles.or.jp
問題は、カラー内外径の精度です。カラーと外輪のはめあいに関しては、「一体ハウジング」・
「外輪回転荷重」・「普通荷重または重荷重」の場合には、穴の公差域クラスがN7に指定されています。
これをたとえば外径40のベアリングに当てはめますと、寸法公差は-8〜-33μm(1μm=0.001mm)
になっていますから、カラー内径を39.967〜39.992mmに仕上げればよいことになります。一方、
カラー外径はハウジングに対して軽いしまりばめにするとして、ハウジング内径-1〜-33μmに仕上げます。
(穴に対して、軸n6の組み合わせに相当)そのためには、まず内径測定用のマイクロメータ
(0.001mm単位で測定可能)でハウジング内径を測定しておかなければなりません。もしこの測定を省く
のであれば、ハウジング内径がH7公差(42.000〜42.025)であるとして、カラー外径は42p6(42.026〜
42.042)に仕上げればよいでしょう。しかし、そうしてカラーをハウジングに組み込んだときに、カラーが
少し径方向に収縮することを考えると、カラー内径は前記39.967〜39.992mmより若干大きくしておかなければ
ならないことになります。ハウジング内径と、カラー外径を実測して(加工途中で)、その差から生じる
しめしろのおおよそ半分ぐらいの値を前記カラー内径39.967〜39.992mmにプラスしてやればよいでしょう。
それから、カラーをあとではずせるようにしたいのであれば、カラーに2カ所ぐらい穴を空けてやるとか、
あるいはハウジングに接する側の端を部分的に幅を狭くして隙間ができるようにしてやるとか、なんらかの
引っかかりができるようにした方がよいと思います。
<またまた続く> 

[1602] 森田 [99/1/1 14:46] ppp01046.takamatsu.alles.or.jp
>[1564]河野さん
>外径35mmの6003とか、外径30mmの6903の2連装とかは駄目でしょうか?
シャフト径やその他の寸法がわからないのでなんとも申しかねますが、要するにベアリング外径
側にカラーをかますか、あるいは内径側にカラーをかますかということでしょう。もし外径を
ホイール側に合わせてベアリングを選定できたら、その方がいいと思います。なぜならば、外輪
回転・内輪静止の場合は、内輪側はすきまばめでよく、その方が加工精度(寸法公差)をあまく
してもよいと思うからです。また、そのまま組み合わせてもベアリング外径とハウジング内径が
適切なはめあいになっているはずだからです。あと、2連装というのは2ヶのベアリングに
加工誤差からほんのわずかな寸法の違いが生じていることから、しまりばめにしたときのしめしろや、
負担する荷重が違ってくるのでいまいちのように思われます。
ベアリング外径はある程度小さくした方が、その外側にカラーをかます場合にはカラーの肉厚を厚く
できていくらか作りやすいでしょう。ベアリングの寿命の点からは少し不利になりますが。(同じ内径の
ベアリングであれば、外径・厚さとも大きいものの方が、転動体も軌道も大きくなり、基本静定格荷重
・基本動定格荷重とも大きくなる。)カラーの強度的には、たとえ厚さ1mmであっても、働く荷重が
圧縮荷重になるので問題はありませんが。圧縮といえば、鍛造なんかわざわざハンマーや金型で
どついて変形させるんですからね。(ちなみに鍛造には熱間鍛造と冷間鍛造(常温で加工)がある。)
かなり変形するぐらい荷重を掛けても鋼材は破断したりしませんから。子供の頃、線路に釘を置いて
電車にひかせて遊びませんでした? ぺしゃんこになって剣のようになった釘を見ても、割れたり
ちぎれたりはしてなかったでしょ。(これを“展性”という。)なに、そんなんやったことがない?
ではぜひ機会を見つけてやってみて下さい。面白いですよ。 v(^o^;)☆\(--メ) baki!!
<続く>