BBS for PotentialSingles


[1550] ゆたか@埼玉withぴかちゅう号 [5/19 21:45] 210.189.248.162
めっちゃおひさしぶりです。
というか、ほとんどの方、はじめまして。

tanomi.com投票してきました。
現在、18ポイントで28位(394件中)

27位に、18ポイントで「ヤマハSR400/500 2000年モデル」ってのが
はいってました。

[1549] Etsuhiro [HP] [5/19 16:18] bpproxy.nikkeibp.co.jp
=>[1548] おぎん@伊豆さん
 全然違う掲示板ですが,tanomi.comの話題が出ていたので,
先日投票してきました。おぎんさんの名前があったので思わず
苦笑い。ホントに実現するといいですね,SRXの復刻。

[1548] おぎん@伊豆 [HP] [5/19 13:28] 210.152.53.2
某所 :-) ではお知らせ済なのですが、
「tanomi.com」というなにやら怪しげな Web がありまして、
何か企画を出して、賛同者が多ければ商品化に向けて動いてくれる模様。

とりあえず SRX の復刻!を頼み込んでみました。
気が付いたら 10票ぐらい入っていたので、案外需要はあるんじゃないかと思ってます。
ヤマハに圧力を掛けるのじゃぁ〜

下記 URL にて「SRX」で検索してみてください。
http://www.tanomi.com/metoo/
この記事の[HP]からでも行けるようにしています。

[1547] トモキ・オータ [5/18 23:45] otucc-04p45.ppp.odn.ad.jp
みなさまお久しぶりです。
先日、この5月27・28日に行われる
鈴鹿200kmの雑誌広告を見ました。
バイクで来た人は予選、決勝終了後に
コースを走れるとの告知が載っていました。
走行会ではないので、単に体験できるというものなのか
とにかく知らなかったので、時代が変わったなと
思いました。…独り言。

[1546] toshi [5/18 17:12] demo.docomo-e.co.jp
中澤です。まいどお世話になります。
今度は、エンジン・・・アクセルをガバッと開けると・・開けてもかな・・
回転がついてこないのはなぜでしょうか?
「カボッ!カボッ!」ってなプラグがかぶったような感じです。
開けたとたんガスに火がつかないって感じ・・・旨く表現できまんが・・
そのうちに治るんですけど・・・
ちなみにエンジン、キャブはフルノーマルです。いままでこんなことは
ありませんでした。

どなたかご教授をお願いします。

たくっ!楽しみを増やしてくれます・・うちの相棒は・・(^^ゞ
では

[1545] 5150 [5/18 10:46] atucc-02p54.ppp.odn.ad.jp
お久しぶりです。5150です。

>先輩諸兄、皆々様。
訳有って当分、ここへ来られなくなりました。
しかし、SRXを降りる訳ではありません。
愛知県近辺でSRXにお乗りの方は見かけられましたら声を掛けて下さい。
(って分かる訳ないか(自爆!))
また、ここへ遊びに来れる日を楽しみにしております。
See ya!

[1544] mitsuo [5/17 23:58] ppp02-shizuoka1.mtci.ne.jp
初めまして。こんばんは。
すばらしい伝言板ページですね。
私は会社の人からSRX400 1JL2(2NY)を譲ってもらったのですが
とてもすぐ走れる状態ではありませんでした。 とほほ・・・
タンク内部、チェーンはサビッサビ フォーク、エンジン外装はカビッカビ どっからきれいにしようかと、悩みながらも
タンク、キャブ洗浄などなど、初心者だけど自力でやってます。
このページのBBSはとても勉強になるし勇気づけられます。
はやくSRXをなおして走りたくワクワクしてきました。
よーしやるぞ! しかし私は見てしまった、後輪ディスク板に
ちーさい亀裂が・・・  ああ、なんてことだ。だれかたすけて〜

[1543] 山田タツヲ [5/17 22:22] clisim58.across.or.jp
タツヲです。こんばんは。
>とんぼさん、>いちさん ありがとうございます。
まず駐車場の管理の方からいってみます。JR東海なんですけど。
また経過を報告しますね。
ところで、今週末に帰省(犬山)を兼ねてツーリングの予定です。
>岐阜周辺な皆様 見かけたらよろしくです。

[1542] やじ [5/17 20:21] cse3-43.matsumoto.mbn.or.jp
うしし、中澤さん。つけましたねえ。
僕のエンジンが直ったら今度はリッター狩りにでもどうですか?
レプリカ狩りでもいいですよ。
逆に撃墜される恐れもあるという噂・・・。
外装をシックなシルバー?にのせかえてありますので、今週の土曜日相模原市内で見かけてもそっとしといて下さい。

[1541] toshi [5/16 23:31] p15-dn02gocho.nagano.ocn.ne.jp
中澤です。やっとこさオーリンズ取り付けました。

http://www1.ocn.ne.jp/~toshi3/sus/sus.htm

なかなか良い感じですが、もう少し走りこみが必要かと思います。
あたりがついてくれば評判どおりのサスペンションになる予感?が
しました・・・

フロントはABSO−Rを規定油面高で走ってみましたが、ちょっと
柔らかかな?でも、tsuku2さんが書かれているように初期動作は
さすがといった感じでした。あと5mmあげて見ます。
では
PS.ホームページは未完成なのでもう少し待ってネ・・恥ずかしいから


[1540] いち [5/16 21:07] c146031.ap.plala.or.jp
>[1530]山田タツヲさん
[1535]でとんぼさんが書かれている補足?です。
私の兄は警察に連絡してバイクの持ち主を割り出し、見事譲ってもらったことが2度ありました。(その内の1台は交番にあった暴走族の没収車両でした。)
 んで、警察に持ち主を調べてもらうときは、放置車両があって困っていると言って聞き出していたようです。ただし、山田タツヲさんの場合は駐車場内ということなので、いちど駐車場の管理人に問い合わせするのが良いと思います。
 ちなみに元族車であったRZ125はとっても面白いバイクだったなぁ。

[1539] SAT [5/16 19:03] rt2.realsound.co.jp
ども、SATです。
中古の3SXは90年式でエンジンはOH済みだったんで、いまならしの最中ですが、足回りがやっこい(ふわふわした)感じがします。

足回りのOHをかんがえてるんですが、
FサスはWPのスプリングに、RサスはWPにしようかなとおもっていますが、実際装着されているかたがいれば、感想をきかせてください。
また、FULLノーマルにOHするっというのもいいものなんでしょうか?
まよっています。
足回りから、手をいれていきたいと、おもってるんで、なにかアドバイスなど
ありましたらおしえてください。

[1538] [HP] [5/16 18:27] p11-dn03yao.osaka.ocn.ne.jp
[1537]森は、私です。
インターネットは、ビギナーですので。毎日、馬鹿なことしています。
3SXに、35.000kmのりました。(休眠中〕
今わ、VTR1000Fに、乗っています。
この、ペイジを見たら無性にSRXに、乗りたくなりました。
パワーや、スピードも良いけれど、なんとデリシャスな、単車なんでしょう。(ヤマハの馬鹿)
余裕が出来たら、FCRや、ピストン、カム、ホイル、等を変えたいと思っています。
楽しいペイジなので、又かきます。
大阪ー柏原おじさんライダー

[1537] [5/16 17:16] p49-dn03yao.osaka.ocn.ne.jp

[1536] GOTO [5/16 11:25] ns.k-taiyo.co.jp
[1534]花写さん。
わたしの場合、86年式の1JK(走行3万キロ)を車検登録諸費用
込みで14万5千500円で手に入れました。
程度の方は、ショップの人がうーんと首を傾げるぐらいの程度です(^^;)。
でも、新車買うよりやることがたくさん有って飽きがこないと思いますよ(^^)。
程度が良くて安いものは、やっぱりすぐ売れちゃうみたいで一足違いと言う事も有りました。最終的には、足を使ってショップを隈なく廻って探し当てました(^^;)。
どうしても欲しかったバイクなので2年ぐらいかけましたけどその分嬉しさも倍増ですよ。(その為に、限定解除もしました。)

[1535] とんぼ [5/16 10:19] thsun.sumitomo-chem.co.jp
どもです。

>1530 山田タツオさん

以前友人が同様のバイクを見かけた際に、「拾得物として警察に届ければ@運がよければ半年後に
もらえる Aフレームナンバーなどから持ち主が割り出せたら連絡がとれる 」 なんてことを言うてました。
確かに落とし物としてなら、↑こーいうアプローチも可能なのでしょうが・・・なんせ試したことないもので。
無責任レスですみません(^^;

しかし、3VNと後方排気TZRとはまたマニアックな・・・・


[1534] 花写 [HP] [5/16 8:37] nulgwcf.unisys.co.jp
初めまして。
SRXは発売当時からあこがれのバイクです。
程度の良い600を、10万円くらいで入手出来るでしょうか?

[1533] いち [5/16 8:08] c146006.ap.plala.or.jp
いちです。
>[1522]SATさん
>はじめまして、先週末3SXオーナーになりました。
>徐々にいろいろ手を出そうと考えています。
いらっしゃいまし〜。徐々に手を出す・・・堅実ですね。
私はオーバーホールをしなければならないと知ったときから、頭の中の
配線が切れたままです。
>みなさんにいろいろと質問するとはおもいますが、
>どうぞよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。BBSの過去ログにもお宝が
い〜っぱいありますよ。



[1532] うえだ [5/16 1:00] yokohama1-206.kcom.ne.jp
>BD阿部師匠
さすがは北の師匠、いつも素早いコメントありがとうございます。
うーん薄めだと振動が増えるのか。
他の人のFCRはどうなんだろうか。FCRは加速ポンプがデフォルトのため他の方も薄くなっていると思うんだけど。

[1531] みやでら [5/16 0:18] d000018.ap.plala.or.jp
ども。またクラッチねたです。
私の3VN、どうしてもクラッチが固くて仕方ありません。ケーブルの注油をやってみましたが、わずかに軽くなった程度。OHしたばかりのクラッチのスプリングをカットしようかなと、恐ろしいことまで考える始末。だれか画期的な方法を教えてください!

[1530] 山田タツヲ [5/15 23:06] clisim69.across.or.jp
タツヲです。こんばんは。
ちょっと相談なんですが、家の近所の月極駐車場に、3VNと後方排気の
TZRが置いてあります。最近気づいたのでいつからあるのかはわかりま
せんが、ナンバーもなく、チェーンやワイヤーの状態から、かなり長い期
間乗られていないようです。清水市七ツ新屋近くの新幹線のガード下なの
ですが、もし、この掲示板をご覧になったらご連絡いただけませんか?
で、そうでなければ張り紙かなにかでオーナーの方と連絡を取りたいので
すが、そんな経験がある方はいらっしゃいますか?突然張り紙なんかした
ら迷惑かも・・・、などと考えて躊躇しています。
うーん、気になりだすと夜も眠れないかも。

[1529] GOTO [5/15 18:54] ns.k-taiyo.co.jp
>[1495]パセリさん
いやあ、全くそのとうりですね。まだ通勤ぐらいにしか乗る機会がないんですけど、SRXの到底シングルとは思えないグゥオ〜と言う感覚の
加速に酔いしれています。
毎夜毎夜、パーツ本とにらめっこしている様な有り様で楽しみは尽きませんが、少し調子の悪い所(極低速でのハンドリングの違和感、コーナー立ち上がり時の、ハンドルの振れ)を見つけたので、そこら辺りから手を付けていこうと、思っています(^^;)。でわ。

[1528] 健太郎 [5/15 17:06] krycc-02p11.ppp.odn.ad.jp
すみません下のカキコは僕です
[1527] [5/15 17:05] krycc-02p11.ppp.odn.ad.jp
>[1518]HIDEさん
ありがとうございますホント2〜3万で済めばいいなぁ
えっ焼き付きってそんなに掛かるんですか?ほんと焼き付いてないことを祈ります

>[1526]BD阿部さん
なるほど勉強になります
修理については近所のバイクショップにお願いしたのですが
こういうことってバイクショップならもうわかりきったことなんでしょうかね?
別に修理をお願いしたショップを信頼していない訳ではないんですが
一応阿部さんの書き込みのプリントアウトをショップの人に渡そうかな?
と思ったんですけど・・・嫌味に思われてしまうかな?

[1526] BD阿部 [HP] [5/15 13:31] ppp35.sendai-ap3.dti.ne.jp
>オイル交換について(保存版・改定版)

最近、オイル交換にまつわるトラブルを目にしますので、
ドライサンプ特有の簡単な対処方法や、注意点を書いておきます。

1.オイルを抜く時は、完全に抜こうとして長時間放置しない。
(これは、粘度の落ちたオイルだと通常抜けないはずのオイルラインのオイルまで抜けてしまい、結果、エアが噛みやすくなるためです。)
一旦、ポンプにエアが噛んでしまうと、なかなかオイルを吸い上げません。

2.フィルターまで交換した場合、フィルター上部のエア抜きボルトをはずし
オイルが出てくるまで、空回し(キックまたはセル)をする。

3.万一、キュキュキュとかの異音がした時はすぐに止め
タペットカバーをはずし、カムとロッカーアームにオイラー等で給油する。
ついでに、タコメーターギアを抜き、カムシャフトの中空部分に大量に給油する。
(これも私の経験上ですが、SRXの場合、クランクよりも
メタルやベアリングを使用していないカム廻りが先にやられます。
特にカムのジャーナル部とロッカーのスリッパ面が、結構あっけなくやられます。
ちなみに無傷のオイルポンプも見たことがないですが
オイルを圧送出来なくなるくらいの壊れたポンプも見たことがありません。
ポンプトラブルと思われる場合はポンプの駆動ギアがプラスティクなので
これの歯欠けを点検してください。)

4.以前書いた事ですが、万一エアが抜けにくい場合は
オイルタンクとクランクケース上部を繋いでいる細いゴムホースを
クランクケース側ではずし、ホースにエアガンで圧搾空気を送りながら
プラグをはずした状態でクランキングしてください。
すぐにエア抜き穴から空気を噛んだオイルが出てくるはずです。
そんな訳で、オイルラインのエア抜きが予想されるなら
エアコンプレッサーのあるところで交換した方がいいでしょう。

[1525] BD阿部 [HP] [5/15 13:26] ppp35.sendai-ap3.dti.ne.jp
>オイル交換について(保存版)

最近、オイル交換にまつわるトラブルを目にしますので、
ドライサンプ特有の簡単な対処方法や、注意点を書いておきます。
1.オイルを抜く時は、完全に抜こうとして長時間放置しない。
(これは、粘度の落ちたオイルだと通常抜けないはずのオイルラインのオイルまで抜けてしまい、結果、エアが噛みやすくなるためです。)
一旦、ポンプにエアが噛んでしまうと、なかなかオイルを吸い上げません。
2.フィルターまで交換した場合、フィルター上部のエア抜きボルトをはずし
オイルが出てくるまで、空回し(キックまたはセル)をする。
3.万一、キュキュキュとかの異音がした時はすぐに止め
タペットカバーをはずし、カムとロッカーアームにオイラー等で給油する。
ついでに、タコメーターギアを抜き、カムシャフトの中空部分に大量に給油する。
(これも私の経験上ですが、SRXの場合、クランクよりも
メタルやベアリングを使用していないカム廻りが先にやられます。
特にカムのジャーナル部とロッカーのスチッパ面が結構あっけなくやられます。
ちなみに無傷のオイルポンプも見たことがないですが
オイルを圧送出来なくなるくらいの壊れたポンプも見たことがありません。)
4.以前書いた事ですが、万一エアが抜けにくい場合は
オイルタンクとクランクケース上部を繋いでいる細いゴムホースを
クランクケース側ではずし、ホースにエアガンで圧搾空気を送りながら
プラグをはずした状態でクランキングしてください。
すぐにエア抜き穴から空気を噛んだオイルが出てくるはずです。
そんな訳で、オイルラインのエア抜きが予想されるなら
エアコンプレッサーのあるところで交換した方がいいでしょう。

[1524] BD阿部 [HP] [5/15 13:24] ppp35.sendai-ap3.dti.ne.jp
>[1521] 河野@北九州さん

お大事に・・・

>[1520] うえださん
>ノーマルキャブに比べて振動が増えた・・・

キャブのセッティングがずれていると、振動が増えます。
特に、薄い状態の時が多いようです。(あくまで私の経験上)
たぶん、FCRだと一定速での巡航ですとかなり薄い状態での運転となりますから
それが原因だと思います。
ウチの加速ポンプをはずしたFCRだと一定速巡航でもノーマルより振動は少ないようです。

>[1519] 寅楠@埼玉/1JLさん
>豪雨の中を200kmほど走行したさいアイドリング状態でエンスト・・・

パワーフィルターの類は、フィルターにオイルが付いているので
表面に水分が付くとエアロックを起こしやすくなります。
(スポンジを使用して実験すると良く判ります)
乾式にして使用するか、簡単な防水対策をお勧めします。
(考えるほど、めったに水はかかりませんが・・・)

[1522] SAT [5/15 13:17] rt2.realsound.co.jp
はじめまして、先週末3SXオーナーになりました。
徐々にいろいろ手を出そうと考えています。

みなさんにいろいろと質問するとはおもいますが、
どうぞよろしくお願いします。

[1521] 河野@北九州 [5/15 11:56] proxy2.yaskawa.co.jp
河野です。
>BD安部さん
考えてみましたが、やはり倒立フォークにアップハンドルというのは私の求めるものではないのです。すみません。

腰の診断がでた時点で決断しておけば良かったのですが、ずるずる引き伸ばしてしまい、反省しています。
どなたか、4型SRXにSRX倒立フォークを装着する気のある方、メール下さい。

[1520] うえだ [5/15 1:22] yokohama2-49.kcom.ne.jp
>BD阿部師匠
やはりそうですか、、、金払わなきゃいかんようです。
4/1まで車検を取ることを踏ん張っていた自分がめっちゃまぬけ。


またまた質問なのですが、キャブをFCRに換えている方。
ノーマルキャブに比べて振動が増えたと思いませんか。振動が増えたおかげで巡航速度がノーマル時代より下がってしまいました(苦笑)。
昔は140kmで走っても限りなく無振動だったのに、、、
ノーマルキャブに戻そうかなあ(爆)。

[1519] 寅楠@埼玉/1JL [5/15 0:00] pl044.nas144.urawa.nttpc.ne.jp
どうも寅楠です。

[1516]toshiさん
中古で購入したオーリンズを取り付けたさい、同じような疑問をオーリンズ
プロショップに聞いたところ、社外品のサスはある意味汎用品なので純正のように
寸法的にきちんと取り付けられず、カラーなどで調整するそうです。
取り付けてから25,000km以上走行していますがトラブルは起きていません。問題ないと思います。

[1513]コウキさん
1型は確認してませんが、2型以降ならヤマハ純正ブレンボキャリパー(ヤマンボ)が付きます。(付けてます)
ヤマンボはパットが違うだけで各車種(TRX、XJR、FZ等)共通でブレーキホースが
若干余り気味になるだけでボルトオンです。ちなみにパッドはXJR1200のものを使っています。
ノーマルより制動力、タッチとも確実に向上します。ただ、パッドの減りは早いようですが。
それ以外だとTZRのキャリパーが使えますが詳細は良く知らないのでどなたか
フォローして下さい。(^^ゞ

[1511]ぱぴ@仙台さん
詳細なレスありがとうございます。
以前、豪雨の中を200kmほど走行したさいアイドリング状態でエンストした事が
有ったものですから気になってました。(もちろんノーマルで)
雨については気にする必要はあまり無いようですね。むしろパーコレーションの方が
問題かもしれません。(埼玉も暑い!)熱遮断板その他を考えてみます。もちろん戻しワイヤーも付けます。

[1518] HIDE@Atsugi [5/14 21:11] atgi0635.ppp.infoweb.ne.jp
>[1517]健太郎さん
大事には至らなかったようでよかったですね。2〜3万円というのも結構
痛い出費かもしれませんけど焼きついてしまったら10倍はかかっちゃう
でしょうから、よかったと思うべきでしょうね。

早くなおるといいですね。

[1517] 健太郎 [5/14 20:49] krycc-02p46.ppp.odn.ad.jp
見積もり出ました
どうやらオイルポンプがいかれてしまったのだろうとのコトです
オイルラインは異常なしだったらしいので
シリンダーのほうも圧縮があるためまず大丈夫らしい
暖気中キュウキュウ音がしたんですけどはただの油膜切れでは無いかとの事
(だといいなぁマジで!)あー早く治らないかなぁ
ちなみに見積もりは2〜3万ぐらいらしいです。


[1516] toshi [5/14 19:14] p50-dn09gocho.nagano.ocn.ne.jp
中澤です。経験のある方教えてください。
オーリンズを組みつけてみたのですが、ショックの上のカラーが
3mmほど長いんです。2本とも・・・
箱の中には小さなワッシャーが2本入っていましたが、まったく関係
ない大きさ(小さい)です。どうも納得がいきません・・・(T_T)
幸か不幸か試し乗りをしてみようかと思ったら雷雨・・・まだ返品で
きる・・・まぁ明日ラボに電話してみますけど、どなたが経験があった
ら教えてください。

tsuku2さん
油面調整器、Goodでした。規定量入れてもずいぶん吸出しますネ
残念ながら、上記のような理由で乗れませんでしたが・・・
じっくりセッティングしてみます。根気がいるけど・・
ではでは・・・-y(^。^)。oO○

[1515] やじ [5/14 17:58] cse3-19.matsumoto.mbn.or.jp
コウキさん。STDは14です。
極端に大きくすると比率が変わって恐い思い?するかも。
別体マスターという手もありますが。自分はレバーの調整もできるものが欲しかったのでデイトナのニッシン製がついてます。少々軽くもなりますが。
自分のSRXは現在約144kgぐらい。ホイールを替えて140kgぐらいまで軽量化したいです。

[1514] [5/14 15:05] 210.128.146.3

[1513] コウキ [5/14 12:16] pae0402.icn2.ap.so-net.ne.jp
 こんにちは、ブレーキフルードのタンクの右側のネジが、一度絞
めると必ず取れなくなる、いったい何故なんでしょう。
 そこで一つ、SRXのマスターシリンダー径は、12、7mmですか?これを一つ上げる、例えば14mmにするとどの様になりますか?毎回ネジをたがねとハンマーで外すのは嫌だ。
 それともう一つ、SRXにそのまま取り付けられる現行車のキャリパーは、無いですか?よろしければ、教えて下さい。

[1512] 健太郎 [5/14 6:47] krycc-01p55.ppp.odn.ad.jp
>[1503]HIDEさん
(1)オイルポンプの故障
(2)オイルエレメントを逆にとりつけた
(3)ポンプがオイルを送る(吸い上げる)ための通路につまりがある
(4)オイルパンからオイルポンプまでの通路にエアが入りオイルの吸い
 上げを妨げている

1.のエア抜きなどやってみたのですが効果ありませんでした
(1)と(3)があてはまりそ〜なはぁ僕もショップに交換頼めばよかったなぁ〜

焼きつきなんですけど結構回しちゃったんですよぉ〜
ホントどうしよう?お金ないしバイク無いと困るし・・・はぁ  

ご心配本当にありがとうございます。またショップの診断が終わりましたら報告いたします

[1511] ばび@仙台 [5/14 4:11] thku0841.ppp.infoweb.ne.jp
ご無沙汰しております。ばび@仙台です。
寅楠さま

社外キャブとフィルタの件。
私CR33キャブとK&Nフィルタの組み合わせで使っています。
6万km位乗っていますが雨で詰まって困ったことはありません。
他の物が詰まって困ったこともありません。OKでした。

たまに純正クリーナで洗っています。最低でも1万キロに一度は洗うようにしています。
結構すすぎ水は黒くなります。

むしろ取り付けやセッティングにハードルがあることになるかと思います。
私はTT-400のインシュレータでタンクとの干渉を低減しています。
更にタンク下のコックは尖っている下側ノブを切り取りK&Nに刺さらぬ様にしています。
真夏の八王子(東京)で2回パーコレーション(キャブ沸騰)を起こしたことがありますので
その後エンヂンとキャブの間に熱遮蔽板を着けています。
只のプラスチック板ですけど効果有りました。
ワイヤアウタのキャブ側先端ネジ部は楕円プーリーに若干干渉するため半分に切り取っています。

ちなみにセッティングはMJ120、SJ70、MAJ200、ニードルY9の3段目、
スクリュ360°戻し、CR口径33mm、インターナルスパトラ12枚
(あ、大型とれました。600ccの2型です。)
で有りますが、未だセッティング中であり、乗り方や好みでも違うはずなのであくまでも
スターティングデータとしてご参考下さい。

そういえば大雨の時スロットルが戻り辛くなったことがあります。(いわゆる”張り付き”?)
戻しワイヤーがなかったら死んでたかもしれません。(大雨の時でしたから)
そのため戻しワイヤーはしっかり着けてまーす。

[1510] 島田 [5/14 1:59] p84ce0d.fnb4.ap.so-net.ne.jp
島田です

[1504] BD阿部さん
[1509] Shige-RXさん
ありがとうございます。大変勉強になりました。
やっぱり乗ってるばっかりじゃなくてすこしはいじらにゃいかんですね。反省反省。

[1509] Shige-RX [5/14 1:41] cs1d505.ppp.infoweb.ne.jp
まいど、Shige@相模原(@酔っぱらいとも言う・・・(^^;)っす。

>[1500]島田さん
>FCRのスロットルケーブルって戻しをつけたり、つけなかったり・・・
FCRに限らず、負圧式のキャブでも、戻し側ワイヤーを付けずに使用することは
「構造上は」可能です。[1504]でBD阿部さんが書かれているとおり、一部の
オフ車(2St.)用のキャブ(京浜ではPE/PJ/PWK/PWMなど・・・)
を除けば、極端な話、エストレアからYZF−R1まで、負圧式でもリターン
スプリング(スロットルシャフト円周方向に戻し側の力が掛かるバネ)を使用
しています。
んが!たいがいの4St.の単車にスロットルワイヤーが2本(引き/戻し)付いて
いるのはこれも既に出ているように安全上の観点からです。[1498]にも書いた
通り、一般に「レース用」として売られているモノは、性能重視で耐久性は
メーカー純正に比べると格段に落ちます。逆に、メーカー純正は、どんな使い方
をするか解らない、多くの人に使われても大丈夫なように出来ている場合が
多いので(一部、特殊な車種を除いて・・・)耐久性に関する部分はCRや
FCRに比べれば遙かに上(のハズ)です。んなわけで、「付けなくても使える」
戻し側のワイヤーは使う人の自由ではありますが、出来れば付けておいた方が・・・
というより、レースで「あと○○g!!」な人でなければ付けておくべきかと
思いまして、[1498]の様な書き方になってしまいました。

[1508] とんぼ [5/14 0:20] proxy3.tokyo.airnet.ne.jp
ども。とんぼです。

雨なのでやることもないのでオイルの交換しました。 前にフィルター交換したのがいつなのか
けろっと忘れてしまったので、ついでに交換。
・・・・・・なんでそんなにオイル入るねんっ! 規定は2.1Lやんけーっ。<エレメント交換時
トータルで2.5は入ってるかと・・・。毎回このくらい入ってしまうのが謎。
なじみの店では「SRXは+200mlくらい足しておいた方がいい」と言われたことがあります。
そーいう話題、過去ログで出てましたっけ?
・・・ピッチャーのゲージの方が狂ってるんかなぁ。(-~-)?

明日は全日本筑波を観戦。 雨でも観戦・・・・・晴れてくれぃっ!

[1507] HIDE@Atsugi [5/13 23:53] atgi0833.ppp.infoweb.ne.jp
>[1503]健太郎さん
以前私が3VNのエンジンを焼きつかせたときと同じのようですね。
オイルがあるのにオイルが回らない場合の原因は(ドクター須田の社長
が私がつぶしたエンジンを診断してのコメント。モーターサイクリスト2000/3月号に掲載されたものです。)
(1)オイルポンプの故障
(2)オイルエレメントを逆にとりつけた
(3)ポンプがオイルを送る(吸い上げる)ための通路につまりがある
(4)オイルパンからオイルポンプまでの通路にエアが入りオイルの吸い
 上げを妨げている
私の場合は(4)と診断されてオイル交換したDrives Standに今の3VNを
かってもらったのですが...

で、そのときの記事の中に、エア抜きの方法が書かれていました。
オイルを循環する為にオイル交換後以下のことを行う。
1. オイルフィルターのケース上部のエア抜き用ボルトを緩める。
  (下のまるがフィルターのふたを止めるキャップボルトで、◎の
  部分がエア抜きようの六角ボルト(上向き)です。)
        ◎
   ○        ○     



       ○
2.エンジンを回転させる。3〜4秒でオイルが漏れてくる。
3. これでエアの混ざったオイルが流れた後、オイルだけになる
   のを確認してボルトを締める。
 
 大事に至らないといいですね。
 私の場合は数キロは走った後焼きついたんで、暖気だけなら大丈夫
 と思いたいですね。
  

[1506] 寅楠@埼玉/1JL [5/13 23:49] pl005.nas152.urawa.nttpc.ne.jp
どうも寅楠です。ご無沙汰しております。
新しく来られた方々よろしくお願いします。

遅まきながらGWは能登半島方面にツーリングに行ってました。
途中、体調を崩してしまいちょっと辛かった・・・。
5/5、15:00ごろ直江津水族館脇のT字路で信号待ちでならんだ2型
SRXの方、もしかしてこのBBSに参加されている方ですか?
あの時右折したサイドケースを付けたSRXは私です。

リプレイスキャブ
今、キャブの交換を考えてます。(CRorFCR)
で、既に交換されている方にお聞きしたいのですが通常社外品のキャブに
交換するとエアクリーナボックスを取ってパワーフィルター等を付けることが
多いと思うのですが、雨天に走行した時、フィルターが詰まったりしませんか?
細かい事ですが、どうにも気になって・・・・・・。

[1505] BD阿部 [HP] [5/13 22:47] ppp70.sendai-ap3.dti.ne.jp
ちょっとCM気味ですが
面白いかなと思って受けた仕事があります。
ウルフ250にSRX400のエンジンを積んでみました。
スーパーシングルにはこんな形もアリかなと・・・(笑)
半完成での引渡しでしたので、乗り味は不明ですが
以前作った初期型TZR+SRXは操縦性が良かったので、これも完成が楽しみです。
ウチのHPのバイクからオリジナルに進むと画像が見れます。
宜しければ感想などウチのBBSかこちらのBBSにのこして戴けるとうれしいです。

[1504] BD阿部 [HP] [5/13 22:30] ppp70.sendai-ap3.dti.ne.jp
>[1500] 島田さん
>FCRのスロットルケーブルって戻しをつけたり、つけなかったりできるのですか?

現在4サイクル用としてリプレイスしているキャブレターは強制開閉式です。
(一部、元々2サイクル用のケイヒンPW等をkit販売してたりしてますが・・・)
強制開閉キャブレターは読んで字のごとしで、閉める時も強制的に閉めます。
よ〜するに本来は閉め側のワイヤーも存在します。
キャブレターのワイヤー取り付け部を見ていただければわかりますが
開け側(現在ついてるワイヤー)の下側に同じ様な形のワイヤー取り付け部があります。
また、インナーワイヤーが付いてるプリー部にも何個か穴が開いてるはずです。
閉め側は開け側と正反対の取り付けになります。
でも、ショップの多くは開け側のワイヤーしか付けないようです。
理由はケイヒン独自の楕円ワイヤープーリーが原因だと思われます。
開閉両方にワイヤーをセットして、アクセルのガタ(遊び)をとると
楕円プーリーの場合、自発的(機械的)な戻りが異常に悪くなります。
戻りを優先すると、遊びは異常と思えるくらいに増えます。
そのため、レースではウチでも開け側(引き)しかワイヤーを付けていません。
しかし、これは頻繁にメンテしているから許されるとも言えます。
一般に競技用部品は性能重視で、耐久性、安全性(一般使用における)
は劣ります。
やはり、公道で競技専用部品を使用するのですから
必要以上のメンテか安全対策は必要と思われます。

おっと!昔懐かしいデロルトも強制開閉ではありませんです。(一部を除き)

[1503] 健太郎 [5/13 22:07] krycc-01p29.ppp.odn.ad.jp
切れてたスロットルワイヤー替えました
エアクリエレメントも替えました
タイヤも替えました
そして仕上げにOILだーとおもって買ってきましたOILとフィルター
そしてしっかり古いのOIL抜いて新しいOIL入れて暖気・・・暖気・・・
ん?!一向にタンク内のOILが減らないフィルターも真っ白のまま
OILが回ってなーい><せっかくさっぱりと走れると思ったのにぃ〜〜〜〜
さらに暖気のし過ぎでもしかしたら軽く焼きついたかも・・・・泣きそう
近所のショッップに入院です。
みなさんOIL交換のときはあまり前のOIL抜かないほうがいいらしいですよ
特にドライサンプのSRXは・・・・・はぁ 焼きついてたらどうしよう;;

[1502] [5/13 20:34] p06-dn04yao.osaka.ocn.ne.jp
今、スーパートラップを、付けています。でも、音が、よくないので。
誰か、シングルエンジンらしい。音の、でるマフラーを知りませんか。
94年型600です。
ノーマルの、好きな人。マフラー、リアショック、フロントブレーキキャリパー有ります。