Back | to Index | Next |
[2100] たろう [99/1/27 2:33] dp2104.jah.ne.jp 今となってはもう古い話題ですが、「むねぴ〜画伯参加!?」の端緒(“功労者”では全然ないところがミソ)となった「たろう」です。 >うえださん いま、久しぶりにたまった分を読ませていただいたのですが、そうですか!来ましたか、メール!田中氏から!内容を見たくないといえばウソになりますが、何だか私はそれ だけでもう十分満足です。 たぶん、近い将来、たまたま通りかかった町のバイク屋で、たまたま置いてあった中古の1JLと運命的な出会いをし、それが2型だろうが3型だろうが、そいつを身請けして してしまう、ということになるでしょう。 もうすぐ私もSRXのオーナーです。どうもありがとうございました。 >各位 その他にも「なぜ1JLは2型が最高?」の疑問に貴重なご意見をくださった方々、感謝にたえません。 苦し紛れに、今まで一度もやったこともないインターネットとやらに疑問解決の糸口を求め、結果、「こういうところにも『出会い』っちゅうのはあるもんだなあ」ということを発 見しました。今回、それが最大の成果だったといえるでしょう。 >Yokitaniさん 素敵なHPでした。このままイイ感じでずっと続くといいですね。 私はこれで消えますが、いつか日本のどこかでオーナーズクラブのステッカーを貼ったSRX乗りと出会ったら、黙って缶コーヒーでもオゴってさしあげようかと思っています (どんなステッカーになってるか楽しみです)。 皆様の無事故・安全をお祈り申し上げております。いつまでも魂が風とともにあらんことを。 さようなら。 [2099] 松本 [99/1/27 2:29] pl51-kyoto11.infosphere.or.jp 京都の松本です。 >[2088]森田きょーぢゅ >ひとつはすでにタイトルが決定しておりますもので。→ for M本殿。 ・・・きょーぢゅ、わしのSRX、春にはステッカーだらけになっとるやもしれませぬ。 >[2091]福手さん >M本さん、あなたと同じ市に住んでいるほれ、あのKさんは貴殿と同じか、 >ひょとすると貴殿以上に○○○なお方ですゾ。職業はお堅いですが。 うをを!「伏見区民VS宇治市民あぶあぶ魔道京都内戦」勃発か?! こっちも職業の堅さと所有不動車の数ぢゃ負けんぜよ! うっしゃあ!ドンとこい!K口っさん!! うーむ、M田教授をはじめとして職業の堅い人ほどアブが多いよーですな。 ・・・え?「おまえが言うなっ」って? >[2094]Shige-RXさん >ステッカー案のデザイン、ひょっとして、"Greatfull Dead"ファンですか? お!伝説の70年代アメリカン・サイケ・ロックバンドですな!知ってまっせ! ・・・ってそういう風なマークだったんすか?それは知らんかった・・・。 うーむ、そういう系統を意識して作ってみるのもいいすね。引続き精進いたします。 [2098] a1 [HP] [99/1/27 2:26] osaka-193.seikyou.ne.jp > >[2062] omoikane [99/1/25 13:32] zelle.med.p.dendai.ac.jp > >メンバー各位にメールを出した方が良いのではないでしょうか。 >私もそう思いますが、いかがでしょう>a1さん 了解しました。メンバー登録されている方のうち、ご投票いただいていない方々にメールしておきました。 [2097] U1@いわとびぺんぎん号 [HP] [99/1/27 1:56] plu1-14.mahoroba.ne.jp >[2092] 油屋 さん >はじめまして。驚いたのなんの「何なんだ恋かしら?・・・こいつら >は?(訂正)この方達は?」といった感じでした。 惚れましたか? >[2095] club“X”の石川&薄紫メタ1JK@大阪 綿パンって誰でしたっけ? [2096] U1@いわとびぺんぎん号 [HP] [99/1/27 1:26] plu1-7.mahoroba.ne.jp [2092] 油屋 さん >妙見山で大阪オフミの方々に出くわしたとき、なんで一人だけレプリカなの? あと一人“ぺんぎん”な奴がいまいたσ(^^; はじめまして。 妙見山にはよくいくのですか? 京都の南の端の方に生息してるのでちょっと妙見はとおいので 私はたまぁ〜に行きます。この距離でとおいといってたら だめですかねえ(^^;; あっでも月ヶ瀬や宇治川ラインはかなり近いです 京都ながら周山街道はまだ行ってない [2095] club“X”の石川&薄紫メタ1JK@大阪 [99/1/27 1:10] proxy0.hi-ho.ne.jp 『こちらへそ曲署−番外編−』〜某居酒屋にて〜 おやっさん:おい、綿パン、今日はやけに飲むじゃねえか 綿パン刑事:なんで、うえださんを呼びに行かないんですか! おやっさん:落ち着けぇ〜、綿パンぅ〜 綿パン刑事:むねぴー画伯のことも、民宿福手エンスーの宿化計画も迷宮入りっすか? おやっさん:若いな〜綿パンぅ〜。青いんだよ!綿パン! 綿パン刑事:ぐ.... おやっさん:おれはよ〜、ヤツの気持ちが痛いほど分かるんだよ〜 綿パン刑事:ぅ.... おやっさん:アイツぁ、絶対戻ってくる。そん時までおまえがんばれぇ −−−−−−アイツにSRXのない人生なんて考えられねぇ −−−−−−アイツは、関西組東京支部長だぁ −−−−−−アイツの好きなネタ用意しとけぇ 綿パン刑事:がんばるっすぅ、おやっさ.... 岸田今日子風に:そのとき綿パンは、うつむくおやっさんのふるえる肩に 本当に辛いのは、おやっさんであることを見るのでした。 [2094] club"X"のShige-RX [HP] [99/1/27 0:31] cs1d309.ppp.infoweb.ne.jp 「私のHPでコンペ」という、うれしいご提案を頂きありがとうございます。調子に乗って、以下の要件でまたまた私案をUPしました。(本日UP分から「2ページ目」になってい ます。)ご意見は様々あるかと思いますが、率直なご感想をお寄せいただければ幸いです。(PCのケースマークみたいだ・・・とか)また、「四角は四角でも、横長に」とか、 「丸や三角も見たい!」というのがあれば、併せてお知らせいただければ、なるべく対応します。 最近クラブ名も含めて書き込みのペースがさらに速くなっているため、メールでいただいた方が確実かと思います。m(_"_)m さて、要件です。 1:”X”を強調したモチーフ 2:石川さんよりご提案を頂いた「”X”を大きく、各クラブ名に対応する」を取り入れ 3:[2058]富田さんの意見を採り入れた場合の、「左右対象1set」案も1点 4:[2031]a1さんのログにあがっているクラブ名を全て 5:色使いが多くなるとコスト的につらいと思う為、見本は黒・白・青・紺の4色 もう一つ、以下は個人的な要件ですが、 6:(私を含む)気に入った名前のを全部貼ってやる!という欲張りさんのために、「並べて貼る」のに困らないように、形は四角(丸でも良かったんですけど、位置あわせが 結構大変で・・・(^^;) 7:遠目に見ても判読(”X”が)出来るように、ガンダム調、とは言いませんが、輪郭・色使いは明確に となっています。 ここで言い訳:文字が斜めになっている部分及び、文字が小さい部分で、かなり潰れてしまっているところがあります。データの出力(保存)の仕方によるものですので、ご 了承下さい。 >[2073] 松本さん ステッカー案のデザイン、ひょっとして、"Greatfull Dead"ファンですか?めっちゃかっこいいですね!私も気の利いたフォントが欲しい(;_;) >[2062] omoikane [99/1/25 13:32] zelle.med.p.dendai.ac.jp >メンバー各位にメールを出した方が良いのではないでしょうか。 私もそう思いますが、いかがでしょう>a1さん [2093] a1@投票受け付け中 [HP] [99/1/27 0:28] osaka-247.seikyou.ne.jp 書き込みが速すぎて、もう消えてしまいましたので再び。 ------------------------------------------- *一人2票、月末締め切り *可能な方はメールで、そうでない方はBBSへ *デザイン案も募集中(上の[HP]から松本さん案と僕の案が見れます) ------------------------------------------- (Club) Potential Single(s) 倶楽部ぽてしん Mono Potenziale Potenza 1124 X会 club”X” キック&セル Kick'n Self club Sage Ride "X" No SRX、No Life Superior 1 Single Heart Supermono モノ シリンドロ Potentialmono --No SRX、No Life-- CLUBBSRX club@SRX ぽてしん倶楽部 ぽてしん愛好会(or ぽてしん同好会) No more cylinder club SRX@BBS(http://www.pinga.com/bbs5/yamahasrx/) [2092] 油屋 [99/1/26 23:30] p48-dn07kitafuse.osaka.ocn.ne.jp [2055]a1さん はじめまして。驚いたのなんの「何なんだ恋かしら?・・・こいつらは?(訂正)この方達は?」といった感じでした。 [2070]ひろさん そうです、あのときの方です。 HP拝見させていただきました!大阪オフミ参加したかったです。 [2075]katさん 妙見山で大阪オフミの方々に出くわしたとき、なんで一人だけレプリカなの?って思ってたら実はSRXなんですか?今度は、じっくり拝見させてください。 [2091] 福手 均 [99/1/26 23:04] 210.228.171.212 毎度! 福手です。 昨夜おつきあいいただいた方々、どうもありがとうございました。 本日つつがなく仕事も終了し、つつがなく帰宅いたしました。仕事の事よりも 昨夜の、あれ何ちゅうの、飲み会? 座談会? 勉強会?の方が何倍も印象 強くて、帰りの車中はまたまた頭バイクモードでした。 それから、大阪は真冬というのにあたり前のようにバイクが走っているのが 雪国生活者の私としては非常に新鮮でした。ほいで、昨夜は両K氏のそれぞれ の別なディープな面も少しだけ露見し、これでまたオフミの楽しみが増えました。 M本さん、あなたと同じ市に住んでいるほれ、あのKさんは貴殿と同じか、 ひょとすると貴殿以上に○○○なお方ですゾ。職業はお堅いですが。 では、まずはお礼まで(どこがお礼だってか) [2090] 富田 [99/1/26 21:17] p04-dn03gifu.gifu.ocn.ne.jp 素朴な疑問 SRXには10数年の歴史があるのですが、今までオーナーズクラブはなかったのでしょうか。ここのメンバーの皆さんが知らないということは、おそらくなかったか、消滅し たのだと思いますが。 今になって、オーナーズクラブが立ち上がろうとしていることに、インターネットの力の大きさを感じずにはおれません。 「クラブマン」を見て、SRXも発売当初はああいった特集がいくつも組まれたことでしょうし、当時を知っている方を羨ましく思いました。(バイク歴2年の富田です) そもそも、大学の頃(えらい昔になってしまったなー)見たスーパートラップ付きの1JLに憧れて、SRXのオーナーになってしまったのですが。 (もの思いにふけって無駄なログを) [2089] ゆたか [99/1/26 21:15] alesco.kansai.co.jp ゆたか#525です。まいどです。 > [2087]森田さん > 帰りに島から本州に戻るには、高松発のフェリーを利用するという手もあります。 これいいっすね。「船でゆったりできる」ということは、裏WMのパワーに押されて疲れ果てても何とか帰れる… 讃岐うどん予習してみました。恐るべし、讃岐うどん。危濃丸の域に達しているかも… 楽しみ、楽しみ。 -------------------------------- ここからペイント刑事モード > [2079]katさん 「詠み人知らず」さん捜索の件ですが、(お得意の)過去ログひっくり返しをしてみて、この人かな? っていうのは あったのですが、いまいち決め手にかけます… 役立たず>自分 鳴門ガサ入れもよろしく。メール待ってます > ALL [2088] 森田 [99/1/26 20:08] www.naruto-ths.naruto.tokushima.jp >[2060] おぎん@伊豆 さん クラブ名やステッカー、複数あってもよいという考え、なるほどです。 一応正式名称を決めて、別名がひとつぐらいあってもよいかも知れませんね。あるいは、それをサブタイトルにするとか。 なおステッカーは、絶対に複数必要な人がいます。ひとつはすでにタイトルが決定しておりますもので。→ for M本殿。 (なんとよく気の付くこの私。 (*^_^*) なに。おまえも貼れと。σ(・_・)?) katさん ステッカー案拝見しまた。大変よくできていると思いました。完全に売り物のレベルですね。club@SRXというクラブ名も シンプルでわかりやすく、いいのではないでしょうか。 基本1ステッカー版が一番いいと思いました。基本1もいいです。 私は個人的には、あと別名として「倶楽部ぽてしん」ってのも取っときたいです。そのステッカーはおぎんさんのもの。 いや〜あのとぼけた感じがいいですねぇ。(タンクにもうちょっと丸みがあったら完璧かと。) [2087] 森田 [99/1/26 20:04] www.naruto-ths.naruto.tokushima.jp >[2048] club“X”の石頭・・・じゃなかった、石川頭吉(いしかわあたまキチ)さん。ん <(・_・)? 帰りに島から本州に戻るには、高松発のフェリーを利用するという手もあります。 (料金・時刻等 http://www.mjnet.co.jp/datafile/ferry.html#26 参照。) こちらのメリットは、安いことと船でゆったりできることです。料金の差が大きいため、橋ができてからも当初の予想より利用 が多く、健闘しています。 当方、讃岐うどんの研究をすすめております。予習される場合には、 「麺聖のうどんグルメの旅」(http://ww8.tiki.ne.jp/~takuji/morimura/index.html)をご覧下さい。 皆様のお越しをお待ちしております。 ところでクラブマン3月号、いまどきあんなにたくさんのSRXの記事が見られるとは・・・(;_;)ウルウル。 この機に乗じてSRXファンを増殖させなくては。んで、メーカーに新たなるビッグシングルスポーツを開発させなくては。 とりあえず600復活させて。 [2086] なが [99/1/26 19:21] saga013.saganet.ne.jp ようやくクラブマン誌買えました。 ちょっと遅れるから・・・ 久々に特集ですねえ 我が愛車にもっともっと愛をそそがなければ。 愛機のパフォーマンスを発揮できる様メンテメンテ 乗り手の腕も・・・・こりはちっとむずかしいか? [2085] 詠み人知らず [99/1/26 19:05] regulus.anonymizer.com ↓ちょっとしたミス。 [2084] 詠み人知らず [99/1/26 19:04] regulus.anonymizer.com >[2078] 祁門さん 雨降って 地は固まれり 潤ひし 地にまた咲かむ 花とりどりに [2083] 詠み人知らず [99/1/26 19:03] sol.infonex.com >[2078] 祁門さん 雨降って 地は固まれり 潤ひし 地にまた咲かむ 花とりどりに [2082] おぎん [HP] [99/1/26 18:25] 210.152.53.2 > [2077] BD阿部さん 今度バイク雑誌に露出する機会がありましたら、写真に写る位置にさりげな〜く張っといてください。 いや、もちろんここの URL がわかるステッカーの方を :D # 熱烈なマニアから苦情が来そうじゃぁ [2081] もり [99/1/26 17:15] sol.infonex.com 常連でinfowebな人と言ったら多分・・・。 まあ「詠み人知らず」モードの時だけわざわざinfowebでつないでるっていうんだったら もうわかんないけど・・・ [2080] 詠み人知らず [99/1/26 17:01] regulus.anonymizer.com >[2079] katさん ひとつだけ ヒントを言えば この私 BBSの 常連鴨鴨 [2079] kat [99/1/26 15:37] osks100.osk.3web.ne.jp kat です。 久々の無責任企画「詠み人知らず」を探せ!! 最近のBBS、チャット、オフ会で話題の「 詠み人知らず」さんを捜そうではありませんか。といっても特別手がかりがあるわけでないのでやっぱりうちのクラブのデカさん達の 登場ということで、よろしくお願いします。(ってことで 詠み人知らずさん、自らばらしちゃダメ、ですよ。がさいれが入るかもしれませんが、誘いに乗らないようお願いします) といいつつケンサくんで捜しているkatでした。勝手にめぼしい人を一人見つけましたが・・・・・ [2078] 祁門 [HP] [99/1/26 13:13] p84b82d.sng3.ap.so-net.ne.jp 一連の書き込みについて幾人かの方からメールとレスを頂き感謝しています。 特に口火を切ってしまった自分の発言にはご指摘も頂き、やはり大人げなさも 感じています。 ここに集う皆さんがすべて良く知る友ではありませんし、話をしたことどころ か顔さえ合わせたことのない方が大半です。 否定的発言がいけないとは当然思いませんが、気の知れあうと言うほど付き合 いのない相手に対しては特にもう少し考えるべきだと思います。 当然他の方も見ている以上、その方達への配慮も必要でしょう。 SRXという共通のバイクを個々の個性によっていじっていることを、誰もが すべてを良しと思っているわけではないと思いますが、認めてもいる事も確か だと思います。 今回の件もそれと同じ事であると自分は思います。 うえださんを始め、私の言葉に気分を害された方。 言葉の意図をくみ取れずさらに不快をあたえてしまった方。 その他にも、場の雰囲気を崩してしまい、皆様には大変ご迷惑をおかけしまし た。m(_"_ )m これに懲りず、どうぞご指導願います。 [2077] BD阿部 [99/1/26 11:11] b134202.dion.ne.jp >[2076] おぎんさん >変態系のおぢさま方に・・・・・ おいしいですね! いただきます。 これで危脳丸ステッカーに対抗(しかも格安で)できますね(笑で奨) [2076] おぎん [HP] [99/1/26 10:40] 210.152.53.2 発注してしまいました。ST-2 カム (^-^) 腰上 Overhaul も兼ねて、いろんな消耗品 (ゴム系、ワイヤー系、ベアリング、スタッドボルト他)も 発注したら、なんかたいへんな額になっちゃいました。 純正部品も積み重なると高いっすねぇ… 10年も乗ってればしゃぁないすけど。 カムとピストン(箱が異常に豪華)をヨシムラ製にしたので、 例の赤い「ヨシムラ」ステッカーが2枚来ることになります。 このステッカーを真ん中でちょんぎって、後半部分のみを二個イチにするのは 変態系のおぢさま方にお薦めです (パクリねた) #「POP YOSHIMURA」のところも綺麗に移植すべし! [2075] kat [99/1/26 10:36] osaka-pppr01-081.big.or.jp 油屋 さんいらっしゃーーーい!! (フォントを真っ赤に色つけて、大きくしたい気分でっす。) それでは近いうちに [2074] U1@いわとびぺんぎん号 [HP] [99/1/26 3:05] plu1-12.mahoroba.ne.jp >[2064] 詠み人知らず さん 感服しました。さすがです [2073] 松本 [99/1/26 1:59] pl12-kyoto11.infosphere.or.jp 京都の松本っす。 [2071]katさん ぐうう、残念でございました。行きたかった・・・。 福手さん、久々にお会いしとうございましたが、次の機会に。 a1さんステッカー案のUPありがとうございました。 ワシの案ですが関西組の新年会の際にゆたかさんが 「SRXってラテン系っていうよりゲルマン系のにおいがしません?」 がヒントになって作ったものです。 しかし自分で作ってみてなんか大リーグの「WhiteSox」のエンブレム みたいだな・・・と思ったみたり、ちょっと「看板系」も入ってるかなんて思ったりもしています。 皆さんの感想、是非お聞かせ下さい。 でわ。 [2072] kat [99/1/26 0:55] osaka-pppr01-056.big.or.jp ひろさん、お元気そうで 本日は、ひろさんと福手さんを交換したみたいな もんでした。中京地区で可愛がってもらって下さい。 それでは [2071] kat [99/1/26 0:54] osaka-pppr01-056.big.or.jp kat です。 福手さん歓迎会、新年会パート2無事閉会いたしました。 KURIさん、ゆたかさん、川口さん、福手さん、石川さん、katと 総勢6名でいつものように盛り上がりました。 あこがれの松本さん、a1くん、生越さん出席できず残念でした。 川口さんが相当の「静かなる危脳丸」ということが判明したこと だけ報告いたし、本日の締めとさせていただきます。 それでは [2070] ひろ [HP] [99/1/25 23:51] ngy18ds10.aic.mesh.ad.jp [2052] 油屋 さん >11/22妙見山のあたりをふらふらしてたところ、SRX集団に出く あのときの方ですね。 変な集団だなぁと思ったことでしょう(笑) あのあと、油屋さんのことが話題になってました。 きっとびっくりしてるだろうって(^^; あのとき参加してたバイクの写真がうちのHPにあるのでよかったら見てくださいね。 [2065] BD阿部 さん >ところで、関西、四国、中部は活気のある集まり(特に飲み会)があるみたいですが、東北ではやらないのですか?。 東北ですか。 さすがに名古屋からじゃ日帰りは無理だろうから1泊になるかなぁ。 SRXでは1日800km走ってかなりしんどかった思いがあるので ここんところ無茶はやってません(^^; って、名古屋から仙台って、ひょっとして800kmくらいあるのかな? でも、東北方面はいつかツーリングに行きたいところですね。 、 [2069] 油屋 [99/1/25 22:52] p57-dn03kitafuse.osaka.ocn.ne.jp [2061]ゆたかさん そうでず!わたずがへんな油屋さんです。あひ〜 ^.^ また遊んでください。 [2068] ひろ [HP] [99/1/25 22:07] ngy18ds14.aic.mesh.ad.jp ひろ@1JKです。 ようやくここ1週間ちょっとのログを読み終わりました(^^; [1945] もり さん >ホンダによると、二輪用の4サイクルエンジンのバルブ制御システム「HYPER VTEC」を開発したそうです。 さすがホンダですね。 僕は純粋に、こういった新しい技術がすきなので興味があります。 でも、やっぱりホンダのエンジンだねぇという作りになるんでしょうね(^^; とかいいながら、XRに乗ってる僕であった(笑) [1949] kat さん >club@SRX これいいですね。 遅くなりましたが僕は、「club "X"」に一票です。 SRじゃなくてSRXなんだってところがいいですね。 [2029] 富田 さん >「キャッチインライダース」(同誌の1コーナー。毎回バイク乗りがようけ集まります。)の >次回(5月号分)の集合は岐阜県安八郡輪之内町だそうです。(2月13日(土) 11〜12時 同町役場集合) もう発売されてるんですね。 2/13、たぶん行けると思いますので行く予定にします。 とりあえず明日バイクガイド買ってこなくちゃ(^^; [2034] りゅう さん >ひろさんの迎撃オフ(歓迎会)をやろうよ!>中京地区の人。 これは、どうもありがとうございますm(__)m 上で、富田さんも書かれているイベントで集まるとかどうですか? それ以外でも、ツーリングとか行きたいですね。 [2037] BD阿部 さん >本命のオイルタンクはサイドカバー内に移動していただきました。 そんなところに移動したのですね。 >理由は単に、セルモーターが邪魔してくれたためです。 ん?セルモーター? 写真を見てみる・・・あっ!ほんとだセル仕様になってる。 2本サスのセル化って簡単にできるんですか?(簡単じゃないだろうなぁ(^^;) キックが好きなんだけど、時々セルが欲しくなるのでありました(笑) [2067] 富田 [99/1/25 18:46] p16-dn07gifu.gifu.ocn.ne.jp >[2064] 詠み人知らずさん さすが。 次から、返歌は公募するとおもしろいかも。 でも、私が作っても「詠む人おらず」になるかな。 [2066] もり [99/1/25 16:45] sol.infonex.com >[2065] BD阿部さん 東北の方・・・、と言われて私の頭ですぐにパッと思い出せるのは、じょーじさん、あとお名前が思い出せないのですが、東北大の方が3人いらっしゃったと記憶しています。 [2065] BD阿部 [99/1/25 16:09] b138057.dion.ne.jp 阿部です。言葉の足りない書き込みをして、みなさんに誤解と不快感をあたえてしまったことを深くお詫びいたします。 >[2064] 詠み人知らずさん いつもながら絶妙な歌、感服いたします。 詠み人知らずさんの文才能を少しだけでもわけていただきたい所です。 ところで、関西、四国、中部は活気のある集まり(特に飲み会)があるみたいですが、東北ではやらないのですか?。 あればぜひ参加して、みんなに正しい変態道を説きたいのですが だれか企画してください。 私が企画することも考えたのですが、やはりショップの代表者でもあるし、チームももっている立場上まずいので、できれば協力者として参加できればうれしいっす。 [2064] 詠み人知らず [99/1/25 14:19] cs2l314.ppp.infoweb.ne.jp >[2054] U1@いわとびぺんぎん号 さん <長歌> かの歌は ここに集へる みなみなの 仲良きことを ひたすらに 願ひて詠めり 田で食らふ 虫さへ好きずき ありと言ふ ましてや人の 思ふこと 見し聞ききしところ 方々に 違ひてあれば おのおのが 仲良きことを 銀(しろがね)より 親しきことを 金(くがね)より 勝れる宝と 心得へて 気遣ひ持ちて 書き込んで 楽しく遊ばん この掲示板 <反歌> 十人で 十色と言へり 百色で なお美しく 描(か)きたしこの板 [2063] 河野 [99/1/25 13:54] oolongtea.haya.nuem.nagoya-u.ac.jp >[2060]おぎんさん ラジャーです。 じゃ、とりあえず今は、BBSが主体でパソコンのない人をゲスト扱いとするような集まりの クラブ名を決めて、クラブの勢力が変わってきたらバージョンアップするということで 考えます。 「SRX-BBS」がシンプルで書き込みしやすい(私は「SRX-BBSの河野です。」で使いなれているから) と思うんですが、もう締め切ってましたっけ? [2062] omoikane [99/1/25 13:32] zelle.med.p.dendai.ac.jp あべです。書き込みの激しさに完全に置いてかれてます(笑)。 書き込みを流し読みしただけなので読み違い、勘違い等あるかもしれませんが思うところ少々・・・。 クラブ案、いろいろ出ていて投票するような段階にまでなっているみたいですが、 確実にメンバー全員の意見を聞くために、メンバー各位にメールを出した方が良いのではないでしょうか。 もっともメンバーについては現在も増殖中(笑)とは思いますが、幸い斧谷さんのHPにてメンバー表もあることですし。 いかがなもんでしょう? >katさん、a1さん ど、どれもかっこいいっす(^o^)。どれか一つ選べってのは・・・酷です(笑)。 自分もなんか考えたいけど暇が・・・(T_T)。 [2061] ゆたか [99/1/25 12:03] alesco.kansai.co.jp ゆたか#525です。まいどです。 > [2019] KURIさん いけるカモ、いけないカモ… TELします。 名指しされちゃほっとけませんね。 [2031] a1@1JKさん > > 祁門さん:あ...でもクリッカブルマップは手打ちだと面倒だからσ(^ ^;)は遠慮し > > ておきます。 > 僕は手打ちじゃないので簡単にできちゃいます。データ収集をしていただけるなら作りますよ(他力本願男)>ペイント刑事 え? データ収集せよってこと? キャブのあけ方も知らない人間に何を期待しているの? メッキ調スプレーの情報? 「Shige-RXさんHPでコンペ」の件、名案です。Shige-RXさんには負担かけますが… > [2052] 油屋さん はじめまして。あのときの謎の岡山ナンバーさんですね。 あのあと、先頭のKURIさんのペースがあがっちゃって大変でした(^^;) へなちょこなぼくはあっという間に前に誰も見えなく… それはそうと、ひょっとして、箕面のコーリン前でお会いしてますか? > [2056] 河野さん > 外形はやっぱり四角か円、楕円にした方が安くあがるんですか?私としては、SRXに対する > イメージを表現して、タル型またはトライオーバル型にしたいという希望があるんですが。 タル型かっこよさそうですね。楕円も雰囲気いいかも。 > さらに地を一色に統一して車体色に合わせて3-4カラーあればいいな、と。 う〜ん。これだと、黄色(予定)の方の外装はいいんですが、変態カラー(予定)に貼るのがないな… 変態カラーには「危脳丸ステッカー」(写真はひろさんのHP)だけ貼っとけばOKか!? [2060] おぎん@伊豆 [HP] [99/1/25 11:59] 210.152.53.2 > [2057] kat さん 読むか読まないかわからない BBS という形態ですから、意識合わせの確認は難しいですよね。 おいらとしては以下のように認識してますが、間違っているかなぁ〜? 1.クラブ ・ゆくゆくは世間一般に認知される Owners Club になるのかもしれないが、 とりあえずは、ここに集う人達の呼び名として決めようということ。 会費も規則も参加資格も特にない。 後々、クラブ名は変わってもいいかもしれない。 ・別にクラブ名を1つに絞る必然性も実はない。 いろいろな呼ばれかたをしても(ちょっと間際らしいけど)可。 こうゆう形態もアリだと思います。 ・そのクラブに入らなくても可。もちろん BBS のへ参加(読み書き)は誰でも歓迎。 ただ、できるならば、yokitani さんのところに登録してもらうとベター。 ・Internet 環境のない人達を含めたクラブの運営は、のちのちゆっくりと決める。 別に決めなくても、お友達誘ってツーリングしたり、飲み会しても全然オッケー。 2. ステッカー ・基本的にクラブ名のものにするが、複数デザインがあっても可。 「一つだけにしようとする」のは本意ではない。 オトナの遊びとして、半分シャレで、半分本気で作ってみるだけ。 ・もちろん購入しても購入しなくても良い。 仮に購入する意志がなくても意見は歓迎。 デザイン案の意志表示は大歓迎。SRX に対する思い入れの程を表現するのだ! (Shige-RX さん、載せてくれてありがとうございます) ・購入した暁にも、それを自分のバイクに張ることは義務ではない。 もちろん張る場所の指定もない。メットでもフェンダーの裏でも可 :-) なんか、ぐだぐだ書いちゃいましたが、 要は「なんにも制限なんてないんだよ〜ん」ってことを再確認したかったのです。 マニアックなおいらとしては、ステッカーは全種類購入しちゃうと思います。 なので、一種類につき 500円以内で作成できたら嬉しいっす。 [2059] 富田 [99/1/25 11:04] p29-dn01gifu.gifu.ocn.ne.jp >名古屋周辺の方 [2058]「キャッチインライダース」参加者募集。については、 [2029] のログを参照してください。昨日の朝打ったばかりなのに。 すごい書き込みのペースだ。 >[2055] a1さん >話が少々ずれたかもしれませんが、まとめると、福手さんのところで皆さんとお会いできるのがすごく楽しみだというこ >とです(笑)。 同感です。 このBBSの雰囲気の良さが気に入ってますので、 居心地が悪くなって、メンバーが減ったりしたら、 寂しいことです。 [2058] 富田 [99/1/25 10:40] p11-dn07gifu.gifu.ocn.ne.jp 「クラブマン」買いました。 SZRも載っていて、私としてはうれしい限りです。 SZRのHomePageは載っていましたが、こちらは来月かな。 ところで、ステッカー(案)のサイズから想像すると、 皆さんフロントフォークに貼られるのではないかと思うのですが、 それならば右用と左用作って、 片方はSRXを示し、もう片方はこのBBSを示すとか。 >[2034] りゅう@伊藤直也さん >ひろさんの迎撃オフ(歓迎会)をやろうよ!>中京地区の人。 >最近元気のない中京地区をなんとかしたいよぉう。 賛成and同感です。やるとすると名古屋ですか。 [2038] 福手さん >雪の少ない八幡町あたらに冬場のガレージを確保して、時々そこから出撃したい >ものです お察しします。 実は昨日、ダイナランドに行って来ました。 再度(しつこいカモ〜)、「キャッチインライダース」参加者募集。 [2057] kat [99/1/25 9:44] osaka-pppr02-105.big.or.jp kat です。 [2056] 河野さん勝手に続編! クラブ名、ステッカーの件盛り上がっていますね。 しかし今一度統一しておいた方が良いと感じた事がありますので ちょっと書いてみます。 1.クラブ名のコンセプト的合意 まだいろいろなネーミングが出ている最中ですが、ある程度、クラブ名の根っこにな る方向性(ピストンが一個であるとか、BBSが主体と考えるとか、ガンダム調、他いろいろ)の確認の必要性を感じます。最終的には多数決になると思いますが、少数の 中の良い意見を採り入れるために、「意識の中での合意」を取り付け、個人というみ んなが参加している意識を織り込みたい。そのほうが、ステッカー造りに生かされる と思います。 2.ステッカーの使用方法と予算 お金が少しでもかからない方が良いという方もいらっしゃります。いやいやどうせ造 るんであれば、という方もいます。しかし使用目的がおおよそ決まればある程度予算 は出ます。また勝手な試算ですが、クラブ徽章希望者が全国的規模で50名いるとして @¥2,000だと10万円の予算があることになります。いや一枚500円だけで良いとい う人もいるでしょう。この辺もお金が絡むところなので、時間がかかるとおもいます が、きっちりすべきでしょう。個人がプリンターでシール工房でできないことはない 時代ですから。 で個人的には 1.についてはSRXが判読可能なモチーフが1ヶ(a1案寄り)ともっとヒューマンなサブタイトルがあればどんな名前でもOK. 2.私はどうせ派!なのでやるなら、ステッカー(複数枚)はもちろんのこと、プレートタイプ(マフラーに着いているようなエッチングタイプ)のも欲しい。(個人予算¥2000前後、 ステッカーはフルカラーでなくでもよいので渋めのトーンで) 以上勝手なことをカキコして済みません。 それでは [2056] 河野 [99/1/25 4:28] oolongtea.haya.nuem.nagoya-u.ac.jp >クラブ名 いまさらの感もありますが提案。パソコンのない人も入会できるようにするならば、クラブ名には @、BBSなどパソコン用語を使うのをやめて、インターネット部会を新たに立ち上げた方がよくないですか? (本当は、今候補に上がっている奴がSRXを指しているものとこのBBSを指しているものと混ざってて、 それぞれ気に入ったのがあって選びきれないんですよ。) >シール>そりゃー安い方がいいですけど。 外形はやっぱり四角か円、楕円にした方が安くあがるんですか?私としては、SRXに対する イメージを表現して、タル型またはトライオーバル型にしたいという希望があるんですが。 さらに地を一色に統一して車体色に合わせて3-4カラーあればいいな、と。 、、、コストがかさみますか? [2055] a1@投票受け付け中 [HP] [99/1/25 3:04] osaka-120.seikyou.ne.jp ステッカーの件、デザイン案もいろいろ出てきているようでうれしい限りです。(katさんのは、さすがです。) 松本さんからもデザインをいただき、僕のデザインとともに<http://ha6.seikyou.ne.jp/home/a1/sticker.html> に掲載しておきましたので、ご覧ください。(上の[HP]から行けます) > [2052]油屋さん はじめまして。覚えてますよ〜。あの時は「何なんだ濃いつらは?(訂正、)こいつらは?」と驚かれたことでしょう? > 言葉について 英語、日本語で芝居をかじった立場から少し。言葉は、卓越した能力のある人達にかかれば、文字の形ででも すべてを伝えられるものです。芝居の台本はそれに近いものです。しかしながら、1ページの台本を十分に理解する には1ヶ月あっても満足はできないものです。いくら正確に書かれていても、読み手の力、性格、気分がニュアンスを 変えてしまいがちだからです。公の場で文字を使う場合、そのあたりのことを常に脇に置きながら考えるべきでしょう。 つまり、はじめから、ある程度の誤解は覚悟せねばならないということです。そして、相手に不快感を与えるような誤解 を生みうると思われる内容は書くべきではないでしょう。そう言った内容は、会話など、リアルタイムで相手の反応が 見られる方法で伝えるべきです。僕は中学の国語で手紙の書き方を習った時に似たようなことを教わった記憶があります。 とは言うものの、僕にできることは他人の考えを変えることではなく、書き手が良い人だという先入観を持つくらいのことです。 逆に言えば、その程度の付き合いかたしかしていないということですが、会ったこともなければいたかた方ないことでしょう。 話が少々ずれたかもしれませんが、まとめると、福手さんのところで皆さんとお会いできるのがすごく楽しみだということです(笑)。 ではでは。 [2054] U1@いわとびぺんぎん号 [HP] [99/1/25 1:57] plu1-11.mahoroba.ne.jp クラブマン買いました 磨きっこクラブのお手本のようなバイクがのってますな(^^) 私がSRXに興味を持った時(バイクに興味を持った時)には すでにSRX全盛期が終わっていたので、こんなにSRXが取り上げ られているのをみるのは初めてです。これは永久保存版ですな >[2050] 詠み人知らず さん いやお金がもったいないとかじゃなくて(金ないけど(TT)) ただ、たかいよぉ〜って。まあみんな知ってるか… 値下げの話で以前に話題なっていたような、でもまだ高い [2053] 祁門 [HP] [99/1/25 1:54] p84b788.sng3.ap.so-net.ne.jp >[2044] BD阿部さん おっしゃってることの意味が把握できませんが、話とログの流れから自分のこ とを言われているようなので... まず[2037]での発言、おっしゃりたいことが良くわかりませんし「気にしない で下さい」とのことなので、全く気にしてはいません。 火に油も何も気にして発言したわけではないのでないので気にしないで下さい。 また[2045]で「忘れて下さい」というのはいかがなもんでしょう? どのような経過をたどったとて発言した以上、責任は最後まで持つべきでは? ご自身でも近しいことをおっしゃっていると思いますが...? 何をしてコンピューターのオンオフなんでしょうか? それを曖昧さがないととらえるのであれば、曖昧さは時として無責任な発言と いうことにも繋がりかねません。すべてが曖昧である必要は無いと思います。 話の筋をちゃんと読んでいただければ、単純に喧嘩の売り言葉買い言葉には見 えないと思いますが?そのつもりもありませんし。 #ただし自分の最初の発言は、ご自身の発言がどのようにとらえられるか感じ ていただくため、ある意味同じようにわざと不快をあたえるように書きました。 「礼儀・思いやり・やさしさ」と漠然とおっしゃっていますが何を指してるの でしょう?黙って見過ごすところは見過ごせって事でしょうか? 時には毅然とした態度で自分の発言をするのは礼儀であるという私の考えは間 違っているのでしょうか? ぎすぎすしないための曖昧さは時として必要とは思いますが「思っても言わな い」は大抵の場合礼儀を欠く行為になるかと自分は考えます。 勘違いや、文章のとり違いがあったら申し訳ありませんm(_"_ )m >[2048] 石川さん ハラハラさせて申し訳ありません。こんな奴ですσ(^ ^;) [2052] 油屋 [99/1/25 1:42] p10-dn05kitafuse.osaka.ocn.ne.jp はじめまして大阪在住の油屋(黄色のヘルメットが目印)です。 11/22妙見山のあたりをふらふらしてたところ、SRX集団に出く わしました。 しばらく後ろをついて走っていたのですが、寒かったので(ち ょっとびびりながら)追い越しをかけさせていただいた者です。 (そのときは、失礼しました。) 話は、変わりますが今日(1/24)オイル交換にたまたま某バイクショップに立ち寄りそこの店長さんと話をしていると「あーあの ときの人ですか」となっておもしろいHPがあるからアドレス教え るよといわれて今日初めてHP見させていただきました。KURIさん、 また遊びに行かせていただきます。 ps 大阪オフミ次回は、せひ参加させてください。 [2051] かわぐち [99/1/25 1:04] uji00224.ppp.infoweb.ne.jp >2042 katさん 見ました。私は、スクエアな案1がすっきりしているので好きです。が・・・ >[2047] りゅうさん @マーク、は、何なんでしょう???(恥をしのんで)